やることが枝葉のごとく広がってるせいで選択肢を難しくしているダーウィンズジャーニーの拡張です。
マップが新しくなり、時間という概念と新たな冒険という概念がつきました。
特徴的なのは回路と陸路が一つに繋がってはいるが、陸路のある程度通過してから川を渡る船が出たり、陸路だけで端までたどり着けるようになったりと、パワーアップされている。
ここを通過すると船が別のところから出航したり・・・
別の陸路から末端に向けて進むこともできる。
菱形の望台エリアまでくるとボーナスも獲得できる。
あとこの画面にもあると思いますが茶色と青いチップのところを通過すると冒険を強制させる冒険カードをめくることになる。
左の懐中時計の形をした数値は支払う時間である。当然得られるものはあるのだが。
時間を支払うとどうなるか・・・
左上から始まり時間を支払うごとに赤いタイルのデメリットを受けることになる。下に駒があると左のタイルのデメリットを全てひっかぶるだけである上に、最終得点でマイナスをうけるという。
まぁ時間を回復する手段もあるにはあるのでデメリットは抑えおきたい。
ちなみにこれ専用のカードやタイル類は追加はされているが、シナリオモードという名前の指定されたアクションタイルやパトロンのタイル、ビーグル号のラウンドボーナスタイルの番号指定させてゲームをするというものも用意されていて、シナリオごとの方向性を決められるみたいだ。
ただ、これがかみ合わないと、AI相手でも点数が伸びねぇことと言ったら・・・
お金と封蝋が稼ぎやすくなったと言ってもかみ合わないと点数が伸びないのは言うまでもない。
時間と冒険、そして調査のしやすいトラック・・・標本発表することでしか稼ぎずらかった資金もかせぎやすくなった反面、個人ボードの強化がしずらくなってのが何回かやった感想です。
ここからが結論だが、「この拡張は必要か?」というと・・・
基本セットで十分楽しめますが、やはり資金稼ぎが標本提出に限られているのが改善されているのだが・・・
時間の支払いがかさみすぎて、デメリットを被ると本末転倒である。
なのでさらなるギミックが欲しい方、向けと思っています。
- 投稿者:
リーゼンドルフ
- 41興味あり
- 62経験あり
- 14お気に入り
- 125持ってる
移動に関する仕組み | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューワードバスケット家族で楽しめる新感覚しりとり概要日本で定番のゲーム「しりとり」がカード...約4時間前by つるけら
- レビューべガスの帝王:アップ(拡張)『Up!』を『Lords of Vegas』に追加することで、プレイ...約4時間前by chaco
- レビューサンクトペテルブルク:第2版古き良き拡大再生産ゲーム概要プレイヤーは新都サンクトペテルブルクをより...約5時間前by つるけら
- レビューマッド・シティー『Mad City』には54枚のスクエアータイルが用意されており、全...約5時間前by chaco
- レビューさかな、さざなみ、さようなら1人用ゲームとしては、大変やりこみがいのある作品です。正直、ずっと遊べます。約6時間前by 同田貫
- レビュー優しい死神の席落語「死神」を題材としたマーダーミステリーです。監修として、TRPG落...約6時間前by 同田貫
- レビュー九頭竜館の殺人日本におけるマーダーミステリーの第一人者「秋口ぎぐる」先生が制作した最...約6時間前by 同田貫
- レビューあの夏の囚人元々、店舗型運営のマーダーミステリーとして作られた作品です。その為、か...約6時間前by 同田貫
- レビューマーダーミステリー・オブ・ザ・デッドゾンビが徘徊する世界で起きた、事件を追うマーダーミステリーです。結構、...約6時間前by 同田貫
- レビューエムブリオマシン ボードゲームエムブリオンマシンボードゲームの基本セットです。気軽にロボットバトルが...約6時間前by 同田貫
- レビューダークユールに贖いをマーダーミステリー作品として、かなり濃いシナリオです。ヴァンパイア・ザ...約6時間前by 同田貫
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム:玉座と辺境エムブリオマシンボードゲーム、拡張第1弾です。追加機体や、特殊ルールな...約6時間前by 同田貫