考古学者の知識を活かして、様々な遺跡からお宝を発掘しよう!
テーベは古代エジプトの都市で、現在では世界遺産にも登録されている遺跡です。プレーヤーは考古学者となって様々な知識を習得し、各地で発掘品を掘り出します。その一方で学会を開催して、名声を獲得していきます。
このボードゲームは、ちょっと変わったシステムが特徴です。アクションには時間経過が必ずあり、ゲームボードの1周を1年として2年もしくは3年間ゲームを行います。アクションを行うプレーヤーは時間経過が一番遅いプレーヤーとなり、連続でアクションを行うこともあります。
遺跡はギリシャ、クレタ、メソポタミア、エジプト、パレスチナの5つがあり、発掘するための知識もそれぞれの遺跡に対応したものとなっています。また、ヨーロッパの各都市で行われる勉強会に参加し、発掘を有利に進めるための知識を獲得していきます。こうして得た知識を活用して、遺跡で発掘作業を行います。発掘される品物にはそれぞれ点数が書かれていて、これを集めることで勝利へと近づきます。品物はランダムで袋から取り出すため、得点が得られない場合もあります。
他にも、展示会や学会の開催といったアクションもあります。展示会は、条件として複数の遺跡から発掘した品物を所有している場合に開催して、点数を獲得します。学会は、そのカードを集めれば集めるほど大きな点数を獲得できます。
展示会や学会、発掘品の点数を合計して最終的に一番点数を得たプレーヤーが勝利します。
テーマである古代遺跡を思わせるコンポーネントが良い世界観を現しています。ルールもそこまで難しくなく、プレイスタイルもいくつかあるので、何度か繰り返してプレイしたくなると思います。ゲームの世界観や冒険が好きな人にお勧めします。
遊ぶ人数に応じた年数分のタイムマーカーが全員終わりに到達したら、ゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 157興味あり
- 538経験あり
- 128お気に入り
- 378持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
移動に関する仕組み | |
行動に関する仕組み |
運・確率 | 23 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 20 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 13 |
レビュー 13件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 2件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:旭日ドミニオンに慣れてきたら導入したい素晴らしい拡張です。本作の新要素は...約3時間前by MisaNa (とみやま まこと)
- レビューツォルキン:マヤ神聖歴星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューゴラン2024年12月に突如起こったシリア アサド政権崩壊は世界を驚かせまし...約5時間前by yuishi
- レビューキャントストップ星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューももんがぁ可愛いモモンガを見つけたらポイント獲得だけど、ももんがぁを見つけるとポ...約6時間前by うらまこ
- レビューネスリング / ひな鳥親鳥になって、ひな鳥のエサを獲りにいくダイス配置。エサはちょっとリアル...約13時間前by うらまこ
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...約14時間前by atckt
- レビューグロウスカイダイスドラフトゲームで、飛行船のルート改革や資材や燃料管理やらをしつつ...約14時間前by うらまこ
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...約15時間前by atckt
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...約15時間前by atckt
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...約15時間前by atckt
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...約15時間前by atckt