それぞれ得意分野の異なる6人のキャラクターから2人を選び、そのキャラクター専用のカードから10枚だけ使ってデッキを作る対戦型カードゲーム。
間合い、フレア(必殺技ゲージ)、オーラ(シールド)というシステムで構成されている為、簡単に言えば格闘ゲームをアナログ化したもの。
選択したキャラ毎に用意されているカードは通常カード7枚と切り札カード4枚の全11枚。それを2キャラ分使えるので計22枚の中から、通常カード7枚と必殺技カード3枚の10枚構成でデッキを組むのだが、キャラクター選択やデッキ構築は対戦相手の目の前で行うため、その段階から弱点の読み合い。つまり、対戦が始まっている。
盤面やトークンは和風テイストに仕上げられており、見た目がとても綺麗。
デッキ構築については、ある程度遊んでみないと全然話にならないものになってしまうため、素直に説明書のオススメデッキで少しずつ対戦の流れや特徴を覚えたほうがいいです。
ガチの読み合いが必要になる為、好き嫌いがわかれそうなゲームではありますが、私は自信を持ってオススメします。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
あきら
- 296興味あり
- 750経験あり
- 151お気に入り
- 535持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 26 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 30 | |
アート・外見 | 22 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
家族でやるために購入しました。格闘ゲームは好きなので、ボードゲームとしても楽しめました。システムはよく出来ていると思います。間合いや必殺技など、ワクワクする要素が詰まっています。しかし、かなりやり込まないと面白さはわかってこないので、システムやキャラも含めて、どちらかといえ...
TCGにハマった経験があるなら一度はやるべき!デッキ構築から始める2人用対戦カードゲーム!!※TCG勢が地元(神奈川県藤沢市)に多いのか、店内で「ガンナガン」や「桜降る代に決闘を」等のカードゲーム稼働率が高いため、スタッフ視点でのレビューもさせていただきます。コレは豊富なキ...
メガミとカードを選んで対戦する二人対戦用ボードゲームなんですが、カードゲームで言うシールド戦を行う感じでプレイヤー二人共にメガミ、カードの知識が有ることが楽しむ為の前提になるのでボードゲームと言うよりはトレカに分類するべきかなと。対戦事態とシステムは楽しめるのですが、ボード...
大人気のデッキ構築&対戦型カードゲーム!様々なキャラクターから使用するキャラクター(メガミ)を選択し、相手プレイヤーと対戦しよう。●自分の感想キャラクターごとのカードを把握し、上手くコンボさせるトレーディングカード的ゲーム。1ゲームで使うカード枚数が10枚だけなので、カード...
システムがよくできています。間合い→オーラ→フレアライフ→フレアと移動する桜花結晶を使ったカードの使用攻めと守り※間合い変更による技の失敗など他には例が無い戦闘システムはとても見事。キャラクターも個性的で、飽きにくいと思います。一番惜しいのはやや金儲けの匂いが強いことです。...
桜花結晶というたった一種類のトークンのみでシールド(オーラ)、体力(ライフ)、敵との距離(間合い)、必殺技発動のためのゲージ(フレア)といった様々な要素を表現する非常に洗練されたシステムを搭載した体験型カードゲームです。このゲームは3つのステップから成り立っています。第1ス...
最初はデザインに見惚れて購入しました基本的なルールから細かいルールまで全部覚えるには少し時間がかかります。インストしたからといって即プレイできるゲームではありませんルールブックを読むだけではなく実際にプレイしてみなくてはわからないルールもありますしかしルールをしっかりと理解...
かなり期待して購入しプレイしたのですが、情報が多くて正直難しいです。私自身は結構気に入ったのですが、妻にはたくさんのカードからコンボを考えながらカードを選ぶのが難しいようで、稼働率は低くなっています。かなり回数をこなして色んなカードの効果や各メガミの特性を理解すればデッキの...
デッキ構築型カードゲームに更に、間合やシールドの調整など様々な要素が組み込まれたゲームです。デッキはわずか10枚でそこから増えることはなく、どうにかやりくりして敵との間合いを図り、間合に合った攻撃を仕掛けていきます。初見さんはやることが多く最初は戸惑いますが、分かった後は再...
僅か10枚のデッキで相手と決闘をするデッキ構築型ゲームの究極進化形と言えるすごいゲーム。これはかなり試行錯誤やテストプレイを繰り返したであろう。少ない枚数で遊ぶがゆえ、ゲームバランスの調整がかなり難しいと思う。作者の努力が垣間見えてくる。ゲームのシステムの完成度、面白さはも...
(:'φ`.('∮`;)(:∴)(,,)(∴:)\;){ー-}(/わたくしもあそびましたぞトレカにアンギャルドの距離感覚や格闘カードゲームのライバルス(上下段とかはないけど)まぜたよーなかんじでしたど
それぞれ得意分野の異なる6人のキャラクターから2人を選び、そのキャラクター専用のカードから10枚だけ使ってデッキを作る対戦型カードゲーム。間合い、フレア(必殺技ゲージ)、オーラ(シールド)というシステムで構成されている為、簡単に言えば格闘ゲームをアナログ化したもの。選択した...
リプレイ 1件
選ぶキャラクターは基本ランダム。自分が「シンラ✖️ユキヒ」、相方が「ヒミカ✖️トコヨ」となり、お互いのキャラクターを確認してからデッキ構築。「シンラ✖️ユキヒ」は初めて。カードをみていくと、シンラの「天地反駁(場に出てる間、自分のオーラ攻撃とライフ攻撃の数字を入れ替える)」...
戦略やコツ 1件
『桜降る代に決闘を』は、1対1の対戦型ボードゲームです。対戦格闘ゲームやLCG(リビングカードゲーム)など、様々な作品の要素を併せ持ちながら、コンパクトなコンポーネントでそれを表現しています。本稿では、本作における基本的な戦い方を紹介します。また、扱いがそれほど難しくない組...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約12時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約17時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約17時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約18時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約20時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち