ドイツを舞台に郵便配達路を計画しよう
ドイツを舞台に郵便馬車の駅舎を次々に建てていくゲームです。
初見で4人プレイで遊んだら、2時間ぐらいかかりました。
サクサクプレイすれば1時間程度には収まるかと思います。
ボード上に6枚オープンされた都市カードを取る
→配達路計画として自分の前に出す
→場を精算してボード上に駅舎コマを配置して配達路を開通
という流れでプレイしていきます。
ボードに配置していく駅舎コマに関しては相手のコマとの兼ね合いがないため、
基本的にプレイヤー同士のインタラクションはあまりありません。
ただし、どの3枚しかない都市カードがどれだけ使われたか、把握しておける人の方が上手く立ち回れるでしょう。
終了条件として20コマの駅舎を全て配置しきってしまうか、
7コマの駅舎の得点カードを誰かが取得するかの2パターンがあります。
最後の方は駅舎を出せる都市が少ないため、かなり計画的に進めないと厳しいかもしれません。
ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 270興味あり
- 723経験あり
- 132お気に入り
- 377持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 24 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
久しぶりに遊びましたが、ちょっとした工夫がそこら中に出ている楽しいゲームです。後半になればなるほど苦しくなってくるのがまたいいですね。▼ゲームの概要6枚公開されているカードから1枚取って、1枚自分の前に公開して手番終了です。ある程度たまったら完成を宣言して、得点を得る、を繰...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!郵便馬車は、都市カードを1枚ずつ順番に獲得していき、そのカードに対応した郵便網を作っていく面白いボードゲームです!ちょっと先を読みながら都市カードを獲得し、繋がるように出してい...
プエルトリコの作者が送る、優雅なデザインの郵便ネットワーク建設ゲーム【ざっくり解説】『プエルトリコ』のザイファルトがデザインした『プエルトリコ』後のゲーム。本作もあのとき見せたユニークなゲームデザインと、手堅くて王道的なゲームの2要素を併せ持つ作品に仕上がっていると思います...
2006年ドイツゲーム大賞受賞作。2006年というと、旧ThroughtheAges、インペリアルなど、重量級の名作やチケライのメルクリンなどが発表されています。翌年2007年にはアグリコラ、レースフォーザギャラクシー、ノートルダム、コンテナなど錚々たる面々がそろってきます...
コロコロ堂で、4人でプレイした感想です。かのプエルトリコやマンハッタンなどをデザインしたアンドレアス・ザイファルトとその妻のカレン・ザイファルトによる、エリアカードを駆使して郵便網を作っていくゲームで、2006年ドイツゲーム賞を受賞しています。ルールは、ルール欄に記載されて...
やることはシンプルである。各都市の名前が書かれたカードを手札に加え、手札から自分の前に置く(プレイする)。自分の前に置いたカードの列が「郵便網」である。自分の手番になると「必ず手札を1枚引き」、「必ず1枚プレイしなくてはならない」都市同士が繋がってなくてはカードを置くことが...
2006年のボードゲーム大賞受賞作品で、とてもおしゃれなコンポーネントに引かれて購入しました。ドイツの町に木の郵便駒を置いていくのが、雰囲気が良く、とても好きで何回もプレイしていました。ゲーム内容は、基本的にソロプレイ感が強く、邪魔をする要素もほぼない(表になっているカード...
ドイツで郵便屋さんになる!みんな自分の手に集中するタイプのまったりボードゲーム。ぬくぬく感が好きな方にオススメしたい。4人でプレイしました。テンション上がる大きめのボードには、ドイツの実際の都市名が書き込まれています。この各都市と同じものがボードの脇にカードとして置かれてい...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
カード運によってしまうものの、中期的な視点で郵便網を繋げられる場所を選択して伸ばしていくことがポイントかと思います。
ルール/インスト 4件
2006年ドイツ年間ゲーム大賞受賞!ドイツを舞台に郵便配達路を計画していくゲーム。ドイツの22の都市が描かれた中央ボードを中央に配置。22の都市カード×各3枚を全てシャッフルして山札にし、中央ボードの所定の場所に6枚を表向きで配置。また、3~7の馬車カードをプレイヤーの数だ...
ゲームの目的郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備指定された場所に得点タイルを表向きに置く点数の一番低いタイルを下に、高いタイルを上にして昇順に置く都市カード(22都市3枚ずつ)をシャッフルし、6枚を場札にする馬車カードを数字ごとに分けて置く郵便局コマ20個とサマリーと...
2006年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。ドイツとその隣国の街を郵便網でつなぐ事が目的です。実際の地名なので何となくイメージが湧く事もあると思います。より長い郵便路や特定範囲の街制覇によりボーナスポイントが得られます。郵便路は街カードをつなげて形成していくのですが、もし繋げられ...
目的:郵便網を確立して、勝利点を稼ぐ。ボードにヨーロッパの地図が描かれており、そこに様々な都市がある。また、都市は9つのエリアに分かれている。カードを使ってゲームを行うが、カードは各都市の名前が書かれたものが1つの都市につき3枚ずつある。勝利点の獲得方法・郵便馬車の強化・エ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...31分前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約7時間前by Jampopoノブ