サーカスがテーマだけあって、アートワークが見事です。
黒を基調とした盤上に、色とりどりのダイスや宝石が輝き、見ているだけでもとても楽しいゲームです。
ゲームでいうと、どちらかというとゲーマー寄りだと思います。というのも、ゲームは4つの手番×3ラウンドの全12回しかやれる事がなく、その中でいかに得点を出せるか競うゲームなので常に自分の最善手を考えて行動する事が重要になるからです。
その限られた手番の中でやれるアクションはどれもユニークなものであり、ダイスのドラフト、パズル要素のあるタイルを設置、宝石の収集、それらを使ってサーカスを公演したり。そんなにひとつのゲームに色々な要素を詰め込んで大丈夫かな、と思いましたが、そのどれもがうまいバランスでまとまっており、非常にうまく出来ていると思いました。
まだ数回しか遊べてませんが、今後のお気に入りになるのは間違いなさそうです。
もう一度言いますがアートワークがとても美しいので、それだけでこのゲームの楽しさは約束されていると思います。
ボードゲームは、やはり『観て』楽しむ要素も大きいのだと感じさせられる作品です。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
天瀬涼太
マイボードゲーム登録者
- 79興味あり
- 112経験あり
- 28お気に入り
- 61持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ザ・マグニフィセント |
---|---|
原題・英題表記 | The Magnificent |
参加人数 | 1人~4人(60分~90分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | エイリフ・スヴェインソン(Eilif Svensson)クリスチャン・アムンセン・オストビー(Kristian Amundsen Østby) |
---|---|
アートワーク | マーティン・モット(Martin Mottet) |
関連企業/団体 | アポルタゲームズ(Aporta Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
248名が参考にしています
(2020年05月10日 15時09分)
サーカスがテーマだけあって、アートワークが見事です。黒を基調とした盤上に、色とりどりのダイスや宝石が輝き、見ているだけでもとても楽しいゲームです。ゲームでいうと、どちらかというとゲーマー寄りだと思います。というのも、ゲームは4つの手番×3ラウンドの全12回しかやれる事がなく...
245名が参考にしています
(2020年02月05日 00時07分)
サーカスの団長となって演者を雇い、芸を披露してお金と勝利点をがっぽり稼ぐゲームです。雰囲気があるメインボード、個性的な演者のポスターカード、アートワークは個人的にかなり素敵なものでした。メインのゲームシステムはダイスドラフトとパズルゲームです。ゲームの大まかな流れはスタート...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
98名が参考にしています
(2020年07月26日 18時02分)
全体の準備①『ゲームボード』と『サプライ』を中央に置きます。②ダイスを振ってスタートプレイヤーを決めます。その後、全てのダイスを振って、出目を維持したまま『ゲームボード』右上のメインテントに並べます。③『マスターカード』の内、左下にⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳと書かれた16枚を脇によけて...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューすきもの商人となり、街の人が欲しい茶器を全国に仕入れに行き、販売するゲームです...約7時間前by ヨージロー
- レビューハビタッツ打倒カルカソンヌの一番手として、タイル配置の王者に挑んでいるハビタッツ...約8時間前by 荏原町将棋センター
- レビューファンフェアコストを管理しつつ、理想の遊園地を作っていくファミリーゲーム<作品紹介...約9時間前by C2
- レビューカタン人気なだけに面白いです。パネルの配置で有利なところと不利なところがわり...約10時間前by ニキリオン
- レビュー沈黙意外と慣れてしまえば簡単かもしれません…絵が好きで購入しましたが、2人...約10時間前by ニキリオン
- レビューラブレターちょっと遊ぶには最適です。手札が一枚なので単純明快で分かりやすく、読み...約10時間前by ニキリオン
- レビュードラスレ5人でプレイしてやっとクリア出来ました。2人では全く歯が立たず、3人で...約10時間前by ニキリオン
- ルール/インストドクムス:リターン・オブ・エレフェル内容物は、マップタイルが4枚、シナリオタイルが2枚、守護者タイル(エレ...約10時間前by みなりん
- ルール/インストナヴェガドール:特権カード(拡張)ナヴェガドール:特権カード7枚の特権カードはゲームボードの横に置かれ、...約10時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張2 収穫点数が伸びます。いつも基本セットだけで(拡張入れず)ソロプレイしてます...約10時間前by ばってら
- ルール/インストナヴェガドール:海賊と外交官(拡張)ナヴェガドール:海賊と外交官この拡張では、ナヴェガドールに2つの戦略が...約11時間前by みなりん
- レビューパンデミック:新たなる試練各プレイヤー達は生命を奪う危険性のある4種類の病原体に立ち向かう高度な...約12時間前by しのじゅんぴょん