第一次世界大戦を戦い抜け! 損耗や準備の要素が追加された人気作の独立ゲーム
『主計将校』の第一次世界大戦版となり 5人(2人チームvs3人チーム)で
対戦するゲームです
ゲームの流れとしては
1.(陸軍または海軍の設立カードの)ドラフト
2.カード1枚のプレイ
3.損耗(準備済みの損耗効果カードを使用)
4.準備(手札のカード1枚を裏向きで準備するか 準備済みカード1枚を手札に回収)
5.手札7枚になるまでドロー
となります
陸戦または海戦が開始されたら 防衛側から準備カードの「増強」シンボルを
公開し相手の攻撃に対しての防御をおこないます
このとき攻撃側も準備カードの「継続」シンボルを公開することで 攻撃を
続行することが可能です
これを互いに繰り返し どちからが必要なシンボルを公開できない/しない状態で
勝敗を確定します
防衛側が勝利した場合 さらに準備カードの「反撃」シンボルの公開により
攻撃側のエリアに対して逆に戦闘を仕掛けることも可能となります
※このときは攻守入れ替えて同様の準備カードの攻防を繰り返します
また損耗フェイズでは 準備カードから損耗効果のシンボルを公開することで
指定の国家のカードを捨て札にさせることが可能です
一定ラウンドごとの得点計算では 各国家が占領する目標シンボル分の
点数を獲得します
※カード効果により ボード上に目標シンボルが追加されることもあります
これを繰り返し 規定ラウンド終了時の点数の高いチームが勝利します
※ある得点フェイズで12点差がついた場合もゲームは終了となります
『主計将校』のような派手なイベントの応酬や戦闘ではなく じっくりと
準備カードで対策をしつつ 経済戦争や損耗で相手を削りながら
勝負どころで戦闘を仕掛けるという 第一次大戦の塹壕戦の膠着感があり
『主計将校』とは違った味わいで楽しめるゲームです
テーマや見た目よりも シンプルなゲーム性で カード効果は多いものの
遊びやすいのも好感触のオススメゲームです
- 49興味あり
- 82経験あり
- 17お気に入り
- 84持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 2件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューランカーフィッシュプラス調整拡張 そろそろ釣りしたい単独プレイヤーです。「Lunker FI...約3時間前by 午後くま
- レビューブラックホワイトハウス2人対戦カードゲーム単独プレイヤーです。「Black White Ho...約4時間前by 午後くま
- レビューねことねずみの大レース🐭逃げろねずみ!ドキドキハラハラがたまらない、家族向けスゴロクゲーム!...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューオートリオ🔵シンプルなのに奥深い!家族みんなで盛り上がる、3つ揃えバトル「Oを3...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューモンスターヘクス🐉『モンスターへクス』レビュー|魔界を制するのは誰だ!陣取り×パワー勝...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約12時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約12時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約12時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約13時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約17時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約17時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約19時間前by Sak_uv