デッキ構築&ダンジョン探索。ドラゴンの怒りに怯えつつ、ライバルを出し抜いて伝説の盗賊を目指せ!
「クランク!」は「物音」の意味。プレイヤーは盗賊となって、いつの間にかドラゴンが巣穴とした王国で一番危険な場所と言われるようになった、王国の地下に無数のトンネルからなるダンジョンに潜入します。巣穴の中に存在する7つのアーティファクトを盗み出し、ドラゴンの怒りに触れながら、最も高い勝利点を得たプレイヤーが勝者となります。
ターンの最初は、ドミニオンのようにデッキから5枚のカードを持ち、プレイしながらデッキを強化していきます。カードには主に「スキル」「ブーツ」「剣」の3つが記載されています。
・スキル:カードの購入に必要なリソース
・ブーツ:ダンジョンの移動に必要なリソース
・剣:モンスターの討伐、ダンジョン内でモンスターのいる通路を通るために必要なリソース
基本的にはスキルを使ってカードを購入しますが、剣を使ってモンスターを討伐すると、お金を得ることもできます。お金はダンジョン内で有益なアイテムの購入に充てられるほか、勝利点にもなります。ダンジョン内では、モンスターのいる通路や、通過するためにより多くのブーツを要求する通路など、様々なギミックが設けられており、一定の指針を持ってデッキ構築をしなければ、足踏みを余儀なくされることでしょう。
そして、このゲームを特にユニークなものにしているのが「クランク」システム。クランク(物音)を立てるたびに、自分の色のキューブが蓄積されていきます。ゲーム中、あらゆるタイミングで竜の怒りに触れることがあり、その度に決められた数のキューブを袋から取り出します。自分の色のキューブが引かれるとダメージが蓄積し、10ダメージでゲームから退場させられてしまいます。なお、竜の怒りはアーティファクトが盗まれると一気にヒートアップし、袋から取り出すキューブの数はどんどん増えていきます。
誰かがアーティファクトを盗み出して地上に戻ると、毎ターン竜が火を噴くようになり、4ターン後にはゲーム終了。その時点で帰還していないプレイヤーは全員0点ですが、「アーティファクトを所持し、かつ上層にいる」条件を満たしていれば、その時得ている勝利点で順位争いをすることができます。
最初に帰還するプレイヤーは、可能な限り高い得点を狙いつつ、ほかのプレイヤーの状況を判断する戦略眼が要求されます。逆に2番手以降のプレイヤーは、より多くの点数を稼ぎながら、できれば帰還、最低でも上層への避難を目指すことになります。一抜けしたプレイヤーは帰還ボーナスとして高い勝利点を得られますが、それ以上の点数を稼がれて追い抜かれてしまうことも。
自分の現在地と目的地、デッキ構築のセンス、他のプレイヤーの状況判断などなど、ボードゲームにおける駆け引きの要素がふんだんに詰め込まれた秀作です。
- 603興味あり
- 1597経験あり
- 578お気に入り
- 1127持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
頻出するメカニクス | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 65 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 77 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 21 | |
アート・外見 | 31 |
レビュー 26件
リプレイ 2件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 5件
掲示板 4件
- もちおさんの投稿クランクキューブが袋から無くなった場合?
質問です。ドラゴンアタックで指定されている数のキューブを袋から引けない場合、引けるだけ引いてその分だけ処理する形でいいのでしょうか?終盤で袋にキューブが全然入っていない状況になり、混乱しております。
0件のコメント566ページビュー2年以上前ルールについて - スラリンさんの投稿カードのサイズを教えてください
本作品のカードのサイズを教えていただけないでしょうか。2週間後に届くのですが、事前にカードスリーブを手配しておきたいのです。また、プレイしていて「あった方が良い」と思われた小物などありましたら、...
1件のコメント661ページビュー3年以上前コンポーネント/カードスリーブ - _k_a_f_uさんの投稿クランク! プレイしたカードについて
プレイしたカードのリソース(スキル、ソード、ブーツ)は使える限り使い切らないといけないのでしょうか。例えばブーツ2の時2マス進めるが1マスだけで止まっておけるのか、やスキルポイントはあるがほしい...
1件のコメント653ページビュー4年以上前 - anchikinさんの投稿クランク! 追加のドラゴンブレスについて
最初に地上に戻り、次からドラゴンブレスを追加でやるときに、書いている盾の数はドラゴンブレスの回数なのか、ドラゴンブレス+盾の数を引くなのか、盾の数だけキューブを引くのか教えてください。
2件のコメント845ページビュー5年弱前ルールについて
会員の新しい投稿
- リプレイイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛リソースをやりくりしてラウンド中に拡大製造しよう!ボドゲゴーイベントに...7分前by meeple
- レビューフランチャイズ(主観ましまし記録)2回くらいやったかななんか凄いゲームめちゃくちゃ面...約3時間前by zzz
- レビュー蒸気の時代(主観ましまし記録)シンプルなのにこんなに面白くなれるの凄すぎ気持ちよ...約3時間前by zzz
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索(主観ましまし記録)『いつか絶対、全クリするまで終われま50がしたい!...約3時間前by zzz
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡(主観ましまし記録)こっちも面白いよね〜!!!組み合わせによって凶悪な...約3時間前by zzz
- レビューウェルカム・トゥ(主観ましまし記録)書くときの安定と賭けのバランスが面白くて好き何人で...約4時間前by zzz
- レビューバックギャモン世界最古のすごろくと言われているバックギャモン。プレイヤーも世界で3億...約4時間前by ペンペン丸
- レビューもみじ日本の皇居、北の丸公園のゲーム。「西安」「タングガーデン」の作者ラスト...約5時間前by 荏原町将棋センター
- レビューハゲタカのえじき(主観ましまし記録)名作ですね〜面白いしリプレイ性高いし、好みだったの...約7時間前by zzz
- レビューキャプテン・ソナー ~ザ・ルーキー~率直に遊んだ感想を言う!チーム戦の潜水艦ゲーム。相手の動きをトーレスし...約7時間前by 鳴屋
- レビューごきぶりポーカー(主観ましまし記録)初心者のころにやったきりですね〜また今の私でもう一...約7時間前by zzz
- レビューバトルライン(主観ましまし記録)2人になってどうしようってなったときに2回くらいや...約7時間前by zzz