- 2人~4人
- 20分~40分
- 10歳~
- 2017年~
スペース・エクスプローラーズ4件のレビュー
それぞれの分野の技術者を雇ってプロジェクトを成功させよう!ギミックとしては拡大再生産とセットコレクションで「宝石の煌めき」のような作品技術者を集めて、配属先を決める。有能な技術者は配置コストがかかります。配置コストは研究チップや既存の技術者の力を借りて支払いましょう。ただし...
プレイ感は能力付きの宝石の煌めきに近いが、細かな部分が違うことにより全くの別物として扱えるものになっていると思います。本ゲームを初めてプレイするときと慣れてからプレイするのでは面白さは全く違うと思います。というのも、拡大再生産システムでカードの能力を理解して、組み合わせるこ...
米ソ間で過激に行われた「宇宙開発競争」がモチーフのゲーム歴史的な順序や、様々な背景を知らなくても「アポロ計画」「スプートニク」「ガガーリン」とかのあれです。モチーフでワクワクする人はボックスアートを始め中身のアートでよりワクワクすると思います。米ソということで2人対戦かと思...
20世紀の宇宙開発をテーマに、研究機関に人材を集めて宇宙を目指す拡大再生産系ゲームです。旧ソ連・アメリカの宇宙開発競争と言えば、東西冷戦といった象徴的な側面もありますが、このゲームではそういったキナ臭い要素は一切ありません。スプートニク(旧ソ連)もボイジャー(アメリカ)も同...
会員の新しい投稿
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約3時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約4時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約7時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約9時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約12時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約17時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約20時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...1日前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...1日前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...1日前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...1日前by amu