- 2人用
4*4サイズの食パン将棋9割ぼっちさんのレビュー
少し新要素を加えた簡易版将棋です。
使うコマは「飛・角・銀・歩」に加えて王将 (ルールによっては皇帝) の5コマのみです。
「あっさりルール」と「こってりルール」があり、あっさりの場合は皇帝側の面は使わず、通常の将棋と同じく王将として使用します。
勝利条件は「相手の王を取る」か「相手側陣地の外にある目玉焼きに自分の王将を置く」と勝利となります。
こってりルールでのみ使用する皇帝は、ゲーム中に1度だけ使える特殊能力が2種類あります。どちらかを1度使うと、裏返って通常の王となります。
通常の移動は王と同じく隣接する周囲8マスへの移動のみ出来るコマですが、能力「一足飛び」を使うと、2マス先の空きマスに移動する事が出来ます。
また、王手をかけられたときのみ使える能力として、「自分のコマ2つを連続で動かす」事が出来ます。(同じコマを2回連続移動はダメ)
以上のルールを使いながら、2種類ある勝利条件のいずれかを満たす事を目指すゲームです。
1度、将棋経験者としました。
基本は将棋ですが、少しだけ別ルールが加わった事によってまた違ったゲーム性になります。
通常の将棋では王が前に前に出る事はほとんどないように思いますが、相手側の目玉焼きを目指す戦法を選ぶ場合、王がどんどん前進していきます。
更に、フィールドが狭い分、皇帝の特殊能力も盤面によっては形勢逆転になりえる動きが出来ます。
また、とてもお手頃価格にも関わらずコンポーネントが木製で安っぽくないです。デザインも良く、盤面とコマが小さい食パンという可愛らしい見た目で、お堅いイメージを持たれがちな将棋の壁を1つ緩和出来ている気がします。
当然アブストラクトなのでそこでの好き嫌いは分かれますが、将棋経験者も未経験者もボードゲームとして楽しめるゲームだと思います。
- 5興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 4持ってる
9割ぼっちさんの投稿
- レビュー本州トリテ的にカードを出して強さを比較し、獲得したカードをそれぞれ自分の場...2年以上前の投稿
- レビューアブダク‼手札を配置し、ちょうど良い所で「アブダク」してウシを捕まえ、得点を稼ぐ...2年以上前の投稿
- レビューペロポネソス土地や建物を購入して自分の文明を拡大し、きたる災害に備えて最終勝利点を...3年弱前の投稿
- レビューノックスフォードカードを共通の場に1枚ずつ配置していき、制覇した街のアイコンを勝利点と...3年弱前の投稿
- レビューコテージガーデン各自2つ持っている花壇ボードに花タイルを配置し、鉢植えへ苗の数に応じた...3年弱前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション道路や鉄路、駅の描かれたサイコロを振り、自分のボードに出目を描いて繋げ...3年弱前の投稿
- レビューカスカディア地形タイルと動物チップをセットで獲得し、自分の場に配置して最終得点を稼...3年弱前の投稿
- レビューボタニク共通ボードにタイルを置き、自分側にはじき出されたタイルを自分の場に配置...3年弱前の投稿
- レビュー種の起源 ボードゲーム島で資源を貯め、それらを消費して新種を発見し、船を進め勝利点を稼ぐゲー...3年弱前の投稿
- レビューキャンバスイラストとアイコンが一部だけ描かれた透明カードを獲得し、3枚を組み合わ...3年弱前の投稿
- レビューフルスロットル!6台のバイクの内3位以内入賞する色を当てるゲームです。カードには各色1...3年弱前の投稿
- レビューエーブス場に並んだカードを引き算ルールを使って獲得し、手札に7色揃える事を目指...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約1時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約3時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約9時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約10時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約14時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)