マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 50分~100分
  • 12歳~
  • 2018年~

ローランドりんさんのレビュー

143名
1名
0
約2ヶ月前

外見はどこかアグリコラっぽい見かけのゲーム。それもそのはず、ウヴェ様監修だそうです。しかし、実際にプレイしてみると、その印象は大きく異なりました。

ゲームの中心はワーカープレイスメントですが、ワーカーを配置するスペースは個人ボード上にあり、他のプレイヤーと競合することはありません。選択できるアクションは限られており、農場に建物を建設したり、施設を増築することで、特殊能力が解放され、実行できるアクションが増えていきます。

ワーカーにはそれぞれパワーが設定されており、各ラウンドで各スペースに配置できるワーカーは1体のみです。そのため、どのタイミングでどのパワーのワーカーを使用するかが、ゲームの重要な鍵となります。アグリコラと比較すると、他のプレイヤーに邪魔される要素は少なく、各プレイヤーが自身の計画に沿ってゲームを進めていくことになります。

しかし、ソロプレイのようなゲームかというと、そうではありません。建物や施設の獲得は早い者勝ちですし、ゲーム中に3回発生する洪水は、全員に影響を及ぼします。この洪水に対し、全員で協力して堤防を築き被害を防ぐのか、それとも自身の利益を優先するのかという選択は、他のプレイヤーとの駆け引きを生み出します。

特に、この堤防建設に関わる得点計算は、一方を立てればもう一方が立たないというジレンマを生み出し、ゲームに深みを与えています。

全体的に渋い雰囲気のゲームですが、じっくりと戦略を練るのが好きな方にはおすすめです。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
じむや
ローランド
ローランドの通販
ウヴェ・コレクション第一弾!計画的に水害に対処せよ。
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥7,700(税込)
大賢者
りん
りん
シェアする
  • 112興味あり
  • 214経験あり
  • 36お気に入り
  • 216持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

りんさんの投稿

会員の新しい投稿