マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 2024年~

チキン!うらまこさんのレビュー

74名
1名
0
約1ヶ月前

ゲーム中に

「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」

と和やかにチキンと言い合えるゲームでチキンであることを認めたならば

「私はチキンです・・・。」

と身を引いたりすることもあります。

ゲームは3色1〜8各2枚のチキンカードを使用。

しっかりとシャッフルして、3枚を除き他のカードは各プレイヤーに均等になるように配ります。

配られたカードは内容は確認せず自分の山札として目の前に置く。

スタートプレイヤーを決めましたら順番に手番を行い、手番では

「山札の上にあるカードを1枚めくり場に出す。」

「場にある1番上にあるカードを自分の山札の下に入れる。」

のどちらかを実行します。

「山札の上にあるカードを1枚めくり場に出す。」では、場にあるカードよりめくったカードの数字以上か同じ色ならセーフ。

場にあるカードよりめくったカードの数字が小さかったら、場にあるカードを引き取りとなり自分の山札の下に入れます。

引き取る際に山札に入れずに失点するかもしれないけど、自分の近くに避けておくことも可能です。

「場にある1番上のカードを引き取り山札の下に入れる。」は、山札をめくるとたくさん引き取りそうかもと思う時に実施すると1枚だけ山札を増やすことでリスクを減らすことができます。

引き取りをする前に他プレイヤーは、引き取りそうだなって感じたら「チキン!」と宣言して、実際に引き取りをしたら、自分の山札の上にあるカードを1枚渡して、相手の山札の下に入れてもらえます。

宣言したけど、山札をめくられてチャレンジ成功したなら相手の山札の上にあるカードを1枚引き取りになります。

どちらかのアクションを実行して誰かの山札が無くなればラウンド終了で、引き取りになったカードや山札のカードを公開して、はじめにゲームから取り除いていた3枚のカードを確認。

3枚と同じ数字カードは1枚につき1点の失点になります。取り除いていたカードの数字カードが複数枚同じだったら、失点も枚数に応じて増えます。

数字の1のカードは取り除かれていなくても1枚1点の失点は確定です。

人数ラウンドして失点が少ないプレイヤーが勝ち。

ゲーム中にチキンやチキン野郎やら言い合うのが楽しいゲームでしたね。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
チキン!
チキン!の通販
臆病者のチキンは誰だ!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,800(税込)
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 4興味あり
  • 44経験あり
  • 2お気に入り
  • 23持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿