- 1人~4人
- 60分~120分
- 13歳~
- 2022年~
デューン:インペリウム ライズ・オブ・イクスさんずさんのレビュー
必須級の拡張
追加される要素はそう多くないですが、戦略が広がるいい拡張です。
拡張要素
①メインボードの一部差し換え
右上のボードアクションが変更されます。
ソラリをスパイスに変換ができなくなり、代わりに輸送トラックに
②輸送トラックの追加(上の画像の右側です)
輸送というアクションで、報酬がもらえます。
緑色の盾みたいなアイコンごとに1マス上に上がるか、報酬を受け取ることができます。
受け取る報酬は上ったところまで全部。
例えば2段目まで来ていたら、2段目の2兵力を出す&1影響力(好きなの)と
1段目の5ソラリ(他者は1ソラリ)or2スパイス がもらえます。
③技術タイルの追加(下の画像の右側の緑のところ)
特殊能力が使えるタイルがスパイスで購入できます。
永続効果や、終了時、毎ラウンド、一度きりなどの特殊能力。
タイルはこんなのが18枚。スパイスで購入できます。↑の ー2やらー1書いているのはその分スパイスを割引。
④ドレッドノート(兵)の追加
戦争後も手元じゃなく、ボード上に残る、強力な兵(兵力3)ドレッドノートの追加
↑の画像の右側緑の2つめ 3ソラリで行けるところで、出せます。白い船みたいなのがドレッドノートアイコン
一度出せば、あとは普通のキューブ兵士と同じように戦争に送り出せます。
(ちなみにその下の緑に黄色の歯車みたいなアイコンは技術タイルの獲得アイコンです。)
⑤カードやキャラクターの追加
特にアンロードという能力と、破棄能力のカードが多く追加されています。
アンロードはそのカードを捨て札、破棄したときに”も”効果が発揮されます。
手札を1枚捨てると効果を発揮するカードがそこそこありますが、
アンロードのカードを捨て札にするとそのデメリットを無効化(捨てても使った扱い)になる感じです。
⑥エピックゲームモードの追加
ゲームが長く、激しくなる公式バリアント
これ用に、初期手札のうち”デューン砂の惑星”カード2枚のうち1枚を
スパイス1で、1枚カード破棄できる効果の”Control the Spice” というカードがあります。
※ちなみに公式アプリを使えば他のバリアントルールもあります。(基本でも使える)
たとえばブリッツモードという時短モード。
初めにカードをドラフトしてデッキを強くして始め、
途中であらかじめ決めていた影響力を獲得して3ラウンド分時短する。
拡張含みのプレイの感想
〇良い点
①出来ることが増えたのと、バランス調整で戦略が広がった
・輸送トラックと技術タイルで選択肢が増えています。
・基本の強いのが弱体化されて、微妙なものが強化されています
例えばソラリは獲得しにくくなって3ワーカーもすぐには不可
(スパイス→ソラリ変換は消えています)
・ワカプレなので、先に場所をとられるときつかったですが
それを緩和するカードや技術タイルも追加されています。
・戦争に参加したドレッドノートは手元ではなくボード上の自分の陣地に戻るので、
戦争に参加しやすくなっています。
逆にいうと、一切戦争に絡まず、一気だしするプレイヤーへの対策にもなります。
(ドレッドノートを戦争に送って消耗しないので)
②手札破棄をしやすくなり、デッキ構築が楽しくなった
・基本は破棄がしにくいので、低説得力のカードは邪魔になることのほうが多かったですが
破棄効果のカードや技術タイルなどが多く追加され、デッキ圧縮して”強いデッキたのしーー!”が出来ます
・エピックモードで追加されるControl the Spice のカードは通常でもいれていいかと。
もともとラウンド数が限られてるので、手札ドローする機会はそう多くなく、
ガンガン破棄できたほうが楽しいです。
・アンドローカードもデッキ構築の楽しさに一役かっています。
③終了時効果の策謀カードや技術タイルでVPの稼ぎ方が増えた
・一発逆転も可能です。策謀カード引き運が結構あるのはベースゲームからですね。
ただ、そんなに多くもないので、影響力あげて、戦争に勝ってが基本という流れはかわりません。
〇悪い点
・日本語版がない
そのうちアークライトから出るとは思いますが、基本が出たばかりなのでいつになることやら。。
円安と送料でそれなりの価格しますが、買ってよかったと思える拡張です!
- 21興味あり
- 9経験あり
- 5お気に入り
- 12持ってる
さんずさんの投稿
- レビューモダンアート:カードゲーム他の方が言われているように、競りのないモダンアートです。でもこれをやる...25日前の投稿
- レビューモダンアート競りが楽しいゲーム5人の画家がいて、毎ラウンドそのうち人気(より場に出...25日前の投稿
- レビューキュビトスデッキ構築!バースト要素!ダイスジャラジャラ!面白くないわけじゃないで...約1ヶ月前の投稿
- レビューエバーデール:真珠の入り江ハッキリ言って高すぎる3000円程度でこの内容なら★8です内容はカード...約1ヶ月前の投稿
- レビューブラジル帝国3つの時代があり、それぞれの目標カードを各個人が持っており誰かが3つす...約2ヶ月前の投稿
- レビューアーク・ノヴァテーマがわかりやすい!おもしろい!いや~、おもしろいです。これ。正直動...3ヶ月前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフトルール簡単、プレイ時間も短い インタラクション強いリソース管理をしつつ...3ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミング・マーズ・カードゲーム:アレス・エクスペディションプレイ後まず思ったこと。思ったよりちゃんとテラフォ!本家テラフォの拡大...3ヶ月前の投稿
- レビューエンパイア・オブ・ザ・ノース ~北方の開拓者たち~6種類の氏族を使って、建設や生産をし、拡大しつつ勝利点(★)を25稼ぐ...10ヶ月前の投稿
- レビュースペースベースダイスを振って、出た出目でポイントを稼ぐ街コロゲーです。お金を稼いで自...10ヶ月前の投稿
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説...約1年前の投稿
- レビュー北海の侵略者スキタイの侵略者がもうすぐ出るので、それの元版のこちらをレビューワーカ...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:同盟ドミニオン第14弾拡張。新要素として「好意と同盟カード」、「分割され...44分前by 赤い狐
- レビューオン・マーズ火星と宇宙ステーションを往復してミッション遂行を競え! ワカプレ要素...約1時間前by マツジョン
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドビックリドッキリメカを作って世界を征服するぞ!と言うゲームです(断言)...約2時間前by HAYAMURA
- レビュー死の迷宮ガチ目のウォーゲームを得意分野としていたSPIは、同時にファンタジー/...約5時間前by MIFFYBX
- レビュータイムトリッパーシミュレーションウォーゲームを多数販売していたSPI社から出ていたミニ...約7時間前by MIFFYBX
- レビュースキップ・ボー基本的には早く札を切って行く事が正しいのだけれど、いいかに「相手に出さ...約7時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツスキップ・ボー数字をカウントアップして行くだけとはいえ、順番が途切れると相手のターン...約7時間前by MIFFYBX
- ルール/インストスキップ・ボー手札を5枚と予め決められた山札(一番上を表に)を持ってスタート。場(4...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー人生ゲーム古典の方がアメリカンゲームっぽいもともとこのゲームはアメリカから来たも...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー怪獣征服キングコングと闘うよりずいぶん前、米国版ゴジラが作られた事があったが、...約7時間前by MIFFYBX
- レビューグラス単純に説明すると「麻薬を密売して裏金を貯めるゲーム」。麻袋にカードが入...約7時間前by MIFFYBX
- レビュー魚雷戦ゲームアクションゲームの古典的名作。相手の戦艦を沈めろ!というわかりやすいテ...約8時間前by MIFFYBX