マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 30分前後
  • 6歳~
  • 2019年~

文字か白州さんのレビュー

38名
1名
0
約1ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

6/10

カラフルで可愛らしい部品を使って、3文字の単語をつくり、当ててもらうゲーム。

ほんわか系かと思いきや、制限時間10秒で、しかも全員リアルタイムで同時につくるので、とてもわちゃわちゃする(笑)

少しでも考えてしまうと、矢印とか長いカーブとかそれなりに使えそうなやつもあっという間にとられてしまい、さらにきつくなる仕様w

とはいえ、それなりに完成するので、全員完成したら順番のタイルをとって、全員終わったら発表。

回答は好きなだけ答えて、当てたらお互いに得点する。

お題のレベルは3種類あって、ひらがなから漢字までいろんなパターンがあるのだが、各々が好きなように決めていい。当然、レベル高い方が得点高い。

部品もそれなりにユニークで、子供でも遊べるし、大人も本気になれる良いゲームなのだが、1つかなり気になる点があり、それが当てる側の得点がめちゃくちゃ低いところ。

部品を使って制作した側はレベルに応じて、1−3−5点と、一番難しいレベル3だと5点もらえるのだが、答える側は、どのレベルを当てても常に1点!答える側のメリット少なすぎる!※レベル3はたしかにめっちゃムズいけどw

得点よりもつくる過程や当てる過程がメインのゲームとはいえ、さすがに低すぎでは(笑)

なので、個人的には当てた側も同じ点数はいると、よかったんじゃないかなと思った次第。まぁ、その方がいい人はそれで遊べばいいと思うし。

得点バランスがちゃんとしてたら、評価が上がってもおかしくなかった作品。

見た目どおりの面白さを提供してくれるゲームなので、見た目にビビっときた人は遊んでみてもいいと思う。

ちなみに余談だが、カタンが大賞をとった歴代最強クラスの年ともいえる1995年にノミネートされている「バズル」に最初に似ているゲームと思ったが、コンセプトは近いも、リアルタイム(バズルは手番制)だったり、お題のレベルを選べたりと、「文字か」のオリジナル性は高いと感じた。

あと、部品がそれなりに細かく、再販されなそうなものが多く、もともと、限定110個とかで販売されてたので、
そこそこレア。

今だと、まだ中古でゲットできそうな感じなので、気になる人は入手できるときに、手に入れたおいたほうがよいかもね。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
白州
白州
シェアする
  • 43興味あり
  • 95経験あり
  • 23お気に入り
  • 45持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿