- 2人用
- 20分前後
- 12歳~
- 2021年~
ボタニク9割ぼっちさんのレビュー
共通ボードにタイルを置き、自分側にはじき出されたタイルを自分の場に配置して最終得点を目指す、二人専用ゲームです。
共通ボードには、5マス×3列あり、「相手側・中央・自分側」の列となるように置きます。
様々な色や形をしたパイプがタイルのメインで、他に花や人物が描かれたものもあります。
ボードの横には常に3枚、ランダムに公開されたタイルが並びます。
手番では、公開タイルから1枚選んで
・中央列に配置
・自分側に配置
の2パターンが出来ます。
自分側に配置する場合、配置するマスの上のマス (中央列のマス) に置いてあるタイルと比較します。それと「色か形」が同じであれば配置できます。
中央列に配置する場合、特に制限はありません。置いたマスの上下 (自分側の列と相手側の列) のタイルと比較します。その結果、配置ルールを満たさなくなったもの (=色も形も異なるもの) が発生したかチェックします。満たさないものがあれば、それらは各プレイヤーにはじき出されます。
こうしてはじきだされたものを、各プレイヤー自分の場に配置していきます。
場には最初に動力源タイルがあり、それと繋がるように配置します。こちらでは色や形の縛りはありませんが、パイプが途中で途切れるような矛盾点の出来る置き方は出来ません。
人物タイルがはじき出された時は、自分の場に配置せず「中央列好きなタイルと入れ替える」事が出来ます。獲得したタイルははじき出された物として自分の場に配置します。また、人物タイルを中央に配置した結果矛盾点が出来れば、それも通常ルールに従ってそれぞれへはじき出します。
以上を繰り返し、タイルが全て無くなったらゲーム終了です。
各プレイヤーの場に繋いだタイルで得点計算をします。
得点は、
・同じ色のパイプに繋がった花タイルは1枚1点
・2枚以上の色パイプの塊は1枚1点
・動力源に繋がっていないもの、1枚の各色パイプ、色の合っていないパイプに繋がった花は0点
となり、合計点が高い方が勝利です。
1度プレイしました。
公開されるタイルはランダムに3枚で共通タイルなのでアブストラクトではありませんが、ある程度の先読みやコンボを考える事が出来るゲームです。
中央に配置して矛盾が生じた時、両プレイヤーのチェックが行われるので、なるべく自分のみの矛盾になるような配置が出来る方がいいです。
3枚の公開タイルに直接欲しいものがあっても、すぐに取れる訳ではない所が面白いポイントだと思いました。後々自分の側へはじき出すためには自分側の列へと配置しなければなりませんが、その時点で色も形も合わない所しかなければ置く事が出来ないため、他のタイルを選ぶか、相手へ渡さないために空振りででも中央へ配置するか、など戦略性があります。
タイル配置系の割に場所をそこまで気にしなくても遊べました。イラストがとても独特ですが視認性が悪い訳でもなく、繰り返し遊んで慣れてくれば準アブストラクトのように遊べる気もするいいゲームでした。
- 53興味あり
- 142経験あり
- 26お気に入り
- 91持ってる
9割ぼっちさんの投稿
- レビュー本州トリテ的にカードを出して強さを比較し、獲得したカードをそれぞれ自分の場...2年以上前の投稿
- レビューアブダク‼手札を配置し、ちょうど良い所で「アブダク」してウシを捕まえ、得点を稼ぐ...2年以上前の投稿
- レビューペロポネソス土地や建物を購入して自分の文明を拡大し、きたる災害に備えて最終勝利点を...2年以上前の投稿
- レビューノックスフォードカードを共通の場に1枚ずつ配置していき、制覇した街のアイコンを勝利点と...3年弱前の投稿
- レビューコテージガーデン各自2つ持っている花壇ボードに花タイルを配置し、鉢植えへ苗の数に応じた...3年弱前の投稿
- レビューレイルロード・インク:ディープブルー・エディション道路や鉄路、駅の描かれたサイコロを振り、自分のボードに出目を描いて繋げ...3年弱前の投稿
- レビューカスカディア地形タイルと動物チップをセットで獲得し、自分の場に配置して最終得点を稼...3年弱前の投稿
- レビュー種の起源 ボードゲーム島で資源を貯め、それらを消費して新種を発見し、船を進め勝利点を稼ぐゲー...3年弱前の投稿
- レビューキャンバスイラストとアイコンが一部だけ描かれた透明カードを獲得し、3枚を組み合わ...3年弱前の投稿
- レビューフルスロットル!6台のバイクの内3位以内入賞する色を当てるゲームです。カードには各色1...3年弱前の投稿
- レビュー4*4サイズの食パン将棋少し新要素を加えた簡易版将棋です。使うコマは「飛・角・銀・歩」に加えて...3年弱前の投稿
- レビューエーブス場に並んだカードを引き算ルールを使って獲得し、手札に7色揃える事を目指...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...43分前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約1時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約2時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約7時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約12時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約12時間前by おとん
- レビューマインドアップ!かなり軽量級で、運要素強めだと思いました。ゲーム初心者でもすぐにルール...約13時間前by やまやまやーま
- レビュースプリト2家族6人でプレイ。小3が二人いましたが、やりながらルールは理解できま...約13時間前by やまやまやーま
- レビューオー・マイ・グーッズ! BIG BOXカードだけでこんなにおもしろい。簡単なルールだけど、ジレンマも、連鎖が...約13時間前by Jumpei Oota
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約13時間前by せんと
- レビューヤッツィー【ダイス×ポーカー】5つのダイスでポーカーの役をつくるシンプルゲーム。...約14時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビューリトルタウンビルダーズずっと遊んでます。家族で何十回と遊んでます。「また?」と言われるけどな...約14時間前by Jumpei Oota