マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 15分~30分
  • 10歳~
  • 2019年~

オリフラムダイアンさんのレビュー

108名
3名
0
11日前

権力争いをテーマとしたカードゲームです。

それぞれ異なる効果をもつ10種類のカードを駆使して、他のプレイヤーから勝利点を奪ったり、他のプレイヤーのカードを破壊して有利にゲームを進めたりしながら、勝利点をもっとも多く稼ぐことを目指します。

当初は、その面白さに気づきませんでしたが、オリフラム2が販売されて、ようやくこのゲームのずばぬけた面白さがわかりました。本作を中古で買えたことはラッキーだったと思います。


毎ターン、各自が手札からカードを場に1枚出して、その効果を比べ合う。

言ってしまえば、それだけのゲームですが、効果を解決する順番という概念があったり、前のターンに場に出したカードの効果が継続して現在の状況に影響を与え続けたり、また相手を攻撃したつもりが逆にこちらがカウンター攻撃を喰らったりと、なかなか考える要素がたくさんあり、とても戦略的で面白いゲームとなっています。


このゲームの唯一の弱点は、カードの効果を駆使するゲームであるゆえに、ゲームシステムや各カードの効果を初見の方やゲームに不慣れな方にインストするのに時間がかかるということです。

その手間ひまを乗り越えてしまえば、ほんとこんな面白いゲームはなかなかないと思います。

カードの絵柄は美しく、とても雰囲気がありテーマに即しています。

高い戦略性、ランダム要素・ブラフ要素もあり、何度の繰り返し遊ぶことができるゲームです。


おすすめは、オリフラムとオリフラム2の両方を購入して、双方のカードを混ぜながら遊ぶことです。(実際、オリフラム2単体では効果が複雑なため、ややわかりづらいゲームになります。しかしその複雑な分、1と2を混ぜたら数倍面白くなります)


末永く遊ぶことができると思います。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
[退会者:143310]
川野英徳
びーている / btail
国王
ダイアン
ダイアン
シェアする
  • 293興味あり
  • 1185経験あり
  • 287お気に入り
  • 902持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ダイアンさんの投稿

会員の新しい投稿