マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 90分~150分
  • 14歳~
  • 2019年~

オン・マーズばってらさんのレビュー

468名
6名
0
12ヶ月前

面白いです。

どうしてもテラフォと比較してしまう。ゲーム性はまったく異なるので比較対象ではないと頭では分かっているのですが、火星開拓という同種のテーマであるがゆえに比較してしまうのかと。

臨場感というかリアリティが両者ではまったく異なると思いました。本作は一つ一つのアクションが火星を開拓してるなぁ〜という感覚があるのですが、テラフォにはそれがない。

その理由は何なのか。おそらくテラフォはカードをプレイするだけだから。カードに描いてある絵を見れば火星を開拓してる感が少しはあるのかもしれませんが、私は初心者ゆえ絵柄を見てる余裕はない。ひたすらカード効果を確認してその良し悪しを考えるのみ。

また、テラフォは盤面上に海や森林や都市がだんだんと並び火星を開拓してる感はあるものの、カードプレイに走ると盤外に無数のカードが並び、もはや火星開拓してる感はまったくない。そのカードも基本お金を払えばプレイできてしまうので、そのあたりが臨場感・リアリティに欠ける要因かと思います。

それに対して本作は、臨場感・リアリティが半端ないです。ローバーが火星上を走り、落ちている資源を拾ったり、その資源を利用して施設を建設したり、技術レベルを上げて、できることが増えたり、その技術を他のプレイヤーも利用できたり、スペースシャトルで軌道と火星を行き来したり、科学者を雇ったり、すべてのアクションに感情移入できるところが、本作の最大の魅力だと思います。

この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
Otk@U会
チャンコスズメ
よもぎ
スナック(+_+)
ボードゲームワイワイ
びーている / btail
ばってら
ばってら
シェアする
  • 456興味あり
  • 410経験あり
  • 136お気に入り
  • 376持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ばってらさんの投稿

会員の新しい投稿