ひらめき型アドリブ発想カードゲームの日常編!
「キャット&チョコレート日常編」は日常で起こるのピンチやアクシデントを手持ちの1~3枚のアイテムカードを使用して切り抜けるコミュニケーション型カードゲームです。
ルールは簡単です。手番がきたら共通の場に置かれたアクシデントカードをめくります。カードをめくると手札の使用枚数が指定されるのでその指示に従ってアクシデントを回避、解決を目指します。
今回のアクシデントは「家の鍵がない!」手札の使用条件は1枚です。
あなたの手札は「チョコレート」「ネコ」「けん玉」
回答
「実は私の正体は猫でした。なので猫専用の小さな出入り口から家に入る事が出来ました。」
ジャッジは他のプレイヤーが行います。過半数以上を納得させる事ができれば点数を得ることが出来ます。
論理的に問題を切り抜けるのか、理由をこじつけでねじ伏せるのか、とにかく面白さで勝負するかは全てはプレイヤー次第!
会話が主体となったコミニュケーションゲームですのでお友達や家族と遊べば一層盛り上がれる事間違いなしのボードーゲームです。
日常編の他に幽霊屋敷編、ビジネス編、学園編、冠婚葬祭編があります。
お題カードの山からENDカードが出たら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、チームカードを全員公開し、誰がチームメイトかを確認、チームメンバーがそれぞれゲーム中に獲得したお題カードの枚数を合計し、その枚数の合計が多いチームの勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 90興味あり
- 913経験あり
- 83お気に入り
- 720持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | キャット&チョコレート:日常編 |
---|---|
原題・英題表記 | Cat & Chocolate: Everyday Life |
参加人数 | 3人~6人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 1,620円 |
クレジット
ゲームデザイン | 川上 亮(Ryo Kawakami) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 幻冬舎エデュケーション(Gentosha Education) |
拡張/関連元 | キャット&チョコレート(Cat & Chocolate) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
47名が参考にしています
(2020年02月04日 00時24分)
おもしろさはメンバー次第。こういったアドリブ大喜利系は不得意なのですが、メンバーが良かったので楽しめました。またルールを順番にせず、挙手性にしたのも良かったかもしれません。温かいメンバーやるのがよいです。カードはペラペラでお世辞にもいいカードではないですが、何を持ってるかば...
71名が参考にしています
(2019年08月12日 13時35分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!キャット&チョコレート日常編は、日常に起こるピンチをカードに描かれた限られたアイテムで乗り切る大喜利系の面白いカードゲームです!単純で簡単に雰囲気で初心者の方でも楽しめるパーテ...
105名が参考にしています
(2019年03月22日 00時13分)
楽しい!ボードゲームカフェで相席になったらこれで仲良くなろう♪実際に相席した女の子が持ってきたゲーム。次、これやりませんか?アイテムカードを使って、トラブルを回避してください!そう言われたので、わかった!やってみる!と連れと4人で軽い気持ちで始めました。考え過ぎはNGかも!...
36名が参考にしています
(2018年01月31日 19時06分)
姪っ子と甥っ子の三人でプレイしました。想像力次第でいろんな回答が出るので、もっといろんな人とプレイしてみたらとっても楽しくなると思います
142名が参考にしています
(2018年01月28日 13時23分)
メンバーによるかもしれませんが、私がやった時はいまいち盛り上がりにかけました…。ちょっと気を遣うメンバーが入ると、盛り上がらないです。正直。言い訳の内容がちょっと「う~ん…」と考え込んでしまうと、途端に空気が…(汗次回やる時は、その辺をもう少し考えてやってみようかと思います...
130名が参考にしています
(2017年12月28日 10時38分)
面白い…けど、マンネリ?!しかしそこを打破すれば…脳トレ。大喜利系コミュニケーションゲームです。同じ人と繰り返すと発想や話術の傾向が同じなので飽きてきますし、、何より自分のターンが苦しい!!けどそこがいいのかもしれない。とにかく脳から何かを振り絞る…意外と汗かくゲームになっ...
92名が参考にしています
(2017年09月21日 02時01分)
日常編はお子様も一緒に出来る内容です。武器系の物があれば、何とか危機を回避出来るかな~が持論です。面白い事言えない時はひたすら、真面目に危機回避!ここぞと言う時にはドカンと面白い事言えたら格好いいですね(ゝω・)
57名が参考にしています
(2017年03月19日 19時28分)
大喜利が得意な人に向いているボドゲかと思われます!
47名が参考にしています
(2016年05月01日 15時07分)
日常で起こる様々なトラブルを、手持ちの最大3つまでのアイテムを使って回避しろ!大喜利っぽいゲームですが、想像力と妄想力を掻き立てられ、みんなで笑いあえる作品です。ただまぁ・・・スベった時のあの空気だけは、何度経験してもつらいものがありますが(;´・ω・)
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
25名が参考にしています
(2019年08月12日 13時37分)
まずは、仲間内の仲のよい人たちと遊ばないと盛り上がりにくいです。そうした人たちがどんなネタだといいね!となるかを想定しながら、お題に対する解決策をプレゼンします!
67名が参考にしています
(2018年09月08日 12時14分)
「場の人の性格を考える」事が大切です。このゲームは点を取れるかどうかを場にいるみんなが決めるので、「この人はメチャクチャ言っても面白ければ大丈夫だからウケ狙いで行こう」「この人は真面目に解決しないと気が済まないから(そういう性格の人はこのゲームは向いていないが)ちゃんと考え...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは100mm×63mmです。「ミント82660 [ボードゲーム用スリーブ 65×100mmサイズカード用]」などのスリーブが使用できます。カードは70枚入っています。
0件のコメント352ページビュー2年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約6時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約6時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約8時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約10時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約11時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約11時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約12時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約18時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約20時間前by じょー