マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 30分~60分
  • 14歳~
  • 2019年~
380名
4名
0
約1ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

ソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。

⚪︎ソロプレイの準備

5枚の山札(山札小)を8個作成。

(1ラウンドに2個使います)

残りは発展カードの山札(山札大)にする。

⚪︎計画フェイズ(ドラフトフェイズは無くなる)

1、山札小から一つを選んで5枚の手札にする

2、手札がなくなるまで構築、リサイクル、手札の入れ替えのいずれかを実施する。

(手札の入れ替えは、手札から2枚を捨てて、山札大の5枚を見て、1枚を手札にし、残りを捨札にします。任意の回数実施出来ますが1回につき1枚手札が減っていくことになります)

毎ラウンド上記を2セット実施(毎ラウンド5枚×2回の手札を使います)。

⚪︎製造フェイズ

最多算出者ボーナスは5個以上獲得した資源について最多算出者ボーナスを獲得する形に変更。

通常のプレイでは各ラウンド7枚に対して最大10枚使えるので一見かなり有利に見えますが、ドラフトで必要なカードを揃えていくことが出来ないので、手札事故が起きやすく、入れ替えでは手札減少があるため、感覚としてはソロの方が気持ち有利程度の印象です。

プレイ感覚も1ラウンドで5枚の手札を2セットという設定が絶妙で、入れ替えたくても不要なカードは1枚しかなく、もう1枚はどれを捨てるべきか、そうやって前半で悩んだ末の選択が後半5枚を見た際に裏目になるといったドラフトに通じる悩ましさを感じますし、用意されているシナリオもなかなかの歯応えで楽しめます。

準備、片付けを入れても1プレイであれば1時間かからないくらいで、ボードゲームをした満足感はかなりありますので、そこまで時間のない平日の夜に1プレイといった楽しみ方が出来ます。

ドラフトゲームなのにソロで面白いのかと疑問を持つかもしれませんが、ソロでもおすすめ出来ますので是非一度試していただければと思います。






この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
吠え猫
ひいらぎ ぎんが
NEKO mesi
びーている / btail
イッツアワンダフルワールド
イッツアワンダフルワールドの通販
ドラフト&拡大再生産の戦略的ゲーム
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,050(税込)
皇帝
st
st
シェアする
  • 914興味あり
  • 2546経験あり
  • 1026お気に入り
  • 1591持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿