マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 30分前後
  • 6歳~
  • 2008年~

ディクシットworld_of_bearさんのルール/インスト

621名
4名
0
約6年前

ゲーム会を開いていて、自分は幹事としていくつかの卓をインストして回る想定である。


ボードゲームにはインストしてからプレイさせる方がいいものと、プレイしながらインストした方がいいものとある。Dixitは後者であると思う。


最初に手札を配ってしまって、適当なプレイヤーにカードを選んでもらう。その人の親しい友人がいれば「Aさんにだけ分かるキーワードをつけて」とお願いする。ゲーム会を開くと、お互いに初顔合わせ。全員を知っているのは幹事しかいない、ということも多いかと思う。そういう時は「私にだけに分かるキーワードをつけて」とお願いする。普通にルールを説明すると「親と当てられたプレイヤーだけ得点」であり、「できるだけ少ない人にだけ分かる方がいい」ということになるが。長々と説明するより友達を指名して出してもらう方が早い。


出してもらったら、他のプレイヤーには「今言ったキーワードに当てはまりそうなカードを選んで」とお願いする。出揃ったカードを親プレイヤーにシャッフルしてもらって、公開する。ここでゲームは親プレイヤーが主導して進めていくものだ、と意識付けをしておく。ここを意識しておかないと、面倒見のいい人が毎回集計するという感じになることがある。


カードを公開して、いっせいのせで指をさしてもらう。公式では札を使うが、個人的には卓の一体感を持たせるなら指さしの方がいいと思っている。点数計算は多少ややこしくなるが、体を動かす方が人間は打ち解けやすい。


勝利の最適解を進もうとすると、ゲーム自体がつまらなくなるパターンがある。例えば、ゴール間近のプレイヤーが親だった場合、申し合わせて外した方が追いつきやすい。勝ちにこだわりすぎる人のいるのが事前に分かっていた場合、勝敗よりも和気あいあいやるゲームだということはさりげなく言っておくといいと思う。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
弥七
ももんが
きむにぃ
Nobuaki Katou
ディクシット(2021年新版) 日本語版
ディクシット(2021年新版) 日本語版の通販
一枚の絵は、千の言葉に値する!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
セール中
¥4,455(税込)
¥ 4,950(税込)
10%オフ(¥ 495
セール期限まであと約1ヶ月
大賢者
world_of_bear
world_of_bear
シェアする
  • 1300興味あり
  • 5291経験あり
  • 1608お気に入り
  • 3121持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

world_of_bearさんの投稿

会員の新しい投稿