マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

うんちしたのだあれ?Who Did It?

レーティングの登録/分布

  • うんちしたのだあれ?の画像
  • うんちしたのだあれ?の画像
  • うんちしたのだあれ?の画像

プレイヤーは、自分のペットにかけられた疑いを晴らし、ペナルティを受けとらないことを目指します。

各プレイヤーは、同じ組み合わせのカードセットを持ってゲームをはじめます。
それぞれのカードには、いろいろなペットが描かれています。
指定されたペットをいち早く出すことが出来たプレイヤーは、任意のペットの種類を宣言することで、そのペットに粗相をした疑いをなすりつけます。
他のプレイヤーは、そのペットのカードをいち早く出し、また、別のペットの種類を宣言し・・・以後、これを繰り返していきます。
もし、すべてのカードを出すことが出来たら、ゲームから抜けます。そう、あなたは自分のペットにかけられた疑いをすべて晴らしたのです!
しかし、もし、すでにすべてのカードが出された動物を宣言してしまったならば・・・あなたは疑いを晴らすことが出来なかったことになり、ペナルティを受けなければなりません。
これを一ゲームとして繰り返し、決められた数のペナルティを受けとったプレイヤーが負けとなります。

疑いをほかのプレイヤーにかけ続け、自分のカードを無くすには、まだ残っている動物の種類を記憶していることが重要となります。
しかし、ゲームは非常にテンポ良く進んでいくため、全てを記憶しきることは難しいでしょう。
その事により、大丈夫だと思って宣言した種類の動物がすべて出された後だったり、意外なところで負けてしまうことも・・・。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. Feiron33Feiron33
うんちしたのだあれ?
うんちしたのだあれ?の通販
リアルタイムの記憶ゲーム!シンプルながらも緊張感たっぷり
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,870(税込)
  • 85興味あり
  • 830経験あり
  • 113お気に入り
  • 360持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
情報の扱い方等
その他のメカニクスや仕組み
行動に関する仕組み
作品データ
タイトルうんちしたのだあれ?
原題・英題表記Who Did It?
参加人数3人~6人
プレイ時間15分前後
対象年齢6歳から
発売時期2018年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人1
8点の人8
7点の人16
6点の人12
5点の人24
4点の人4
3点の人0
2点の人2
1点の人2
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率3
戦略・判断力14
交渉・立ち回り1
心理戦・ブラフ4
攻防・戦闘4
アート・外見9
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 16件

54名
0名
画像
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
誰がやった!?記憶と推理が試される『うんちしたのだあれ?』を■筆者の基本スタイル重ゲーが好き論理的に考える要素が好き運要素とプレイ時間のバランスを重視ダウンタイムの少なさを重視■プレイ環境5人プレイ■Goodルールがシンプルで覚えやすく、初心者でもすぐに遊べる短時間で終わる...
続きを読む(5ヶ月前)
仙人
R(アール)
R(アール)
168名
1名
0
インストから遊べるまで5分も掛からないくらいルールと遊び方がシンプルなゲーム。このゲームの面白いところは誰よりも早く宣言されたカードを出さなければならないスピード系のアクションだけの要素ではなく、宣言したペットのカード名が誰の手札にない場合は負けになり「うんちトークン(マイ...
続きを読む(1年以上前)
大賢者
きりたんぽ
きりたんぽ
164名
3名
0
充実
4歳息子と6歳娘と遊びました。(当時)子供が好きなテーマです。負けたときのもらえるトークンも、まんまです。そして、毎ターン「うんち」と言います。部屋の真ん中で見つかった大きなうんち。「誰よこんなとこにしたの!私じゃないわよ、あなたの〇〇でしょ!」って罪をなすりつけて、切り抜...
続きを読む(2年弱前)
いかっぱ
いかっぱ
154名
1名
0
ふんわりした絵柄と、子供向けタイトルだと思っていたら、いざ大人同士で勝負した時の熱中感がやばかったです。ペットの種類を宣言した1秒後にはみんなが場に出している。コンマの世界での厳しい争いが待っていました。加えて、誰が何を出したのか覚えていないと、最後の方で何のペットを宣言し...
続きを読む(3年弱前)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
85名
0名
0
画像
充実
さぁこどもたちよ、このひと時は思う存分「うんち」と連呼するがよい!!!最初思い浮かぶのは絵本の「うんちしたのはだれよ!」うんちを頭に落とされたもぐらくんが、このうんちの持ち主はだれよ?とぷんぷん怒りながら動物たちの間を探し回る有名な絵本。今回の「うんちしたのだぁれ?」でも事...
続きを読む(4年弱前)
仙人
凸凹ママ
凸凹ママ
48名
0名
0
プレイ方法、レビューを書きました。https://boardgame-rider.com/2019/01/who-did-it/
続きを読む(5年以上前)
国王
ヒゲボウズゲームズ
ヒゲボウズゲームズ
224名
1名
0
充実
タイトルどおり『自分のペット』がうんちしていないことを誰よりも早く証明するゲームです。子ども受け最高♪そして、意外と記憶力と瞬発力が求められます。ゲームの勝利は手札のカードを早くなくすことです。最後まで手札が残っている人がウンチをもらいます。同じ人がウンチを3つ受け取ったら...
続きを読む(6年弱前)
仙人
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
234名
2名
0
合法的にうんちうんちとはしゃいで脳内の小学生を活性化させることが出来る素晴らしいゲームです。前半はスピード勝負でものすごい速さでゲームが展開していく上にカードをいち早く出すことに集中力の全てを持っていかれるため、ゲームの後半、詰めの段階で行われる記憶力と相手のカードを読むた...
続きを読む(約6年前)
勇者
らくだ
らくだ
211名
0名
0
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
子供ってなんで、うんちが好きなんやろう。てゆうか、正直、僕も好きです。うんちって言いたいんです。みんな、言いたいよね、うんちって。世界の中心で叫びたいよねうんちってゆう響きがオモロイんかな。これがステッファンとかやったら、たぶん、全然おもんないかも。そんな、うんちが言えるゲ...
続きを読む(6年以上前)
レモネード
レモネード
237名
2名
0
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
7/10今、話題沸騰のクソゲー(笑)クソゲー(う○こゲー)には名作が多いというジンクスがあるが、またそれを証明するゲームが出てしまった(笑)このゲーム、タイトルどおり、う○こしたヤツを当てるゲーム。やることはとっても簡単で、6枚の動物が描かれたカードを出すだけ。出すときは、...
続きを読む(7年弱前)
白州
白州
272名
0名
0
充実
 ☆8「オレじゃないよ、やったのはアイツだよ!」 リビングにウンチしたペットを見つけるというゲーム背景で、各プレイヤーは自分の手札に持つペットを犯人しないように誰かのペットを犯人にしたてあげます。ただ、ゲーム後半では誰がなすりつけられていないか思い出さなくてはいけないアクシ...
続きを読む(7年弱前)
82BG@19秋GM(土日)出展
82BG@19秋GM(土日)出展
195名
0名
0
部屋の真ん中にあるうんちをした犯人の疑いを擦り付け合う、スピードゲーム。全員が飼っている猫、ウサギ、ネズミ、鳥、魚、亀の6種類の誰かのペットがうんちをして、その濡れ衣を晴らすのだけれど、そもそも、そんなに生き物の種類が違うのだから、うんちを見ただけで、うんちをした動物の種類...
続きを読む(7年弱前)
勇者
メガネモチノキウオ
メガネモチノキウオ
231名
0名
0
充実
★8(個人的10段階評価)記憶系パーティゲームの新定番!だがなぜテーマにウンチを選んだのか!非常に楽しく悩ましい小箱カードゲームです。序盤こそ「他人に指定された動物カードを、誰より早く出す」という、俊敏性がものを言うリアルタイムアクションカードゲームなのですが。終盤になるに...
続きを読む(7年弱前)
すあま
すあま
213名
4名
画像
充実
自宅で、小4と3歳児の息子の3人でプレイした感想です。ジョナサン・ファブレ・ゴダルがデザインした、スピードと記億ゲームを組み合わせた、新しい感覚のゲームです。カードは、色別に黄色、橙色、青色、緑色、赤色、紫色の6種類で、描かれている動物は各色とも同じオウム、金魚、猫、ハムス...
続きを読む(7年弱前)
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
194名
0名
0
画像
充実
あったっけ?ってなる簡単なメモリーゲームです。6種類しかない相手の手札を覚えて、やらかしたのが自分じゃないことにしちゃいましょう!▼ゲームの概要各プレイヤーに同じ種類の動物が書かれたカードを6枚ずつ配ります。スタートプレイヤーから始めます。手番では、「うんちしたのは、〇〇か...
続きを読む(7年弱前)
atckt
atckt
300名
2名
0
充実
簡単で盛り上がれるカードゲーム。思ってたより箱が小っちゃい。発売後からツイッターとかでやたらと評価が高いので気になってましたが、遊ばせてもらえました。全員に、トリ/ネコ/カメ/ウサギ/ネズミ/サカナ、の6枚のカードセットを配ります。これらは各自が飼っているペットです。全員6...
続きを読む(7年弱前)
仙人
夏木なつき
夏木なつき

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 1件

37名
0名
0
ルール紹介動画です。
続きを読む(4年弱前)
フクハナ
フクハナ

掲示板 2件

会員の新しい投稿