- 2人~5人
- 45分~210分
- 14歳~
- 2015年~
デッド・オブ・ウィンター[退会者:32843]さんのレビュー
生ける屍ゾンビが闊歩する終末世界で、各プレイヤーは少数隊率いる隊長となり<<最後の砦>>を拠点に、周辺を探索しながら、砦の使命を皆で達成し、各々の各隊密命をも達成を目指そう!しかし、中には裏切り者がいるかもしれない!?協力&正体隠匿系ゾンビホラーゲーム。
以前から評判の良さから、ずーっと気になっていましたが、ようやく手に入れプレイする事が出来ました。ボドゲーって数がめちゃくちゃ多いし、欲しいゲームも次々と出て来るし切りが無いと言うか、置く場所もお金も掛かるじゃないですか?1度に沢山購入出来れば良いけど、それが無理なら、その中で優先順位を付けて入手して行かなければならないのは、ボードゲーマーの宿命なのでしょうね
さて、本作に関してですが、既に意見が出尽くした感がありますが、とても気に入ったゲームとなったので、自分なりに所感をつらつら書いてみたいと思います。詳しいルール説明はルール投稿やYouTubeで確認出来ますので、そちらをご参照下さい。
⬛気に入った点
・魅力的なキャラクター 30人
無数のゾンビが徘徊する死の世界で、最後の砦を拠点に各職のスペシャリスト達が肩を寄せあって生活していますが、有能な老若男女様々なキャラクターが居て魅力的です。魅力度を更に上げているキャラクターカードのリアルテイストな絵も終末世界にマッチしていて雰囲気があります。これが、可愛らしいマンガチックな絵なら、私はこのゲームを買わなかったと思います。他のゲームで例えると核戦争後の終末世界を題材にした「ラストオーロラ」もリアルテイストのカード絵でしたね。支援カードや危機カード等、他のカード絵も終末世界の雰囲気が出てます。
・アクションダイスを事前にロールする
各プレイヤー一斉にアクションダイスをロールして、プレイヤーのアクションを決定出来る所。キャラによって、戦闘力、探索力が違うので、出目がその数字に届かなかったとしても、どの出目でも可能なアクションもあるし、ダイス自体不要なアクションもあるので、ロールした出目次第で、多彩なアクションの中から、戦略を立てられる面白さがあります。どうしても行いたいアクションがあるが、その出目に届かない場合には、備蓄食料を1個消費して、出目に+1を加える禁断の方法もありますが… その真意は後述。
・各施設への移動とゾンビへの攻撃のリスク
支援カード(車で移動)や、スペシャリストの能力を使って移動やゾンビとの戦闘が可能なら話は別ですが、歩いて移動したり、通常戦闘ならアクション後、12面感染判定ダイスをロールしなければならず、十二分の1の確率でゾンビに噛まれて死亡する恐怖の出目が存在して、移動や戦闘をリスキーな物にしています。このゲームの敗北条件である士気の低下を誘発して、0になれば即敗北と言う緊張感が素敵です。感染判定ダイスで死亡したら、その施設のスペシャリスト達にも感染拡大の危機が広がり、ゲームをより困難な物となってしまうのです。その他の出目としては、負傷(3個で死亡)や、凍傷(手番頭で負傷トークンが追加される)があり、即死の出目よりはマシですが、特に凍傷は薬で治療をしないと、割と呆気なく死んでしまいますよ。士気が下がる〜💦
・危機カードや使命密命の達成の困難さ
危機カードは毎ラウンド登場して、「このリソースをプレイ人数分集めろ」とか「違う種類のリソースを複数集めろ」とか出るわけですよ。初期ラウンドでなら、開始支援カードを5枚所持しているので、達成可能な事が多いのですが、ラウンドが進む事に支援カードが減って手元に無くなっていくんです。こうなったら、施設に移動して探索しなければならないのだが、狙ったカードが中々出ないし、リソースが必要分揃えるのは、以外に難しいですね。物音を立てて更に探す事も出来ますか、結果は神のみぞ知るです。(音を聞きつけてゾンビが更に増えます)使命や密命も簡単ではないので、やり応えはあります。先程の禁断の食料+1の真意は、上記の理由だからです。食料は貴重品ですからねぇ。無力者トークンが増えると、ガッツリ食料減りますよ!
・公開情報と非公開情報の融合
基本的にゾンビ追加ステップでは、何処に何体程増えるかは、公開情報なので、先を見据えたプレイングが可能ですが、先程の危機カード達成失敗したり、手番プレイヤーの状況が合えば、突然始まる交差点カードで予測不能なイベントが相まって、ドラマチックに展開し、重ゲーですが、集中力が途切れません。
・ゴミの廃棄
ちょっとした事ですが、支援カードを使用して捨札にすると、ゴミになって、これが10枚以上溜まっていると、砦フェイズで士気1下がるんですが、ゴミ処理は砦にいるキャラしか出来ないし、砦にいると、人数分食料消費するし、移動は各キャラ1回しか行えないので、ゴミ処理する場合は、食料消費は避けられない。不衛生な場所には住めないと言う事なのでしょう。良く練られたルールだと感じました。これで、砦に戻る理由も立ちますね。
⬛気になった点
今の所、不満はありません。
⬛総括
砦の使命や密命、危機カードや交差点カードが、ゲームを盛り上げていて、面白いゲームだと思います。「ウォーキング・デッド」や「ディ・オブ・ザ・デッド」の様な世界観が良いです。まだ、ゲームの回数は少ないですが、リソース確保が厳しく感じました。砦の使命カードもそこそこあるし、更に難易度の高い使命も選択出来るので、長く遊べてゾンビゲーが好きなゲーマーなら、マストと言えるゲーマーズゲームですね。BGGでは141位と高ランクなのも納得です。又、これで、裏切り者が入ったら、ゲーム展開は混沌となりそうです。
独断と偏見で、今の所「ゾンビサイド」「デッド・オブ・ウィンター」「逃げゾンビ リローデッド」を三大ゾンビゲーに認定です(笑)
それでは…
DEAD END!!
- 506興味あり
- 1019経験あり
- 257お気に入り
- 768持ってる
[退会者:32843]さんの投稿
- レビューデッド・オブ・ウィンター:ロングナイト無数のゾンビがはびこる終末世界で、砦の使命や各々の目的達成を目指しなが...約3年前の投稿
- レビューティカル各プレイヤーは考古学的発掘隊員を指揮する隊長となり、グアテマラ北部の密...約3年前の投稿
- レビュークスコ各プレイヤーはインカの要人となり、広大な森林と山岳が広がるクスコ北部の...約3年前の投稿
- レビューダンジョンズ&ドラゴンズ:ラス・オブ・アシャーダロン・ボードゲーム「DUNGEONS&DRAGONS」4版ボードゲーム第2弾。火あらし峰...約3年前の投稿
- レビューダンジョンズ&ドラゴンズ:キャッスル・レイヴンロフト・ボードゲーム「DUNGEONS&DRAGONS」4版のルールを簡素化してボードゲー...3年以上前の投稿
- レビューフラッシュポイント:水害の恐怖(拡張)フラッシュポイント拡張第3弾。今回の火災現場は海上、つまり、商船と潜水...3年以上前の投稿
- レビューマッシヴ・ダークネス各プレイヤーは勇者となり、漆黒のダンジョンに降りて行き、デスブリンガー...3年以上前の投稿
- レビューフラッシュポイント:火災救助隊 セカンドストーリー(拡張)フラッシュポイント拡張第2弾。本作の救助現場は二階建て構造の別荘とホテ...3年以上前の投稿
- レビューダイスセトラーズ各プレイヤーが未開拓の土地支配権を奪い合うダイスドリブンシステム辺境開...3年以上前の投稿
- レビューサンクトゥム太古の昔、ヒスイの石棺に封印されたはずのデーモン・ロード・マルガザール...3年以上前の投稿
- レビューフラッシュポイント:都市建築物(拡張)消防士に安息の日々は無い。再び911に連絡が入った!?今回の現場はアパ...3年以上前の投稿
- レビューホットショット:山岳消防隊大規模な山火事が発生!?プレイヤー達は山岳救防隊となり、協力してこの未...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...37分前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約4時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約6時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約7時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約8時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約9時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約10時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約11時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約11時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約13時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約14時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約18時間前by 白州