- 2人~5人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2016年~
主計将校:1914水越 一郎のリプレイ日記(2023年3月25日)
5人プレイ、全員初ゲーム 4名:主計将校第二次大戦を2回プレイ経験あり
インスト含め4時間程度。
最終ターンまで実施。ドイツ、オーストリア=ハンガリー&オスマン帝国が2点差?で辛勝。
オーストリア=ハンガリ&オスマン帝国 序盤はセルビアのロシアに惑わされ、終盤イスタンブール陥落にあるものの、ウィーンは守り切り、中央ヨーロッパでの得点獲得で勝利に貢献。
ロシア:革命の影響なく大規模な陸軍動員(スチームローラー)によってイスタンブールまで南下、最終局面での野戦病院イベントによる陸軍設立攻勢は圧巻。
ドイツ 中盤攻め込まれるものの、終盤でパリを陥落させ、最終手の経済戦争でイギリスのカードを刈り取り勝利に持ち込む。
フランス&イタリア 序盤でベルギーを守り切ったことによる油断から痛恨のパリ陥落。イタリアもチロルからウィーンを臨むが今一歩及ばず。
イギリス&アメリカ 経済戦争、消耗により着実にドイツを追い詰めるとともに北海制圧、ガリポリ侵攻など積極展開するが、最終ターンの攻勢をドイツ経済戦争によって完封される。なお、アメリカ陸軍は登場せず。
感想
・ドイツプレイヤーが一番しんどい。
・全プレイヤー山札使い切るものの、国力に勝るドイツとイギリスの追い込みは脅威。
・ドラフトによる設立カード取得は腕の見せ所か...今回全プレイヤードラフト実施せず。
・イベントカードの蘊蓄解説は重要。
感想戦も非常に盛り上がり、主計将校第二次大戦から着実に改善された良作。
同じシリーズのEast Front(2player WW2東部戦線 2023年後半発売予定)にも期待。
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
水越 一郎 |
- 31興味あり
- 54経験あり
- 10お気に入り
- 66持ってる
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約2時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約10時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約12時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約14時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約15時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約17時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約17時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約18時間前by リーゼンドルフ
- レビューディスクカバー4/10見た目がオシャレなカードゲーム。個人的にこのデザイナーはぶっ飛...約23時間前by 白州
- レビューネクストステーショントーキョー7/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品「ネクストステーシ...約23時間前by 白州