- 2人~6人
- 20分~40分
- 10歳~
- 2021年~
フルスロットル!9割ぼっちさんのレビュー
6台のバイクの内3位以内入賞する色を当てるゲームです。
カードには各色1~3が書かれたカードがあります。
手順は、
・親が山札から1枚ずつめくり、出た色のコマを数字分だけ進める。
(止まるべきマスが複数のコマで塞がっている場合、その直前までしか進めない)
・以上を規定回数繰り返す。
・公開されたカードを回収し、非公開のまま親が1枚選んで手札とする。
・残りを左隣に渡し、同じく非公開で1枚選び手札とする。
・以上を一周繰り返す。
・最後の人は、1枚手札を選んだあと、残ったカードの順番を決めて山札の一番下に戻す。
・親が左隣へ。
を繰り返して、1着が出るまで繰り返します。
1着決定後は、カード公開のみで3着まで決めます。
3位決定時、それぞれの手札を公開し、
・1位の色のカード1枚につき4点
・2位の色のカード1枚につき3点
・3位の色のカード1枚につき2点
として得点計算し、合計点が一番多い人が勝利です。(カードの数字は関係ありません)
1度、5人でプレイしました。
3着以内の色のカードを持っていないとそもそも得点にならないため、序盤はなるべく分散させて獲得します。
しかし、数字の大きいカードを取ってしまうと、山札に戻すカードは小さい数字のみとなり、終盤でその色のコマは全然進まなくなります。
なので、中盤あたりで「他の人が狙っていそうな色の大きい数字を敢えて取り、後半のスピードを削る」という戦略もとれます。
公開されたカードから順にドラフト的に手札を選んでいくので、特に2,3番手の人は、前の人が何を取ったか把握しやすいです。そのため、それに乗ってカードを選ぶのか、その色の勝利を妨害するような取り方をするのか等選択できます。
とはいえ基本的にはパーティーゲームです。序盤追い上げていた色が全然進まなくなったり、周回遅れの色が最後でぐんぐん追い上げたりと、気軽に出来て盛り上がれるゲームだと思います。サイコロを使わない運要素の強いレースゲームという感じで新鮮でした。
- 108興味あり
- 445経験あり
- 81お気に入り
- 238持ってる
9割ぼっちさんの投稿
- レビュー本州トリテ的にカードを出して強さを比較し、獲得したカードをそれぞれ自分の場...2年以上前の投稿
- レビューアブダク‼手札を配置し、ちょうど良い所で「アブダク」してウシを捕まえ、得点を稼ぐ...2年以上前の投稿
- レビューペロポネソス土地や建物を購入して自分の文明を拡大し、きたる災害に備えて最終勝利点を...3年弱前の投稿
- レビューノックスフォードカードを共通の場に1枚ずつ配置していき、制覇した街のアイコンを勝利点と...3年弱前の投稿
- レビューコテージガーデン各自2つ持っている花壇ボードに花タイルを配置し、鉢植えへ苗の数に応じた...3年弱前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション道路や鉄路、駅の描かれたサイコロを振り、自分のボードに出目を描いて繋げ...3年弱前の投稿
- レビューカスカディア地形タイルと動物チップをセットで獲得し、自分の場に配置して最終得点を稼...3年弱前の投稿
- レビューボタニク共通ボードにタイルを置き、自分側にはじき出されたタイルを自分の場に配置...3年弱前の投稿
- レビュー種の起源 ボードゲーム島で資源を貯め、それらを消費して新種を発見し、船を進め勝利点を稼ぐゲー...3年弱前の投稿
- レビューキャンバスイラストとアイコンが一部だけ描かれた透明カードを獲得し、3枚を組み合わ...3年弱前の投稿
- レビュー4*4サイズの食パン将棋少し新要素を加えた簡易版将棋です。使うコマは「飛・角・銀・歩」に加えて...3年弱前の投稿
- レビューエーブス場に並んだカードを引き算ルールを使って獲得し、手札に7色揃える事を目指...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約1時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約3時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約8時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約9時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約13時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)