眼前構築型・決闘ボードゲーム!
・10種類を超えるキャラクターから、2名を選んで自分の使えるカードを決定!
・その後、相手のキャラクターを見てからデッキを構築(眼前構築)
・構築したデッキを使っていざ決闘!
TCGとボードゲームの要素が融合した、1vs1の対戦ゲームです。
対戦時間は大体1戦30~40分程度で、公認大会等も各地で行われています。
フォーマットは1幕→2幕と歴史を重ね、2018年からは「新幕」となりました。
2幕以前のカードと新幕のカードを混ぜて遊ぶことは(公式のルール上は)できませんので、この「基本セット」と「達人セット」(及び拡張セット)で遊ぶことになります。
新幕フォーマットは「基本セット」と「達人セット」「拡張セット」で構成されています。
以下はそれぞれの内容です。
----------
「基本セット」(本ページの商品です)
使えるキャラクター(メガミ)が4名と、チュートリアル用のキャラクターが2名の計6名が入っています。
その他、対戦に必要なコンポーネントが一式ありますので、これの購入は半ば必須です。
チュートリアル用のカード群がよくできていて、最初はこれだけでも十分楽しめます。
----------
「達人セット」
使えるキャラクター(メガミ)が8名分入っています。
基本セットと合わせて総勢12名(チュートリアルキャラ除く)が新幕の対戦環境のベースとなっています。
また基本セットのメガミやコンポーネントも含めて、達人セットの外箱のみで収納できるようになっています。
このゲームでガッツリ遊びたいという方向けで、少しカジってみたいという程度であれば、まずは基本セットのチュートリアルでの対戦を試してみるのをオススメします。
ちなみに最大の注意点として、コンポーネントは全て基本セットに入っている為、この達人セットのみでは対戦不可能です。
----------
「拡張セット」
キャラクター追加の為に、定期的に発売されるセットです。
なので、追加されたキャラクターに必要な追加コンポーネントや、そのキャラクターのカードのみが入ったものなので、定期的に遊んでいる方向けです。
勿論これだけでは遊べません。
また、このゲームはアップデートがあります。
具体的には強すぎるカードの弱体化、使いづらいカードの修正等です。
そういった、基本・達人セット発売時点とは効果が変わったカードもこの拡張セットに含まれますので、公認大会等に出られる方にはやはり必要なセットになります。
(一応、アップデート用のカードのみであれば、公式のイベントや、公式の通販でも無料配布があります)
----------
1、2戦対戦して終わりというよりは、強いメガミの組み合わせを研究したり、対策を考えたり、盤面を読む力を鍛えたり、そして勝利することに醍醐味があるタイプのゲームです。
主観ですが、ボードゲームユーザーよりTCGユーザーの方がはまりやすいかもしれません。
ご興味を持った方は、まずは基本セットから手に取ってみると良いでしょう。
- ¥ 3,780(税込み)
- 66興味あり
- 127経験あり
- 43お気に入り
- 127持ってる
タイトル | 新幕 桜降る代に決闘を |
---|---|
原題・英題表記 | Shinmaku Sakura Arms |
参加人数 | 2人用(10分~20分) |
対象年齢 | 未登録 |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | バカファイア(BakaFire) |
---|---|
アートワーク | 時雨(TOKIAME) |
関連企業/団体 | バカファイア・パーティ(BakaFire Party)にじよめ(Niji Yome) |
拡張/関連元 | 桜降る代に決闘を(Sakura Arms) |
レビュー 3件
- 364名に参考にされています投稿日:2018年08月31日 17時44分
1vs1専用の対人ボードゲームです。特に、日ごろからボードゲームでよく遊ぶ方よりも、TCGで遊ぶ方へオススメしたいです。(ボードゲームユーザーにも勿論オススメです)ボードゲーム(チェス・将棋的な盤面を見る要素)とTCG(デッキ構築・カードを組み合わせたコンボ等)の面白い要素が凝縮されています。1幕→2幕と歴史を重ね、2018年5月からは「新幕」となり、カードの効果やルールそのものが一新されました。ゲームの大枠は…1.使用するメガミを2柱(このゲームの用語で2キャラクター分という意味です)選びます。2.両者そのメガミを見せ合い、相手のメガミに合わせてデッキを構築します(眼前構築:5分間)3...
ゲームプレイルーム ボド☆スタの中の人さんの「新幕 桜降る代に決闘を」のレビュー - 317名に参考にされています投稿日:2018年07月15日 14時13分
第二幕よりもこっちの方が面白いです。全体的にカードの効果がパワーアップしてます。前作より分かりやすく解説してあるルールブックと初心者用のデッキがあって大変やり易くなってます。
merebu123456789さんの「新幕 桜降る代に決闘を」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイかなワン!グランプリ中百舌鳥ボードゲーム会にてプレイ。メカニクスは一目瞭然。50音を一回だけつかって、答えとヒントを作る。時間制限は一...約7時間前by てら@kotaronopapa
- レビューインプローディング・キトゥン/爆縮する子猫Exploding Kittensの拡張の第2弾、表紙の猫のカードは引いてしまったらDEFUSEでも避けることの出...約7時間前by えだまめ
- リプレイウィザード エクストリーム中百舌鳥ゲーム会にて4人プレイ最初に何色で何回トリックを取れるかを宣言するタイプのトリックテイクよくあるタイプだが...約8時間前by てら@kotaronopapa
- レビューアズール仲間内でボドゲカフェに行ってインストしてもらいました。数分のインストでざっくり要領はわかったので、シンプルに楽しめ...約8時間前by うな
- レビュースペースベースやってみると割と単純なルールのダイス&カード&賭け要素もあるゲームゲーム終了までの道のりが長く、おもいのほか時間が...約8時間前by よよーんえり
- レビューこねこばくはつ自分の手番でいたずら子猫が爆弾を不用意にいじって爆発させないように、猫の注意をそらしたり自分の手番をすっ飛ばすとか...約8時間前by うな
- レビューハッピードッグ頭の良くなる要素カムバック各箇所で7並べ(?) を行ってそれぞれ合計数値で高ければ、そこのカードを総取りしていき...約9時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューハワイ4人で2時間。めちゃんこおもろいです。お買い物+箱庭+リソース管理ゲーム。リソースは毎ターン降ってくる優しいゲーム...約10時間前by kaya-hat
- レビューベルフォート4人でインスト込み3時間。ワーカープレイスメント+マジョリティ+リソース管理ゲーム。ワーカーを派遣しリソースを集め...約11時間前by kaya-hat
- レビューおばけ屋敷の宝石ハンター / 幽霊、幽霊、宝探しボードゲーム好きの大人が集まって真剣に取り組んでも上級ルールをクリアしたことがありません。2014ドイツキッズゲー...約11時間前by よー
- レビューファンタスティック・パーク分かってますよ、みなさんの推しアニマルはこの子でしょ?概要今日も、この不思議な動物園ファンタスティックパークには多...約15時間前by masacky
- レビューハーバーソロプレイのみのレビュー。一人用プレイは専用のボットを相手にプレイするのだが、このボット、初プレイ時にルールを覚え...約18時間前by だいすけ
和風カードゲームならまずこれ!!世界観がしっかりしているのがかなりのお気に入りポイントです。公式サイトで小説・4コマが連載されているので、これだけでもふるよにの世界にばっちり浸れるはず。そのキャラクターたちを実際に纏ってプレイできるなんて…!ここだけでも他の有名カードゲームにも負けない魅力があります。ゲーム性も見事の一言。二幕の静かな刺し合いのような雰囲気から一転、新幕では爽快感あふれる殴り合いが楽しめます。「間合いシステム」「眼前構築」というふるよにならではのシステムそのままにさらにエンタメ感が増した感じがしますね。特に「眼前構築」はカードゲームを一回でもやったことのある人なら間違いな...
ひゅーさんの「新幕 桜降る代に決闘を」のレビュー