マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 120分前後
  • 2017年~

マッシヴ・ダークネス[退会者:32843]さんのレビュー

1786名
10名
0
約3年前

各プレイヤーは勇者となり、漆黒のダンジョンに降りて行き、デスブリンガー(光をもたらす者)として、闇を払いながら各クエスト攻略を目指す協力型RPGハックアンドスラッシュ系ゲーム。

作者は「ゾンビサイド」シリーズのラファエル・ギートン氏と言うことで、システム全般は「ゾンビサイド」が元になっているので、「ゾンビサイド」経験者や愛好家なら、インストも案外労せずRPG好きなゲーマーなら楽しめるかと思います。それでも、ルール周りは「ゾンビサイド」よりかは増えている印象です。忘れそうになる細かなルールはルールブックから抜粋して紙に手書きして一緒に保管しています。

ゲーム内容に触れて行くと、1人〜6人までプレイ可能。特技や経験値を消費して覚えて行く技能が異なる6人の勇者から1人選択し初期装備を身に着けて漆黒のダンジョンを降りて行きます。闇に染まる者達を打倒しながら、ダンジョンの奥へと進んで行くのですが、ダンジョンには進行レベルが設定されていて(最大5まででクエストによる)先へ進むとレベルの高い宝箱を拾ったり、より強い闇の使徒や恐るべきモンスターが出現したりとワクワクとドキドキが詰まったゲームですね。キャラクターを成長させるパターンも何十通りもあるし、デジタルRPGをボードゲーム化したらこうなりました的な典型的な成功例を感じさせます。敵も手強く非常に面白いです。

そして、ゲームボードを盛り上げる敵フィギュアが精巧な作りで、数が凄い!

↑勇者駒6体と闇の使徒の頭目(部隊のリーダー)、闇の代行者駒。ちなみにに勇者駒2体ないのは、ボード上に配置済みだからです。闇の代行者は使徒フェイズ終了時に新たな仲間を呼びます。放置して置けば、敵の数がみるみる増えて行く事でしょう。
↑頭目の傘下にいる下級の闇使徒達。「ゾンビサイド」も数が凄かったが、今回も凄い。道理でお値段が張る訳です。
↑カッコイイ大ボスクラスの徘徊するモンスターフィギュア。これだから、フィギュアゲームはやめられん!

簡単にゲームの流れを紹介します。今後、購入検討される方の参考になればと思います。

★ラウンドの流れ


1)勇者フェイズ

各勇者は手番開始時に、行動力3点を獲得して、アクションを行い行動力を消費して尽きたら左隣のプレイヤーの手番となります。可能アクションは以下になります。

・戦闘アクション…行動力1点

ハクスラ系ですので、戦闘が無いと始まりません。装備している武器で攻撃を仕掛けましょう。攻撃には、3種類があります。接近攻撃は、同じゾーンにいる敵を攻撃し、射撃は視界内かつ1ゾーン以上離れた敵を攻撃(同じゾーンにいる敵は攻撃出来ない)し、魔法攻撃は、視界内かつ1〜2ゾーン離れた敵を攻撃します。(これも同じゾーンにいる敵は攻撃不可)敵もこのルールに乗っ取ります。ちなみに、すり抜けなどの技能がない限り、勇者も敵も同じゾーンにいる場合、移動出来ません。尚、攻撃して敵を殲滅出来なかった場合、攻撃を仕掛けた勇者にのみ、その敵は反撃してきます。反撃が届かない距離にいたら1ゾーン移動して終了です。他の勇者と同じゾーンにいたら、反撃は行いません。更に攻撃した勇者が暗闇ゾーンかつ敵の視界外にいるなら、その敵から反撃を受けません。


(ゾンビサイドのような誤射ルールはありませんので、ご安心を 笑)

・覚醒アクション…行動力1点

敵の強烈な一撃をくらって、勇者が気絶する事があります。勇者の駒が横倒しになるのですが、行動力1点消費すると起き上がる事が出来ます。駒を立て直し手番を続行します。

・移動アクション…行動力1点

移動アクションを行うと、行動力1点消費して移動力を2点獲得します。移動アクションに含まれるのは以下になります。

☆隣接ゾーンに移動する。移動力2点で2ゾーンまで進めます。

☆ドアを開ける(閉じる事は不可)  ドアを開けるのも移動力になります。例えば、1ゾーン移動してドアを開けると移動力2点消費となります。

ドアを開けるとドアカードを引き宝箱や敵が出現して配置する事になります。3つまでの部屋の内容が記載されているので、ドアから1番近い部屋が1番目の部屋になり、2番、3番と配置していきます。部屋数が少なければそれ以降の部屋は無視し、部屋数がカード記載より多ければ、又は似た部屋が複数あればプレイヤーの任意となります。

敵が出現したら、進行レベルの使徒カードを引いてフィギュアを配置しますが、なんと本作の敵は宝カードを1枚引いてその武具を装備させなければならず、強力な武具なら、思わぬ強敵と化す事もあります。倒せれば倒した勇者が敵が身に着けていた宝を頂く事が出来ます。

☆宝箱や目的トークンの取得

移動力1点で、勇者がいるゾーンに配置されている宝箱や目的トークン全て拾う事が出来ます。例えば、1ゾーン移動してトークン全て拾う、これで移動力2点消費ですね。宝箱を取得すると、現在の進行レベルに等しい宝カードを宝箱トークンの枚数と同じ数を引きます。武器や防具、消耗品、はたまた罠発動なんてのもあります。敵がいるとトークン類を取得する事は出来ません。

・換装/交換アクション…行動力1点

装備中の武器や防具を新たな物と入れ替えたり、同じゾーンにいる勇者にアイテムを渡したり受け取ったりします。死亡している勇者とも交換を行えます。枚数制限はありません。

・特技アクション…行動力0

行動力は掛かりませんが、1経験値を消費して強力な特技を発動します。

・変換アクション…行動力0

このゲームの肝の1つがこのアクション。探索していると、要らない武具が溜まったりして、結局捨札になるなんて事、他のゲームでもありますよね?本作には変換アクションと言う物があり、宝カードを3枚セットで捨札にすると+1レベル高い宝カードが引けちゃいます♪レベル1の宝カードを3枚捨てるとレベル2の宝カードを1枚引けるガチャにチャレンジ出来る訳です。より強い武器や防具入手のチャンスですよ。捨札にするのは、同じレベルのお宝カードじゃなくてもOKです。例えば、レベル2の宝カード2枚とレベル3の宝カードを1枚捨札にすると、1番低い宝カードのレベル値が基本となるので、この場合はレベル3の宝カードを1枚引く事になります。

・パス

その名の通りパスします。


2)使徒フェイズ

敵の出番です。視界内かつ攻撃範囲内にいる勇者に攻撃を仕掛けてきます。戦闘は特殊ダイスをロールします。黄色、赤色が攻撃ダイスで各種3個ずつ、青色、緑色が防御ダイスで各種3個ずつで赤色、緑色が強力です。同じダイスは最大3個までしかロール出来ません。

基本的に敵は視界内かつ攻撃範囲内の勇者に攻撃を行いますが、そのような勇者が2人居たとしたら、最も経験値の高い勇者を攻撃します。

攻撃を行えなかった敵は1ゾーン移動します。経験値が最も高い視界内の勇者に向かって移動します。

視界内に勇者が居ないなら、経験値の最も高い、光明ゾーン(松明)にいる勇者に向かって移動します。

視界内に勇者がおらず、全勇者が暗闇ゾーンにいるなら、その敵は開始ゾーン(プレイヤースタート地点)に向かって移動します。敵が開始ゾーンに到着したなら、今度は出口ゾーンに向かって移動を始めます。この移動は勇者が視界外かつ暗闇ゾーンにいる限り続きます。この習性を利用して、強敵から逃げれないだろうか?💦

1ゾーン移動して、視界内かつ攻撃範囲内なら攻撃を仕掛けてきます。

1ゾーン移動しても攻撃が行なえなかった敵は続けて1ゾーン移動します。

2回移動した敵は攻撃を行わず、行動終了となります。

敵種族の駒が足りない時は、ボード上に配置されている敵種族の駒が1移動力を得ます。思わぬ反撃を受ける事になるかも知れませんね。

全ての使徒の行動が終わると使徒フェイズ終了となります。


3)成長フェイズ

勇者は敵を倒したり、目的トークンを取得すると経験値を獲得しますが、このフェイズで経験値を消費して新たな技能を身につける事が出来ます。お楽しみの時間ですね!色々な技能があるので、どれを選ぶか迷いますね♪習得した技能は、進行レベル内の技能しか使用出来ません。


4)イベントフェイズ

イベントカードを1枚引いて解決します。良い事から悪い事まで様々な事が起こります。勇者達の運命を変える事になるかも?良い事だと宝箱の出現、悪い事だと思わぬ強敵が前方や後方から出現したり!?


5)終了フェイズ

左隣のプレイヤーに親トークンを渡し、1ラウンド終了して、次のラウンドが始まります。

以上を繰り返し、勝敗が着くまでプレイを行います。


⬛勝敗

・勝利…クエストの目的を達成する。

・敗北…目的達成が不可能になった。又、死亡した勇者を蘇生する為のトークンが、命の精ライフブリンガー上にない。

死亡した勇者はラウンドの頭に、蘇生するトークンを1個除去すると、体力MAXで復活しますが、この行為が出来ない状況であれば敗北です。スタート時点でトークン2個カードに乗っています。このトークンの数を変更する事によって難易度の変更が可能です。デジタルゲームのコンティニューの様なシステムですね。


総括

2日前の日曜日にチュートリアルはクリアしましたが、クエスト1は時間が足りず途中棄権しました。2時間45分経ってもゲーム決着つかなかったので、1クエスト4時間から5時間はみておいた方がいいかもしれませんね。プレイ時間は「ゾンビサイド」や「ネメシス」と同じか、それ以上かも知れません。

(1度死亡しましたが…)

本作のお楽しみは、ルールブックに記載されている11のクエスト以外に、アークライトさんが公開している外伝クエスト2個をダウンロードしてプレイしたり、「ゾンビサイド」のキャラクターを本作で遊べる様にデーターをダウンロードしたりしてクロスチェンジする事も可能です。本作のキャラクターを「ゾンビサイド」で遊ぶ事も出来るので、楽しみは無限に広がっており長く遊ぶ事が出来そうです。

本作の拡張も海外では発売されている様なので、ぜひ、拡張日本語版出て欲しい所ですね。アークライトさん、如何でしょう?

それでは、漆黒のダンジョンヘようこそ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2021年11月3日追記 クエスト1「焦土」 

勝利条件

・秘宝トークン2個入手後、その勇者が脱出口がある部屋で、使徒やモンスターが居ない状況で手番を終えると勝利。ねぐらトークンを1個入手すると経験値3が貰える。進行レベルは4まで。

2人プレイ、3回目のチャレンジでクエスト1クリアしました。作戦は不必要な物がないドアを開かず進む。1度シビル(職業ーナイトシェイド・レンジャー)が死亡しましたが、ウィスパー(職業ーブラットムーン・ナイトランナー)の俊足を活かしつつ協力して、ゴブリン戦士(レベル1)、ゴブリン射手(レベル2)、ドワーフの代行者(レベル2)、オークの追い剥ぎ(レベル3)、オークの代行者(レベル3)、ゴブリン戦士(レベル4)、オークのならず者(レベル4)、ゴブリン射手(レベル4)、アビサル・デーモン、女王リリス(共に下級レベル)を撃破して成長させ、ゴブリン戦士(レベル3)とヘルハウンド(下級レベル)に追い込まれつつ危機的状況に陥りましたが、暗闇ゾーンを利用して奴らを巻き、目的を達成しました!危なかった!もし、進行レベル4内で上級モンスターが出現して行く手を遮っていたら、敗北してしていたかも知れません。背後から巻いたゴブリン戦士レベル3(硬い鎧を身にまとっていて防御力高い!)とヘルハウンドが迫っていましたから!プレイ時間は約4時間程でした😄

次回のプレイ時はクエスト2に挑戦予定です

この投稿に10名がナイス!しました
ナイス!
灰色犬
ぺるにゃんにゃん
Satoshi Cozima
すーみん
taka
pikrin3
18toya
Sato39
たまご
[退会者:32843]
[退会者:32843]
シェアする
  • 210興味あり
  • 130経験あり
  • 58お気に入り
  • 199持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

[退会者:32843]さんの投稿

会員の新しい投稿