マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 90分~150分
  • 14歳~
  • 2024年~

ミノス:青銅時代の曙マツジョン@matz_jonさんのレビュー

44名
0名
約2ヶ月前

 クレタ島・ミノア文明、青銅器の時代。各地に建物を建て、船を出し、影響力を高めよう。サイコロ配置のアクション選択と法令カードの活用で、この時代の覇権を握るのだ。 さあ、買うべきか、買わざるべきか?


<テーマ>

・年代:青銅器時代(紀元前2000~1500年)
・場所:クレタ島
・プレイヤーの立場:ミノア文明の有力な一族
・目的:発明を通じ、文明を発展に導くこと。
・行うこと:
 ・新たな法令を練り、発行する。
 ・交易ルートを拓き、商品を集める。
 ・土地に建物を建て、戦士を送り、影響範囲を増す。

<基本システム>
・サイコロ配置によるアクション選択
・共通エリアへのコマ配置・移動(勝利点・物品の獲得)
・個人エリアへの物品配置(効果の累積)

<大まかな手順>

1)ラウンド制。全4ラウンド。

2)以下を順に行う。
①すべてのサイコロを振る。
②開始プレイヤーから、時計まわりに手番をとる。
③手番では、以下を順に行う。
・サイコロ1個を選び、自色の台座に置く。
・台座ごと、アクションマス1個を選んで置く。
・サイコロ出目の小さい順に並びかえる。
④全員が4個ずつサイコロを置くまで繰り返す。

3)全員、各色サイコロの出目合計に応じ、対応トラックを進む。

4)開始プレイヤーから、時計まわりに手番をとる。以下を行う。
①いちばん出目の大きい、自色台座のサイコロを選ぶ。
②そのサイコロの位置のアクションを実行する。
③台座とサイコロを戻す。

5)全員が4手番ずつとったら、ラウンド終了。
①各人、トラック進行等に応じて収入を得る。
②ラウンド2/4の終了なら、中間決算がある。
③開始プレイヤーを左に移す。
④次ラウンドへ。2~

6)全4ラウンドを終えたら、ゲーム終了。


テーマ、ルール、魅力と懸念点は、「今日のおじさん」ブログに詳しくまとめたぞっ! ほかにもいろいろ、最新ボードゲームを山ほど紹介してるぜっ!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
マツジョン@matz_jon
マツジョン@matz_jon
シェアする
  • 7興味あり
  • 3経験あり
  • 0お気に入り
  • 3持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

マツジョン@matz_jonさんの投稿

会員の新しい投稿