子爵となって領地をめぐり、国民の信頼を回復しよう。最後に待つのは繁栄? それとも…
西フランク王国の支配力に陰りが見え始めた。平和条約の締結のために、財産や土地を敵国に贈与したことから、貧困が広がり、国民の信頼が失われつつある。子爵たちは、王政の維持を表明しつつも、まずは国民の信頼を得るために行動を始めた。王の権力が危ぶまれている今、賢く行動しなければならない。この国が行きつく先は、繁栄か貧困か、それとも格差の極みだろうか?
子爵は王国の各地を回り、資材を集めたり、建物を建てたりして、民衆の信頼を回復します。城での仕事や、書物の編さんも、忘れてはなりません。そして、各地で有用な仲間を集めることも重要です。彼らの力を借りることで、より効果的な活動ができるはずです。活動の結果によって、国が繁栄に近づくこともあれば、かえって貧困を後押ししてしまうこともあるでしょう。発行された負債の数と、新たな土地の契約の数で、王国の行きつく先が決まります。それは、繁栄か、貧困か? いずれにせよ、もっとも成功を収めた人が、勝者となります!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 132興味あり
- 269経験あり
- 74お気に入り
- 279持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 12 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 7 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
ソロプレイレビュー(のつもりで書こうとしましたが全般的な感想多め)西フランク王国シリーズ三部作の中で最後に出た&これが一番面白いというコメントをよく目にする本作品。かなり楽しみにしてはいましたがソロプレイ目線だと、一位建築家、二位聖騎士(一位と二位はほぼ同列)三位子...
二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の子爵は、メインボードにあるアクションマスを「子爵コマ」を動かしてぐるぐる周回させながら、リソースを獲得し、効率よく使うことでより高得点を目指すゲームです。リソースは「金」「石材」「墨壺」、そして通貨となる「銀」。これらは「城」「...
このシリーズは初めてプレイします。どんなゲームかは、他の方がとても詳しく書いておられるので僕は感想だけ書かせていただきます。ルールはちょっと複雑で点を取る要素がいっぱいあるのでボードゲーム初心者の方は「何からすればいいか分からない。」と頭がいっぱいいっぱいになるかもしれませ...
日本語版も発売された西フランク王国3部作の3作目。今回も、相変わらず不思議なプレイ感が印象に残る作品となっている。まずベースとなっているのはロンデルであり、ワーカー代わりといえる子爵が時計回りに移動していく。ただ一般的なロンデルゲームと異なるのは、行えるアクションの種類とそ...
西フランクシリーズの3作目日本語版がもうすぐ発売される予定です。このシリーズのファンなので、英語版をプレイしました。ルールブック以外に言語依存はないので、ルールブックさえなんとかなればプレイできます。シリーズものといっても、アートワークと、アイコンが似てるだけで、内容はすべ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 3件
西フランク王国3部作の3作目!「子爵コマ」を周回させながら、リソースを獲得し、高得点を目指そう。中央ボードゲーム上の自分のコマを、時計周りに移動させて停まったスペースのアクションを行う。各プレイヤーは、個人ボードと初期カードデッキと特殊カード1枚目を受け取ってゲームスタート...
Youtubeにインスト動画を投稿しています。ルール説明に22分、序盤を解説しながらプレイを8分ほどしておりますので、雰囲気や動きなどが分かりやすいかと思います。良ければご覧くださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
西フランク王国の子爵サマリー初期資源カード8の建物は、子爵隣接の場所に建てます。9の破棄はシャッフル前に全てのカードから選んで破棄した後、3枚引いて始めます。手番でできる事。1、村人ボードをスライドする。✖アイコンの村人の能力発動2、村人一人をボードに出す(必須)⚡アイコン...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストイーオンズ・エンド:レガシー解る方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、キャンペーンで次の...約11時間前by Andlow
- レビュービンゴ13ダイスを使ったビンゴゲーム。『スピードライン』と『スコアアタック』の2...約13時間前by みなりん
- ルール/インストヴォイドフォール運要素のない宇宙を舞台にした重量級4Xゲームです。ギルドや人口を増やし...約13時間前by ゴーダ
- レビューロロップ頭の体操が出来る運が絡まないゲームルールもプレイヤーが選択出来るように...約15時間前by あかきせんしゅ
- レビューパレオリシック5歳息子と7歳娘と遊びました。先史時代ファルモサを探索し、家を築き、工...約16時間前by きゅう
- レビューロロップ簡単なルールなのに奥が深い…!今回友人宅でのボードゲーム会に持ち込ませ...約19時間前by 火を吹くどらごんマン
- レビュー変顔マッチ100円で遊べるボドゲすごい。子供とやるのも初めてボドゲやるのもおすす...約20時間前by カラハちゃんねる
- レビューイト一つのゲームで2つ楽しめる!あたしたちはいつも協力ゲームを行ってますが...約20時間前by カラハちゃんねる
- レビューナインタイル ポケモンドコダ!You Tubeでもあげましたが、大人でも楽しめました🤣🤣子供にもおす...約21時間前by カラハちゃんねる
- レビューゴーストスピード感は遅めかもしれません。淡々とボケ防止といったプレイ感です。小...約21時間前by ケロベロヌ
- レビューミツカルタ苦手な人は苦手。。あたしは苦手ですが、頭の中ですぐ言葉が浮かぶ人は絶対...約21時間前by カラハちゃんねる
- レビューパクモグお子様とやるのにおすすめ!お子様の初めてのボドゲにもおすすめ。お箸など...約21時間前by カラハちゃんねる