おとぎ話の国へようこそ
このゲームはあの有名な「3匹のこぶた」の姪っ子(又は甥っ子)になって、藁や木、レンガといったリソースを集めて、家を建てるゲームです。グリムの森には有名なお話の登場人物が住んでいて、邪魔をしたり助けたりしてくれます。
さあ、一番早くに家を3つ完成させるのは誰だ!?
ルール
ゲームは3つのフェイズで構成されています。
1 収集フェイズ
① 農場・森・レンガ工場の3カ所(4人プレイ時は市場が加わる)のうち、1か所を選び、一斉公開します。
② バッティングしなかったら、リソースは全部自分の物。
バッティングしたら分ける。
余ったリソースは次のラウンドに持ち越し。
2 建設フェイズ
手番順に以下のアクションから2つ(重複してもよい)を行います。
A リソースを1つ獲得
B 家を建てる(床・壁・屋根の3段階。それぞれ必要なリソース量が違う)
C 寓話カードも1枚引く
D スペシャルアクション(仲間カードの効果)
3 整理フェイズ
リソースを補充し、スタートプレイヤーを交代する。
勝利条件:誰よりも早く3つ家を建てること(注:3種類ではない)
同ラウンド内に複数のプレイヤーが3つの家を建て終わった場合は、より頑丈な家が多い方が勝ち。
(レンガ>木>藁)
ものすごくシンプルで特にひねりはありません。バッティングゲーム+カード効果です。
カードの効果はさまざまありますが、効果を発動させる条件もやはりバッティングの結果なものが多いので、
読み合いが必要です。
割とリソースはごっそり手に入りがちで、ゲーム終了時には物足りない感じもあるかもしれません。
ただ、このゲームは雰囲気が良い!おすすめはこの1点!
赤ずきんやら悪いオオカミやら、オールスターなわけですよ。
キックスターター版なら、その登場人物数も増えていますし、フィギュアもついてきたりしちゃって
所有欲が満たされてしまうわけです。
子どもが好きそうなテーマなので、それを考えるとルールもこのくらいの方が楽しめるかもしれません。
- 82興味あり
- 185経験あり
- 25お気に入り
- 171持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 9 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 15 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュートゥルーマリンショー「GoTo5期生」(拡張)4/5点トゥルーマリンショーのミニ拡張。新カードが数枚増えており3で比...38分前by ワタル
- レビューポトラッチクロネ木製のコンポーネントが美しい、2人用のボードゲーム。手番ではコマを移動...約2時間前by みなりん
- ルール/インスト盗まれたロンドン / ロンドン掠奪事件プレイヤーは探偵となって証人カードを使って、それぞれ4つの事件の証拠品...約2時間前by たつきち
- レビューキャットファーザーゲームのタイトルのユニークさとイラストの可愛らしさで買ってしまいました...約13時間前by madameyun
- レビューチケットトゥライド:東京正式なタイトルは『東京乗車券:第二版』前年に第一版2009年に第二版が...約16時間前by たつきち
- レビュー破宮の十重奏(デクテット)5キャラ目でクリアするまで遊びました。プレイ後の印象 毎ターン前進して...約17時間前by 仁科
- レビューカルタマリナ一人プレイで全チャプタークリア、二人プレイでチャプター1を複数回クリア...約18時間前by 仁科
- レビュードブル子供が欲しがって買ったのに一度もやってない…反射、反応のゲームなので、...約18時間前by たろう
- レビューラミィキューブファミリーで楽しめそう頭の回転はやくなりそう、数字につよくなりそううち...約18時間前by たろう
- レビュー異世界アキンド4回ほどプレイしてのレビューです。 プレイ後の印象1プレイが軽い、初心...約18時間前by 仁科
- レビューワイナリーの四季オシャレ、ワイン、中世な感じ、自然拡張版なしでもお腹いっぱいになれるテ...約18時間前by たろう
- レビューパンデミック:新たなる試練頭使うから、晩御飯たべて空き時間にやるにはちょびっと疲れる負けると悔し...約18時間前by たろう