- 2人~4人
- 90分~120分
- 2017年~
リバーボート白州さんのレビュー
6/10
アズールのデザイナーの2017年4部作のうちの1つ。4部作の中では1番流通が薄いレアゲー。
内容は『ヘブン&エール』に似ているという人もいるが、わからなくはない笑
4部作の中では1番ルールが複雑で、基本的にはまず、個人ボードの上にカルカソンヌで使うようなヒトコマを乗せていく。
このコマは自由における訳ではなく、カードによって指定される。出来る限り、隣接するように置かないと高得点を狙うことができない。
次にコマを置いた場所に作物を植えることができる。これを出来る限り、同じ作物で隣接するように置くと大量に出荷することができるので、高得点を狙うことができる。
だが、そんなのは理想論で、他のプレイヤーがいて限られた作物市場からそれを早い者勝ちで取るため、実現するのは容易ではない笑
それが終わったら作物を出荷する船を選ぶ。これも早い者勝ちなのだが、プレイヤーボードは全て見えているため、自分だけが手に入れる船もあったりして、作物のときよりは気楽。
ただし、船には得点が書いてあるものの、個人ボードには親方コマというものが存在していて、これが進んでいないと船の得点を得ることができない。また、1番進んでいる人以外は得点が半分という非常に重要なコマなので、このコマを進めるのか、そもそも船での得点を諦めるのかいろんな選択肢が存在する。
そして次が得点カードをとることができるのだが、これが曲者で、なんと鑑定人コマというものを消費しないと使うことができない。この鑑定人コマは最初2つしか手元になく、1ラウンド2個まで使えるのだが、自動的に補充されることはなく、しっかり狙っていかないと増えることはない。
このゲームでは4ラウンドまであるので、もし得点カードなので増やすのであれば、この補充は必須。だが、これがそう簡単には増えないのである。キツイ!
といった感じで前のプレイヤーの動きを見て、後からアクションを選ぶので、たしかに1番重ゲーな気はした。
また、運の要素がそこそこ高いのだが、コインを使うことによって、好きな場所にコマを配置できたり、好きな作物タイルをもってこれたり、既に取られた船を山札に残ってたら選べたり、得点カードも好きなものをもってこれたりと運をカバーできる仕組みも面白い。
そんな感じのゲームだが、たしかに要素は4部作の中で1番多いものの、自分の個人ボードの流れをみて、その都度決めていくのが主流なので、そこまで重くは感じなかった。ルールというか個々の得点計算のバリエーションとかは多いけど。
個人的には親方コマの存在がユニークだったり、得点するためには全然増えない貴重な鑑定士コマを使用しなければいけなかったりとこのゲームならではの要素は多いが、4部作の中では1番印象が薄い気がしたのでこの評価。だから、あまり流通していないのだろうか・・・。
普通に面白いゲームなんだけど、今の名作がありふれている時代に、このゲームをあえて選ぶかといわれるとちょっと微妙な気もしたので、この評価。
重ゲーに対してはもともとそんな好きではないので、ちょっと厳しめな評価になってしまったが、重ゲー好きであれば、普通に楽しめるだろうし、リバーボートが1番好きという人もいるので、やっぱり好みに差が出るゲームなのだろう。
まぁ、2017年4部作で、アズール、ヘブン&エール、リワールドをもしやったら、このゲームもせっかくだから遊んでほしいゲーム。ただ流通があまりないのでちょっとハードル高いけど。
そして、4部作の中だったらこれが1番だよねみたいな会話をするのが立派なゲーマーなのだろう笑
- 121興味あり
- 290経験あり
- 55お気に入り
- 169持ってる
白州さんの投稿
- レビューオールイン7/10(BGAでプレイ)トランプを使った紙ペンゲーム。正直、トランプ...29日前の投稿
- レビューウィザーズカップ6/10カナイセイジによる2人用デッキ構築対戦カードゲーム。お互い、1...29日前の投稿
- レビュークレイジー・ダンシング2/10カクテルゲームズの問題作(笑)悪い方向にぶっ飛んでるバカゲー。...29日前の投稿
- レビュー消えた宇宙船をさがせ!6/10タイトル通り、宇宙船を隠したり、隠された宇宙船を見つけたりする...29日前の投稿
- レビューパイオニア・デイズ5/10(BGAでプレイ)プレイアナザーデイやザ・ギルド・オブ・マーチ...約1ヶ月前の投稿
- レビューファーショア6/10エバーデールシリーズの海洋版。エバーデールはプレイ済みで、エバ...約1ヶ月前の投稿
- レビューパン屋の1ダース7/10(世界観で+1、UIの悪さと収納の悪さで-1)クニツィアのポイ...約1ヶ月前の投稿
- レビュージャンボ6/10コスモスの2人ゲーシリーズのカードゲー。2005年ドイツ年間ゲ...約1ヶ月前の投稿
- レビュートイバトル7/10(BGAでプレイ)要約すると、能力ありの数字勝負の将棋。2人用...約1ヶ月前の投稿
- レビューカエルの飛び込み大会6/10おそらく、バウンスオフのアイデアの元ネタになったと思われるゲー...約1ヶ月前の投稿
- レビューローリングフレイト5/10できるアクションがダイスによって決まる鉄道ゲー。決まるといって...約1ヶ月前の投稿
- レビューローマ水道6/102006年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。この年の大賞は郵...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストローリング・イン・ワンダーランドだからじっとしたまま、ひとみをとじていると、もう半ばふしぎの国にいるよ...約2時間前by jurong
- レビュークラスクこれをボードゲームというかは微妙な気がしますが、ここにある以上はそう...約7時間前by yuki
- ルール/インストフェニックス「自分自身を再生し、自分自身に新しい命を与える鳥は一羽だけです。アッシ...約8時間前by jurong
- レビューブラフ / ライアーズダイス良作なのだが、ボドゲ会には持っていきにくいか…。 ボドゲ会を主催する...約8時間前by yuki
- レビューアルハンブラの宮殿タイルが4枚市場に出ており、自身の持ち金から購入して配置するゲーム。購...約10時間前by きゃぷ
- リプレイトランプ野球(第2版)ついにペナントレース開幕!【DAY1】1試合目の記事となります♪\(^...約10時間前by あんちっく
- レビューギリギリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約13時間前by てう
- レビュー塩の海の上でマニアックで誰も知らないけど、とても魅力的なイタリア製漁師ゲーム!16...約19時間前by のっち
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲーム1人専用ゲーム図形認識を鍛えるのには良さそう約21時間前by のべつまくなし
- レビュードブルシンプルな図形認識ゲーム子供やコミュニケーションには良さそう戦略性はない約21時間前by のべつまくなし
- レビューアミグダラ脳の感情が関係したゲームやったかな。ボードが2種類あるみたいで、真っ黒...約22時間前by うらまこ
- ルール/インストロアリング・リバー轟音を上げる川の荒々しい水域で息を呑むような冒険の準備をしましょう! ...1日前by jurong