- 2人~10人
- 30分前後
- 8歳~
- 2019年~
イト二ノ宮さんの戦略やコツ
「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜
さてさて、みなさん。ボードゲーム界の「以心伝心」代表、**Ito(イト)**を極めたいんですね?了解しました。ルールはシンプル、「数字を言わずにカードを昇順に並べる」。しかし、ここには知性とセンスが試される奥深い世界が広がっています。では、勝つためのコツを伝授しましょう。
1. ヒントは「大小のバランス」を極めよ!
Itoでは「伝える力」が命。とはいえ、「でっかい」「ちょっと強い」なんて言い方をしていては迷宮入り確定。スケールの基準を揃え、誰もが納得する形容詞を選びましょう。
例:「料理」がテーマの場合
• 1(最弱)→ 「ひとつまみの塩」(消えそうな存在感)
• 50(中間)→ 「ハンバーグ定食」(まあまあのボリューム)
• 100(最強)→ 「地中海クルーズで食べる豪華ディナー」(もはや別世界)
こうすれば、みんなの「大きい」「小さい」の感覚が揃いやすくなります。
2. 極端なカードを使って基準を作れ!
プレイヤーの誰かが1〜10あたりの小さい数字や、90〜100クラスのデカい数字を持っていたら、そいつが先陣を切るのが吉。
なぜか?
→ 「基準」が決まれば、あとはみんなそこを目安に調整しやすくなるから。
例えば、「強い動物」がテーマで「アリ(1)」が出たら、「ゾウ(100)」がいるかどうかを探す!
極端な値をハッキリさせれば、その間の生き物も並べやすくなる。
3. 他のプレイヤーの「温度感」を探れ!
ヒントを出すのはあなた一人じゃない。他のプレイヤーの言葉から、「この人の尺度、どうなってんだ?」と探りを入れるのも重要です。
例えば、「車のスピード」がテーマで、誰かが**「自転車くらい」**と言ったら?
→ これはおそらく「10〜20くらい」か?
→ ならば「新幹線レベル」は90以上か?
このように、周りのヒントを観察しつつ、相対的な位置を判断するのがプロの流儀です。
4. あやふやなヒントは地雷!具体性を持て!
• ダメな例:「まあまあ速い」→ どのくらいだよ!?
• 良い例:「ママチャリの全力疾走」→ なんとなく想像できる!
「ちょっと」とか「まぁまぁ」とか、ふんわりした言葉は誤解の元。具体的な物や状況を例に出せば、チームの認識が揃いやすくなります。
5. 方向性を揃える「作戦会議」を忘れるな!
テーマが決まったら、事前に「どういう尺度でいくか?」を話し合っておくと成功率UP!
例えば「強い動物」がテーマなら、
「噛む力でいく?戦闘力でいく?」など、指標を統一しておけば、後々の混乱を防げます。
6. 柔軟に対応せよ!最初の予想にこだわるな!
「これ、絶対80くらいだな!」と思って出したヒントが、**後から「え、みんなの基準だと60っぽい…?」**となることもある。
そんな時は意地を張らず、みんなの感覚に合わせて微調整するのがスマートな戦略です。
結論:Itoは「空気を読むゲーム」!
数字を言わずに数字を伝える。この絶妙なコミュニケーションがItoの醍醐味!
• スケールを決める!
• 極端な値を基準にする!
• 他のヒントを観察する!
• 曖昧な言葉は避ける!
• 柔軟に調整する!
これを意識すれば、あなたも**「Itoマスター」**への道まっしぐら。あとは、仲間と「通じ合う快感」を楽しんでください!
- 570興味あり
- 3939経験あり
- 1025お気に入り
- 2937持ってる
二ノ宮さんの投稿
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...27日前の投稿
- レビュー語彙の王様皆で遊べるカードゲームを探していて見つけました。このゲーム、一見簡単そ...5年以上前の投稿
- ルール/インストナブラ演算子ゲーム初めに、両プレイヤーは場に1,x,x^2と、手札に7枚のカードを持って...5年以上前の投稿
- レビューナブラ演算子ゲーム実関数だけだと何かと窮屈なので複素関数+超関数にゲーム拡張してデルタ関...5年以上前の投稿
- レビュー交易王最初に面白いと感じるポイントはやはり「手札に同じ商品をためこんで一気...5年以上前の投稿
- ルール/インストインサイダー・ゲーム・役職決め 役職の書かれた札(人数分)を裏面にしたまま、各プレイヤーに...5年以上前の投稿
- レビュー心臓発作にならないための10の方法このゲームの面白いところは、やっぱりパーティーだと思う。説明書にも「ぐ...5年以上前の投稿
- ルール/インストリスク「RISK」のゲーム盤には割とざっくりとした「世界地図」が描かれてます...5年以上前の投稿
- レビュータイムライン:世界史編日本視点でなく、海外視点で見た世界史をざっと振り返ることができるカード...5年以上前の投稿
- 戦略やコツテストプレイなんてしてないよプレイヤーにカードを2枚ずつ配り、「親から順にカードを1枚ずつ使用しま...5年以上前の投稿
- レビューテストプレイなんてしてないよ勝利条件・敗北条件がルールブックではなくカードに書かれている斬新なゲー...5年以上前の投稿
- 戦略やコツリスク公式のルールブックには、基本ルール用に3つのちょっとした戦略が書かれて...5年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー修道院殺人事件ロールプレイで更に面白く!プレイの仕方に余白が残された、良コミュニケー...14分前by 信心亭
- レビュー厄介なゲストたち7/10個人的にボードゲーム界隈の推理ゲームは「ただの論理パズル」のこ...約2時間前by 白州
- レビュー宝石の煌き子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約2時間前by くらげ
- レビュー刑法ポーカーテーマがテーマだけに、プレイでいる人を選ぶゲームでした。罪状は強烈な単...約2時間前by FLAP
- レビュープラネピタ6/10キックスターターで再販プロジェクトやってたので、レビューしてみ...約2時間前by 白州
- レビュー44a(ササキ)5/10(BGAでプレイ)ワンピースの敵キャラクターがトランプのゲーム...約3時間前by 白州
- レビューボトム・オブ・ザ・ナインス4/10野球の9回裏をテーマにしたボードゲーム。スポーツゲームあるある...約3時間前by 白州
- レビューアルモンデ広告社6/10偏見プロフィールのサークルの新作。1人が親となって、何枚か公開...約3時間前by 白州
- レビューフィッシェン7/10フリーゼ好き、あまりトリテは好きじゃない、デッキ構築は普通の人...約4時間前by 白州
- レビューストーンスパインアーキテクト6/10(BGAでプレイ)カートグラファーズ作者によるドラフトしてダン...約4時間前by 白州
- レビューアッティラ5/10アラカルトなどの独特なボードゲームを生み出してきたデザイナーの...約4時間前by 白州
- レビューサグラダカラーダイスを並べて作るステンドグラス良い点 美しく綺麗な見た目 ダイ...約5時間前by 六華