- 2人用
- 10分~20分
- 2018年~
新幕 桜降る代に決闘を16件のレビュー
システム的にはデッキ構築と格闘ゲームを取り入れたような読み合いで対戦するゲームという感じなのですが、初心者のとっつきにくさもちょっと格ゲーっぽいところがあってなかなか難しいです。もっとなんかモダン相当のシンプルなルールや遊び方があればなあという気がしなくもない。
TCG的なデッキ構築と格闘ゲーム的な読み合いを兼ね備えたゲームです。集中力、オーラ、フレアなどパラメータが多く、最初は戸惑います。しかし、ゲームボードにほとんどのルールが記載されているので一度遊べば二度目からは余り悩まず遊べるでしょう。TCG経験がある方なら、他のTCG用語...
10/10デッキはその場で組む!カードゲーマーのための傑作カードゲーム【評価点】・「眼前構築」システムによる、きわめて奥深いゲーム性本作最大の特徴が「眼前構築」システムです。これは、互いにキャラを2人選び、それを見せ合ってから、各キャラに紐付けられらたカードプールでデッキを...
2人用眼前構築型ボードゲーム。好きなキャラクターを2人選んで、選んだ各キャラクターのカードを合計10枚選んでデッキにして戦う。他のカードゲームにはない要素を多分に含んだゲーム性が売りである。一つ目はデッキの眼前構築。各キャラクター(メガミと呼ぶ)には通常札7枚と切り札4枚の...
2人用バトルゲームです。2人用のボードゲームで色々探していて、イラストも可愛くレビューも良かったので購入しました。キャラクターを2人選んで、それぞれの技や効果でカードを選びデッキを作りバトルしていきます。2人の間に間合いというのがあり、それにより適した間合いでないと攻撃など...
2人専用の対戦型ボドゲ、大まかな流れは「双掌繚乱」:自分の使うメガミ(キャラ)を2柱選ぶ「眼前構築」:お互いの使うキャラを見てからデッキを構築、1メガミ11枚なので22枚の中から10枚の使うカードを決める「桜花決闘」:ボードに36個の桜花結晶トークンを置き対戦を行い、相手の...
まさに、ボードゲーム界のスト○ートファイター電子版で興味をもって、やはり、紙isbestということで手を出してみました。プレイした感想としては、このシステムをミニマムなボードゲームに収めきっているのが凄い!の一言に尽きるかなと思います。なにせ、このゲーム、まさにボードゲーム...
ゲームデザイン的に「基本セット必須」+「達人セットほぼ必須」+「任意の拡張(何弾からでもよい)」となっているので、基本セット買って「ルール的には面白いんだけど、続くかなぁ」って思った人、達人セットを購入する事をおすすめします!!戦略性・面白さがぐっと広がります!!戦略・拡張...
新幕から入った人目線のレビュー。一般的なトレーディングカードゲーム(MtGや遊戯王等)とは系統が違う。強いて似てるといえば、MtGの対抗呪文の打ち合いかな?(笑)他の方も言っているが、このゲームは格闘ゲーム(ストリートファイターやKOF等)を、コマンドを入力せずカードを出し...
一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1対1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作品のボードには「間合い(0〜10)」が存在します。この「間合い」で戦う事になります。※「攻撃」には「間合い」があり、「2-4」と記載された間合いでは、間合いが「2-...
「はじまりの決闘」をプレイしました。キャラクターは一緒に遊んでくださった方の助言もあり、最初は近距離タイプの方が良いとのことでウツロを選択。デッキを使うゲームはバリバリ初心者の私ですが、めちゃくちゃ楽しい!基本セットのキャラクターも可愛い(^○^)✨それからコンポーネントも...
カードゲーム好きな方は絶対ハマると思います。もうすぐデジタル版が配信されるので気になる方はそちらをプレイしてみるといいと思います。絵も可愛いし、公式サイトには小説も公開されていて世界観がかなり作り込まれているので、一度ハマれば長く楽しめる作品だと思います。ルールは公式サイト...
1対1の対戦型カードゲームならこれ!普段ボードゲームはしてないけどカードゲームはよく遊ぶと言う方にオススメです。ルールは軽くまとめますと1.お互いのメガミを2柱選びます。[双掌繚乱]2.相手ののメガミを確認後、通常札14枚、切り札8枚から通常札7枚、切り札3枚を選ぶ。[眼前...
和風カードゲームならまずこれ!!世界観がしっかりしているのがかなりのお気に入りポイントです。公式サイトで小説・4コマが連載されているので、これだけでもふるよにの世界にばっちり浸れるはず。そのキャラクターたちを実際に纏ってプレイできるなんて…!ここだけでも他の有名カードゲーム...
1vs1専用の対人ボードゲームです。特に、日ごろからボードゲームでよく遊ぶ方よりも、TCGで遊ぶ方へオススメしたいです。(ボードゲームユーザーにも勿論オススメです)ボードゲーム(チェス・将棋的な盤面を見る要素)とTCG(デッキ構築・カードを組み合わせたコンボ等)の面白い要素...
第二幕よりもこっちの方が面白いです。全体的にカードの効果がパワーアップしてます。前作より分かりやすく解説してあるルールブックと初心者用のデッキがあって大変やり易くなってます。
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約1時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約16時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar