- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2020年~
ミープルランド9割ぼっちさんのレビュー
アトラクションを購入して増やし、お客さんを園内に入れて得た収入を元に、更に園内を充実させていくゲームです。
ゲームは全部で4ラウンドあり、最初に開業資金を受け取ります。その後、手番別で追加資金を得ます。
各個人ボードの下端中央に入口があり、最初はマス目があるだけの、空の園内エリアがあります。
場には、「2*2の大きいアトラクションタイル」、「1*2の細長いアトラクションタイル」、「1*1で1番小さいアトラクションか設備タイル」の三種類があります。また、1*1タイルの裏側は広告が表示されています。各タイルには全て、それらを得るために必要な金額が書いてあります。
これらのタイルを種類ごとに、大きいタイルは3枚、その他のタイルは5枚ずつ、種類ごとに場に公開されます。なくなる毎に対応する山からランダムで1枚補充されます。
手番では、
・お金を払い1枚タイルを購入、即座に自分のボードに配置
・お金を払い敷地を拡張 (1度のみ?)
・お金を払い入口を増やす
・広告タイルを購入、書かれた色・数のミープルを個人ボードの入口に並ばせる
・パスしてミープルが乗ったバスから1台選び、個人ボードの入り口に並ばせる
のいずれかです。
一度配置したタイルは移動させられません。バスはプレイ人数+1つあり、それぞれ複数人のミープルが乗っていますが、色や人数は異なっています。
タイルには道が書かれており、入口から道が繋がるように配置しなければなりません。道が途中で途切れるような置き方をした場合、ゲーム終了時に減点となります。また、道が繋がっていないと、入口に並んだお客さんがそこまで到達できないため、別の入り口を作ってそこへ繋げる必要があります。
各アトラクションには、対応するミープルの色と数が描かれています。入口に並んでいるお客さんの内、正しい組み合わせの所に入園させる事が出来ます。
また、1*1のタイルには、アトラクションの他、「トイレ・お土産・ハンバーガー」が描かれた設備タイルもあります。これは、より多くのミープルを配置出来るかどうかに関わってきます。
アトラクションタイルには、ミープルの色と人数要素の他に、隣に上記3つの内どれかのアイコンが合わせて描かれている箇所があるものもあります。この箇所にミープルを置くには「対応した設備タイルが、道が繋がって隣接してある」必要があります。
全員がパスした後、広告やバスで呼び入口に並んだミープルを園内に入れ、対応する箇所に配置していきます。対応する色がない場合、そのミープルは入口で並んだままになります。
全員が配置し終わった後、利用料として収入を得ます。1ミープルにつき1金、設備マークが書いてある箇所に配置したミープルは一人につき2金を得られます。
以上が1ラウンドとなり、次ラウンドの開始時、再び初期資金としてお金を得る事が出来ます。このお金はラウンドが進むごとに減っていき、4ラウンド目の開始時には配られません。
一度入園したお客さんは配置した箇所にとどまり、次ラウンド以降もお金を払って貰えます。
以上を4ラウンド繰り返し、ゲーム終了後得点計算をして一番高い人が勝利です。
得点計算は「全12アトラクションのうち何種類建てられたか」+「入園したミープルの人数 (色により得点が異なる) 」+「道の矛盾1つにつき-2点」+「入園できず入口に並んだままのミープルに人数分減点 (色により点数が異なる) 」を計算します。残ったお金は得点になりません。
2度プレイしました。
インタラクションは少なめです。「取りたいタイルを誰かに先に購入される」、「選びたいバスを先に誰かに選ばれる」くらいしかないので、基本的には自分のボードや残り資金と相談しつつ園内を充実させていきます。
アトラクションは同じ種類のものを建てる事はできますが、最終的な得点計算は「何種類」建てられたかなので、なるべく被らないように建てる方が効率がいいです。
お金は最終得点にはなりませんが、次ラウンドへの持ち越しは出来るので、公開されているタイルの中で欲しいものがなければ、さっさとパスして一番いいバスを選ぶのもありです。
2~4人プレイとなっていますが、ソロプレイもしてみても問題なく出来そうな気がします。
全体の構成も考えながらなので、ダウンタイムは割と長くなりやすいです。
やる事はシンプルなので、見た目の割には初心者も楽しめるゲームです。
- 112興味あり
- 203経験あり
- 44お気に入り
- 132持ってる
9割ぼっちさんの投稿
- レビュー本州トリテ的にカードを出して強さを比較し、獲得したカードをそれぞれ自分の場...2年以上前の投稿
- レビューアブダク‼手札を配置し、ちょうど良い所で「アブダク」してウシを捕まえ、得点を稼ぐ...2年以上前の投稿
- レビューペロポネソス土地や建物を購入して自分の文明を拡大し、きたる災害に備えて最終勝利点を...3年弱前の投稿
- レビューノックスフォードカードを共通の場に1枚ずつ配置していき、制覇した街のアイコンを勝利点と...3年弱前の投稿
- レビューコテージガーデン各自2つ持っている花壇ボードに花タイルを配置し、鉢植えへ苗の数に応じた...3年弱前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション道路や鉄路、駅の描かれたサイコロを振り、自分のボードに出目を描いて繋げ...3年弱前の投稿
- レビューカスカディア地形タイルと動物チップをセットで獲得し、自分の場に配置して最終得点を稼...3年弱前の投稿
- レビューボタニク共通ボードにタイルを置き、自分側にはじき出されたタイルを自分の場に配置...3年弱前の投稿
- レビュー種の起源 ボードゲーム島で資源を貯め、それらを消費して新種を発見し、船を進め勝利点を稼ぐゲー...3年弱前の投稿
- レビューキャンバスイラストとアイコンが一部だけ描かれた透明カードを獲得し、3枚を組み合わ...3年弱前の投稿
- レビューフルスロットル!6台のバイクの内3位以内入賞する色を当てるゲームです。カードには各色1...3年弱前の投稿
- レビュー4*4サイズの食パン将棋少し新要素を加えた簡易版将棋です。使うコマは「飛・角・銀・歩」に加えて...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約4時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約4時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約4時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約6時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューおなじはど~れ2 / いろがごちゃまぜいろいろなイラストや模様が書かれたカードはリバーシブルになっていて水色...約6時間前by ピアレス・ ステージ
- レビューエモーショナルレックス / E-レックス4/10登録情報では、ボードゲームカフェには結構置かれているのに、なぜ...約7時間前by 白州
- レビューグランドオーストリアホテル6/10ルチアーニの他のゲームでもレビューで述べてますが、ルチアーニが...約8時間前by 白州
- レビュードッペル言語5/10ゲームマーケット大賞2018 二次審査通過作品。ぶっちゃけ、同...約8時間前by 白州
- レビューサブテキスト7/10ザ・マインドやクアックサルバーで有名になったヴァルシュのイラス...約8時間前by 白州
- レビュー文字か6/10カラフルで可愛らしい部品を使って、3文字の単語をつくり、当てて...約9時間前by 白州
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約24時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...1日前by ブラス:バーミンヤン