- 2人用
- 15分~120分
- 2014年~
ぱんつぁー・ふぉーちゃいさんの戦略やコツ
ちゃいさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 57興味あり
- 74経験あり
- 26お気に入り
- 95持ってる
作品データ
タイトル | ぱんつぁー・ふぉー |
---|---|
原題・英題表記 | Panzer Vor! |
参加人数 | 2人用(15分~120分) |
対象年齢 | 未登録 |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 2,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | 堀場 亙 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 国際通信社(Kokusai Tsushinsha) |
拡張/関連元 | ぱんつぁー・ふぉー2 ~大切なことは、すべて戦車道が教えてくれた~(2016年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ちゃいさんの投稿
- レビューニョロニョロビリビリMoomin's Card Game: Nyoro Nyoro Biri-Biriカードを引いて(何枚でもOK)カードに描いてあるニョロニョロの数が12以上...4年弱前の投稿
- レビュー宇宙の戦士Starship Troopersアヴァロンヒル社がハインラインの傑作SF小説「Starship Troop...約4年前の投稿
- レビュータンクスTANKS戦車道同士の戦いをテーマにした2人用の簡単なウォーシミュレーションゲームで...約4年前の投稿
- レビューノミのサーカスCircus Flohcati / Zirkus Flohcatiクニツィアの代表作のひとつでバースト系のカードゲームです。近年「なつのたか...約4年前の投稿
- レビュードンキホーテDon Quixote1ラウンド目は9枚、2ラウンド目は7枚、最終ラウンドでは5+1枚のタイルを...約4年前の投稿
- レビューバースBirthプレイヤーはゲーム開始時に自分のダイス11個全部振ります。この際プレイヤー...約4年前の投稿
- レビュー真昼の決闘Gunslingerウォーゲーム全盛期に発売されたので当時は一応ウォーシミュレーションゲームと...約4年前の投稿
- レビューケルト:タイルKeltis: Der Weg der Steine Mitbringspielライナー・クニツィアの大賞受賞作「ケルト」をタイルだけで再現したルールも簡...約4年前の投稿
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書Onirim (second edition)先に言っておきますが、まだソロプレイしかしたことありませんので2人プレイは...約4年前の投稿
- レビューアウトドアサバイバルOutdoor Survival1972年に米国のアヴァロンヒルから出版されていた各種シチュエーションでの...約4年前の投稿
- レビュー傾いてる、傾いてるよ、オイ!Kipp, Kipp, Ahoi!船の甲板自体は木の板に印刷された単純なものですが、船首にひとつ、船尾の左右...約4年前の投稿
- レビューオーディンの祝祭A Feast for Odin変なクセのない素直なワーカープレイスメントゲームにパズル要素を加えた感じと...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト田んぼにドボン約3時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約5時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...約10時間前by 山田
- レビューヴァイキング海賊から島を守れ!ディスク型の値段システムが面白い、お買い物ゲーム!【大前提】 基本ルールでしかプレイしていない感...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビューカオス不思議なプレイ感のあるカードゲーム。ルールはやや複雑だが、プレイヤー全員が理解した上でやると、なかなか深い。コンポ...約15時間前by みなりん
- レビュー十二季節の魔法使い:運命の行方TCG的要素の強い本作品において追加カードがあることは、それだけで導入の余地があります。基本セットと拡張2種類を合...約16時間前by あるえす
- レビュー三匹のパレード動物と数字の描かれた72枚のカードで遊ぶカードゲーム。プレイ中に配置ルールや判定ルールを変えながら、最後に3桁の数...約16時間前by みなりん
- レビューカタン:宇宙開拓者《宇宙船の改良にワクワク!遭遇する異種族にドキドキ!》ついに幻と言われた(らしい)カタン宇宙開拓者をゲットして、お...約16時間前by Sato39
- レビューP.Y.G. プリティ・ヤングガール女性と数字の描かれた24枚のカードで遊ぶカードゲーム。隣の人から1枚取って2枚捨て、それを繰り返して全員が1枚だけ...約16時間前by みなりん
- ルール/インストこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?レンズを重ね合わせてオリジナルな効果を持つレンズを次々と作り出す事ができます。レンズは透明なカードに印刷されており...約16時間前by PET
- レビュー黄金廃都の錬金術師3人限定のカードゲーム。プレイヤーは錬金術師で、6ターンに渡るゲーム内で土塊を黄金に変えていき、最もたくさん黄金に...約17時間前by みなりん
- レビュー騎士と城ハゲタカのえじきのようなバッティングゲーム。上はプレイ写真。下は主な内容物。写真下側のカードは同じセットで4色あり...約17時間前by みなりん
戦略はシナリオ、車両毎に異なるので一概には難しいと思いますが基本的なことだけを言えば、
・威力のある長射程の車両は相手の射程外から射撃する。
・攻撃は相手車両の装甲の薄い箇所(基本的に後方)を狙う。
・できれば相手車両の隣接ヘクスか2ヘクス離れた場所から射撃を行い撃破判定にプラス修正を貰う。
(特に威力の弱い軽戦車など)
・相手には装甲の厚い箇所(基本的に前面)を向ける。
・有利な修正が付く地形は優先的に抑える。
(防衛時は特に)
ってな感じでしょうか?
逆に装甲の厚い戦車なんかの場合は正面突破で活路を見出すのもありかと思います。
・・・が、間違っても知波単学園のように九七式で吶喊するのは自殺行為であります・・・A^^;