氷の上で魚釣り。氷に穴をあけて磁石の釣り竿で魚を釣り上げよう。
穴の開いたゲームボードに白い紙をはさみこみ、湖に張った氷に見立てます。
手番になったら、先のとがった木の棒でブスリ。穴をあけてそこに釣竿をたらします。
釣り竿の先端は磁石になっており、ボードの下にある鉄球(魚)が釣りあげられる、という仕組みになっています。時には2個、3個の鉄球がくっついて釣れることもあり、盛り上がります。
もっとも多くの魚を釣り上げた人の勝利です。
上級ルールではいくつかのルールが追加されて、戦略的な思考も必要になってきます。
1999年のドイツ年間キッズゲーム大賞を受賞したゲームです。現在は2013年に出版されたリメイク版が流通しています。
北極の氷原を舞台にエスキモーの子どもを動かして、氷に穴をあけて、魚釣り名人を目指して魚を釣るボードゲーム。全ての場所の穴があくか、いずれか1人が魚を15匹釣り上げたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、全ての場所の穴が開いた場合は、獲得した得点が一番多い人の勝利です。15匹を釣りあげた場合は、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 233興味あり
- 457経験あり
- 63お気に入り
- 292持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 7 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
白くまの子供となって魚釣りをするダイス系ゲームです。最近、釣りに行った人がスタートプレイヤーとなります。ダイスの出目によってアクションを行います。・穴をあける。・移動する。・釣りをする。・進入禁止にする。・穴を塞ぐ。魚に見立てた鉄玉を釣り上げます。(大2点、小1点)最終的に...
釣りのゲームですが氷に見立てた紙を突き破って釣竿を垂らすというのがまず楽しいです。どこにおおく魚がいるかは分からないので、初めのコマの位置に釣果が大きく左右する感じはあるものの、他のプレイヤーを邪魔出来る手段もあるので、なかなか楽しめます。小さい子供となら単純なルールの方で...
ボードに実際に穴を開け、糸を垂らして、魚(=銀玉)を釣るゲーム。糸の先にマグネットが付いていて、磁力で銀玉をくっつけて釣る。購入するまでは、ボードの端っこに玉が寄ってしまわないか不思議に思っていたのですが、ボード内の底面にも上部と同じように窪みがあり、そこに玉がちゃんと収ま...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カヤナックは、ボードの穴から釣り糸を垂らして魚に見立てた銀の玉を釣り上げる面白いボードゲームです!なんといっても実際に紙に穴をあけて魚を釣るというところが最大の魅力です。プスっ...
障子や紙皿など、一般に紙でできているものは、穴をあけたら用途的に成立しないものが多いでしょう。そんな紙製品のタブー「穴をあける」を遊びに昇華した、素晴らしいゲームです。穴のあいたボード二枚の間にコピー用紙を挟み、これに穴をあけていきながら釣りをしていきます。これは「熊たちが...
紙にぷすぷす棒をさす感触が何だか楽しいです。ボードの端の方にボールが集まる傾向があるような?
氷(A4用紙)を破る感覚が楽しい魚釣りゲーム。サイコロの効果が異なる段階的なルールが用意されており、遊ぶメンバーの年齢やゲーム慣れに合わせて楽しめます。
ブスっと穴開けて、釣り糸たらし、そーっと引き上げて魚釣り。もうそれだけで子どもは大喜び。一応ルールにはダイスを振ってコマを進めるか、穴を開けるか、釣りをするか、はたまた相手の邪魔をするかなど戦略性もあるけれども、小さい子(3歳)はとにかく「釣りたい!」。時間のないときはダイ...
幼児向けの玩具によくある、磁石を使用した魚釣りゲームです。雪国が舞台となっているのでワカサギ釣りのように氷面に見立てた紙に棒を突き刺して破り、その穴に釣り糸を垂らすので、魚自体は見えていないというのが他の魚釣りゲームとは違う仕様となります。紙に穴を開けるアクション自体も楽し...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
戦略的なものは、ありません。一つの穴で複数の銀玉がとれる場所がたまにありますが、その際に穴をしっかり開けていないと紙にひっかかるので、最初にプスッと穴をあけるときにしっかり穴の大きさを確保しておくといいです^^
ルール/インスト 3件
ゲームの目的氷に穴を開けて魚を釣って得点を稼ぐ勝利条件最も得点の高いプレイヤー大きい魚2点、小さい魚1点終了条件・誰かが15匹の魚を釣る・全ての区域に穴が開く準備下箱に魚を全て入れる下箱に中ブタを置く中ブタにA4の紙を置く紙の上に上ブタを置く箱全体をゆっくりゆすって魚を移動...
1999年ドイツゲーム大賞の子供ゲーム賞を受賞作。子供向けゲームですが、コンポーネントに小さな部品があり乳幼児がいる場所でのプレイは厳禁です。先端に磁石がついた釣竿で、氷の下の魚(鉄球)を釣り上げるゲームです。ゲームスタート時は一面に氷が張っているので、ツルハシを使って穴を...
小さい子がいるとやたら喜ばれるゲーム。本来のルール無視で穴開けて遊び出す子が多い感じですねー。そんなときは「穴開ける→釣る→隣の人に釣竿渡す」だけの運ゲーにしてしまえばいいかと。ホントは正式なルールで遊ぶのがいいのですが、こちらの方が子供のウケはいいです(ง。・x・)ว
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストドデリドゲームの目的 場に一番多く出ている動物または色を宣言する内容物 動物カ...約1時間前by TJ
- 戦略やコツバルバロッサ名前は少し長めのもので、2~3文字でピントすぐにこない感じのものを作る...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバルバロッサボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー世界の七不思議(2版)ゲーム内容は後日追記するとして、購入直後に起きたことを書いておきます。...約10時間前by The100周年
- レビュー世界の七不思議ゲーム内容は後日追記するとして、購入直後に起きたことを書いておきます。...約11時間前by The100周年
- レビューノヴァルナパッチワークのようなタイル獲得システムとタイルを隣接させることで目標を...約11時間前by retan0712
- レビューフロンティア・ウィズ・ブラウニーズ目標カードの内容によって初心者向け、中級者向け、上級者向けの3パターン...約12時間前by retan0712
- レビューマドリーノダイスの目に従い間取りを決めていく紙ペンゲームです。ダイス目によってラ...約12時間前by retan0712
- レビュー全然飲んでへんやん!2番目の酔っ払いを目指す、イッキ飲みパーティーゲーム。時勢や社会の流れ...約12時間前by ササニシキ
- レビューアーティチョークなんて大キライ!デッキ構築ゲームがはじめてでも楽しめる!レビューデッキ構築が楽しい!単...約13時間前by つるけら
- レビューファーム・ウィズ・ブラウニーズコンパクトで安い【宝石の煌めき】と言った感じです。ルールは他の方が書い...約13時間前by 零makochin
- レビュー星のカービィ ワンナイト人狼ルール・システムについては元となった『ワンナイト人狼』と共通ですので、...約16時間前by Tack-Ann