- 1人~4人
- 40分~120分
- 12歳~
- 2025年~
スノープランナー:ニューシーズン(拡張)ばってらさんのレビュー
基本がまぁまぁ面白かったので、本作を購入。もっと面白くなることを期待して購入したものの、そこまで面白さは増さず。ほぼ横ばい、かなと。
ツイッター等で好意的な意見が多いので、以下のレビューはスノプラファンを刺激するかもですがご容赦ください。
繰り返しになりますが、ゲームとしてはそこそこ面白いと思います(これは正直な感想)。ワーカーを増やすためには8VPが必要なわけですが、どうやって8VP取ろうかなぁ~とか、あーやってこーやってそーすれば、いいねが4つ貯まって緑窓をゲットできるとか、あれこれ考えるのはとても楽しいです。
が、しかし。。。ボードゲームに求めるものは人それぞれですが、私の場合、とりわけ臨場感というかそのゲームのテーマをゲーム中に感じることができるかどうか、を重要視しています。
本作で言えば、雪山のペンションを経営してるなぁ~、という感覚に浸れること。この感覚がないと、いくらゲームシステムが良くても、私の場合あまり面白いとは感じることができません。本作は、それをあまり感じることができず。アクションとテーマが連動してないというか。。。
まず違和感を感じたのは、お客さんのトラック。お客さんをゲットすると、同じ色のトラックが1マス進み、その進捗に応じてゲーム終了時にVPがもらえるというもの。このトラックの進捗が、ゲームのテーマ的に何を表現してるのか分からず。これが1つ目の?。
2つ目はプロジェクトカード。本作において刷新されたわけですが、そもそもプロジェクトカードは何を表現してるのか。本来プロジェクトとは、目的達成や新しい事業を成功させるための業務のことであり、ペンション経営をするためのプロジェクトとはいったい何なのか。ペンションの改装?別館を新築すること?キャンペーンを打って集客すること?「ゲームのテーマ」と「プロジェクトカードを入手するための資源(とカードゲットによる褒美)」がどう関連するのか分からず。。。
3つ目。これは基本にも言えることですが、3色の窓を個人ボードに埋めていくこと。これが一体何を意味するのか。窓から見える景色?窓から見える景色によって、お客さんが連泊するかどうかを意思決定するということか?一般的にそんなことあるのか?私だったら、設備が良いとか、食事がおいしいとかで連泊するかどうかを決める。窓からの景色はさほど重要ではない。最近のスキー・スノボ客にとっては窓からの景色が重要なのか。よく分からず。そしてその景色をつくるのが、雪の結晶だったり、パンだったり。。。このあたりもしっくり来ない。
最後に。これはキックスターターのBIGBOX等についての不満をいくつか。まず、カードにスリーブを装着するとインサートに入れたとき、角が折れる。これにはテンションがめちゃめちゃ下がりました。。。そして、ダブルレイヤーボード。カードを装着するとスライドしたときに引っかかる。毎ラウンドお客さんを入れ替えるときにスライドするのですが、スムーズにスライドしない。これもストレスでしたね。少なくともBIGBOXとダブルレイヤーボードは不要ですかね。
期待を込めてキックしましたが、すぐにメルカリ行きました。。。基本だけで充分です。
- 28興味あり
- 39経験あり
- 15お気に入り
- 109持ってる
ばってらさんの投稿
- レビューソルトン・シーおもろいです。終始苦しい感じがいい。序盤はエンジン作って、終盤にかけて...3ヶ月前の投稿
- レビューナヴォリアの開拓者たちいやぁ~、正直いまいちでしたねぇ...見た目に惹かれて購入しましたが、...4ヶ月前の投稿
- レビューアルマ・マータうーん...正直イマイチでしたね...ゲームの持っている大学を発展させ...11ヶ月前の投稿
- レビューオン・マーズ面白いです。どうしてもテラフォと比較してしまう。ゲーム性はまったく異な...1年以上前の投稿
- レビューパックスパミール(第二版)いや、面白かったですよ、非常に。本日、とあるボードゲーム会に参加してプ...1年以上前の投稿
- レビューアムステルダム面白くないわけではないけど、何度も繰り返しプレイしたくはならない、1回...1年以上前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:ダイスゲームとあるボーゲームカフェで、1回だけプレイしました。2人プレイです。正直...1年以上前の投稿
- レビューワイルドキャッターズ野生の猫をテーマにしたゲーム。。。と思っていたら、とんだ勘違いでした。...3年以上前の投稿
- レビューコインブラルールはシンプルなのに奥が深い。かなり面白いです。面白いと思ったところ...4年弱前の投稿
- レビューテラミスティカ1回だけプレイしての感想です。とあるボードゲームカフェで2人プレイ。評...4年弱前の投稿
- レビューシヴィライゼーション:新たな夜明けゲームとしては面白いと思うのですが、イマイチ文明を発展させてるという実...4年弱前の投稿
- レビューバラージ:レーフワーテル計画(拡張)バラージは大好きですが、本拡張はイマイチでした。。。バラージというゲー...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約1時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約2時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約2時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツフィンカロバカードをしっかり確保しながら、的確に得点を重ねることと、合わせてボ...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツカルカソンヌ:新たな地駒が4個しかないので、得点に繋がらないところで浮かせておくことが無いよ...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューカルカソンヌ:新たな地ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツチケットトゥライド:パリ路線がどんどん埋まっていくので、カードは手札としてためずに、どんどん路...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド:パリボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツコアラのマッチ絵柄を見て自身が想像することよりも、その絵柄を見てどんなことを相手が書...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューコアラのマッチボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアセンション:墜ちたる者の帰還(拡張)アセンションの拡張。宿命カードが追加アセンションの拡張で、大きな特徴は...約3時間前by 隨ニJourney