- 2人~5人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2016年~
大いなる狂気の書2件の戦略やコツ
【難易度について】3段階の難易度のうち、一番難度の高いもの(Ⅲ)が実は攻略し易い。というのも、序盤は初期デッキのおかげで単色呪いの破壊が非常に難しい。低難度だと、1巡目から呪いの効果を受けなければならなくなるのだ。高難度では、1巡目の呪いの効果を破壊で回避し易く、同時に呪い...
ネクさんのボドゲ戦略2。大いなる狂気の書。ます、プレーヤーの役割はしっかり分担しておく方がいい。2人なら攻撃とサポート、3人なら真ん中が攻撃、他二人がサポートメインだとよい。4人だと攻撃2サポート2で、サポート攻撃サポート攻撃の順かな。後半の攻撃側が片寄って3人目くらいには...
会員の新しい投稿
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...15分前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約1時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約2時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約2時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約5時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約6時間前by 真夏。
- レビューセブンヴァイス様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューラブレターストーリーズラブレターが元々好きというのもあるのですが、けっこうしっかり練られたい...約8時間前by Jumpei Oota
- レビュームーアランドパズル系のゲームは元々好きですが、これはおもしろい!新しい!カードを出...約8時間前by Jumpei Oota
- レビュー曼荼羅(感想)・・・81/100たのしい…六道カードの効果で盤面がポロポロ変...約9時間前by り
- レビューマウンテンゴーツ個人的には、ダイスゲームの中でピカ一の面白さだと思います!ダイスを振る...約10時間前by ダイアン
- レビュージャスト・ワン星10ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感...約10時間前by おとん