- 2人~8人
- 20分前後
- 8歳~
あの日見たモノの名前を僕達はまだ知らない。atcktさんのレビュー
atcktさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 1興味あり
- 8経験あり
- 0お気に入り
- 3持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
作品データ
タイトル | あの日見たモノの名前を僕達はまだ知らない。 |
---|---|
原題・英題表記 | Anohi mita monono namaewo bokutachiha mada shiranai |
参加人数 | 2人~8人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 未登録 |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
atcktさんの投稿
- レビューアンセスツリーAncestree家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルデ...3日前の投稿
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションAge of Civilizationタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換す...3日前の投稿
- レビュー十二季節の魔法使いSeasons4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまく...3日前の投稿
- レビューモスクワ冬将軍Operation Barbarossa: Moscow Winter Generalドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそん...3日前の投稿
- レビューポンプ消防隊Pompiers!マストフォローのトリックテイクを5回やって得点を集めるゲームです。5回と書...28日前の投稿
- レビューエクスプローラーズ・オブ・ザ・ノースシーExplorers of the North Seaバイキングとなって島々を冒険する(時には襲う)手番型アクションポイントのゲ...28日前の投稿
- レビューイメージ何色?Verflixt bunt!人の色へのイメージをテーマにしたゲームです。お題が動植物、無機物、食べ物の...28日前の投稿
- レビューマイルストーンMilestones道を伸ばし、家を建て、市場を作り、小麦を供給します。そのために職人を集め、...28日前の投稿
- レビューワンナイトマンションOne Night Mansion人狼の短縮形の1つです。情報の渡り方に工夫があり、会話や判断でやや推理でき...29日前の投稿
- レビュートーキョージドーハンバイキTOKYO JIDOHANBAIKI複数のデザイナーによる20種のルールが入ったゲームです。その中で2人用の2...29日前の投稿
- レビューサントリーニSantorini2-4人で遊べるアブストラクトゲームです。見た目がかなり良く、ヨーロッパ南...29日前の投稿
- レビューアザトースAzathoth捨てにくいババ抜き、という感じのカードゲームです。特定条件でしか捨てられな...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約2時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約3時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...約4時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...約4時間前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約6時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約15時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約17時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約19時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...1日前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...1日前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...1日前by オグランド(Oguland)
イラストとテキストを合わせるタイプの神経衰弱ですが、クイズです。何を言ってるのか分からないが、めくったイラストが何か、ちゃんと言える人は少ないと思うんだ。見たことはあるはずなんだが……
▼ゲームの概要
基本的に神経衰弱です。
が、合わせるカードの方がイラストで、もう片方は「裏面」にテキストで描かれています。めくったらイラストが描かれていて、合わせることができます。
さて、この描かれているイラストに問題があります。
ほら、針に糸を通すあれ、名前分かりますか?
パンの袋を閉じている水色のプラスチックのあれ、名前分かりますか?
分かればほら、相方のテキストが書かれているカードがあるので、それをめくればいいだけです。
こうしてカードを一番集めたプレイヤーが勝者となります。
▼プレイの感想
レガシーシステムなんですが、都合3回ほど遊びましたが、確実にいくつか忘れてます。
そして、何回やっても覚えられないギミックも仕込まれています。
北条投了さんの作品では珍しく? イラストに結構力を入れているゲームですので、見かけたら買ってみてもいいかもしれません。問題は、北条投了という名前ではなく、Vの方の名前が書かれていますが……(無理やんけ
夢洲なんとかっていう名前です。