- 3人~6人
- 15分前後
- 6歳~
- 2018年~
うんちしたのだあれ?夏木なつきさんのレビュー
簡単で盛り上がれるカードゲーム。思ってたより箱が小っちゃい。
発売後からツイッターとかでやたらと評価が高いので気になってましたが、遊ばせてもらえました。
全員に、トリ/ネコ/カメ/ウサギ/ネズミ/サカナ、の6枚のカードセットを配ります。これらは各自が飼っているペットです。全員6種ずつ飼っているブリーダーなのです。
突然、部屋の真ん中に、うん○ががが!
スタプから例えば「これはウチの『ネコ』がしたのではなく、他の『トリ』がしたのでは…」などと言いつつネコカードを場に出したとします。
これに素早く反応して、トリカードを最初に場に出せた人が次手番となり今度は「いやこれは『トリ』ではなく『カメ』がしたやーつ…」といった感じでゲームが進みます。
つまりスピード勝負ですね。
ただし、後半から少しずつプレイ感が変わっていきますw
何故なら、他の動物のう○ちだと宣言した時に、他人の手札にその動物カードが残っていなかった場合、嘘をついたとして、○んちトークンを押し付けらてしまうのです。3個集めると負け。要するにクソゲーw
という事で、序盤は完全なスピート勝負なのに、ルールは全く同じなのに、途中からは記憶勝負になるのです!
先に6枚の手札を出し切った人から抜けていき、間違えずに続くと最終的には1対1にまでなるワケですが、その時に相手がまだ出していない動物を当てられるかどうか?!という辺りの戦いがアツイ。
遊んでいる途中で、スピードから記憶にシフトしなければならないというこの感覚を是非とも体験してみて頂きたいところです。
- 86興味あり
- 812経験あり
- 108お気に入り
- 352持ってる
ログイン/会員登録でコメント
夏木なつきさんの投稿
- ルール/インストセイル・アウェイ米amaで安かったのですが、ドイツ語ルールしか入っていません。BGGに...5年以上前の投稿
- レビューピーナッツダイスを振って周回します。スタート時には全員同じ額のお金をたくさん持っ...6年以上前の投稿
- レビューバスルートをつくろうボードに全員で自分のバスが進んだルートを書き込んでしまうというゲーム。...6年以上前の投稿
- レビューラットルボーンダイスを改造して点数を稼ぐだけ。ぼくのかんがえたさいきょうのさいころ、...6年以上前の投稿
- レビューロッキーロードアラモードキッチンカーでアイスを売ります。アラモードとかオシャレ感出してますが、...6年以上前の投稿
- レビューアングリーバード:カードゲームアングリーバード、というアメリカではそこそこ人気?なキャラクターグッズ...6年以上前の投稿
- レビュークルー・サスペクトクルーとかクルード、と呼ばれる有名な推理ゲームのカードゲーム版(英語だ...6年以上前の投稿
- レビュー海賊ダイス超簡単なダイスゲーム。直訳すると「海賊の略奪」。同じ出目がたくさん揃う...6年以上前の投稿
- レビューママのハッピーアワーぬいぐるみセットを使った台湾のゲーム。ママさんたちがスーパーにお買い物...7年弱前の投稿
- レビューライフセイバー『ライフセイバー 完全日本語版』動物たちが海水浴場で泳いでいて、でもよ...約7年前の投稿
- レビューライアーポーカーダイスポーカーダイスとは「9/10/J/Q/K/A」の6つの目で出来ている特...7年以上前の投稿
- レビューウィッグアウト!プレイ人数により5~7枚ずつ配られた手札を先にすべて出しきった人が勝ち...7年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約5時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約6時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約14時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R