『フォーユー』は『パス』の革命です
⭐️『フォーユー』は『パス』の革命です⭐️
タイトルは『ノットフォーミー』だけど…
ゲームマーケット2024秋に配布された
アートが話題のゴーアウト
シンプルなルールにも関わらず傑作に驚いた!
1〜6のカード各10枚
(3人:各2枚ずつ抜く/2人:各3枚ずつ抜く)
キャラが描かれた5枚のオールマイティカード
◇他の数字カードと一緒に出せる
◇1枚で出す時は『7』として扱う
スタピ駒/スタピカード(木製の小物可愛ぃ)
◇どちらを使っても🆗
◇片方をラウンドのスタピとして、もう片方をラウンド中のリード用にと使い分るとイイかも
数字カードとオールマイティカードを全てシャッフルして
8枚ずつ全員に手札として配り
残りを山札にして、そのから3枚をオープン
補充用のエリアを作る(チケライみたいに)
スタートプレイヤーはスタピ駒かカードを受け取ってゲームスタート
手番では、UNOや大貧民と同じ様に、中央の捨て札置き場に、時計回りで出して行きます
【手番】
中央の場に、同じ数字1枚〜複数枚を出す
〈出せる条件〉
◇最初は場に何でもないので何でも出せます
既に出ている数学があるなら
◇同じ枚数で出す場合:より大きな数字を出す
◇多い枚数で出す場合:場の数字より小さい数字で出す
◇同数や大きな数では出せない!【重要】
※コレがこのゲーム最大の面白ポイント
1が3枚出ている時などは、
同じ枚数で大きな数字しか出せません
(なぜなら1より小さな数字は無いからです)
誰かが出したカードに1巡誰も出せない時は、場を流して、最後に出した人が新たなカードを出して同じ事を続けます
その時に、全て手札をだせたら上がり(勝ち)
〜なのですが
最後の上がりで
手札にオールマイティが入っていると出せません(オールマイティ上がりはナシって事です)
なので、手札が無くなる前に使わないければなりません
こんな感じで使っておく
さて出せない時の『パス』について
このゲームで『パス』する時は、
【フォーユー】と言いって、
他プレイヤーの1人へ、手札から
《同じ数字を全て選び》裏面で差し出します
差し出されたプレイヤーは
裏面のカードの内容は見ないで
◇受け取る
◇【ノットフォーミー】と言って突き返す
どちらかを選択します
◇受け取ってもらった場合は、手札が単純に減り、次のプレイヤーの手番になります
【ノットフォーミー】された場合
『フォーユー』で出したカードを手札に戻し
差し出した枚数を、補充エリアから手札に加えます(補充は、山札トップからでも可)
※フォーユー2枚なら2枚補充
2枚以上、補充する場合:1枚引くたびに、山札から直ぐに補充エリアに並べます
【ラウンド終了】
◇誰か1人の手札が無くなったら終了☑️
◇他プレイヤーは残った手札の『手のマーク』の合計数が失点になります
【残ったオールマイティ】
◇オールマイティ自身には失点はありませんが、オールマイティ1枚につき、残った手札の失点が倍になります(2枚残りは3倍‥3枚残り4倍…)
↓画像例)15失点[🖐️5×3倍=15]
【次のラウンド】
◇全てシャッフルし直し、最初と同じセットアップをしたら
◇失点が1番多い人からラウンドを開始
同点:最後にプレイした人から時計回りで近いプレイヤーから開始
【ゲーム終了】
◇最初に決めた回数をこなしたら終了
◇人数分のラウンドがお薦め!
🏆合計失点が最も少ないプレイヤーの勝ち🏆
【4人プレイ後の感想】
既にあってもおかしく無いくらいシンプルなルールなのに『無い!』事にまず感動!
枚数を多く出す時の
『小さい数字しか出せない縛り』ルールが素晴らしく
大体ゴーアウトの不満は、大きな数字を沢山引いた人が有利な事なんだけど
たったコレだけの縛りルールで、大きな数字を出された時に、低い数字が大活躍する
①を2枚出ししたら、3枚出しをブロック‼️
同じ枚数でしか出せなくさせる効果が発動する
数字と枚数の縛りによって、全ての数字に使い道と意味がでている
後はやはり『パス』を『フォーユー』のルールに変えた事、コレは革命‼️
上がりそうな人がいる時などは、上家が集めている数字を無言で『フォーユー』して渡す事で、上がりを阻止する事も可能になる
『戦略と笑い』両方を兼ね備えた良いルール
『フォーユー』
『フォーミー?』『ノットフォーミー』
みんな言いたいすぎて笑いが起こるし
コレから『フォーユー』ルール増える気がする
何ンせただの『パス』を『フォーユー』に変えるだけで劇的に面白くなるんだから
良いのはアートだけじゃなかった
⭐️『フォーユー』は『パス』の革命です⭐️
- 20興味あり
- 45経験あり
- 12お気に入り
- 18持ってる
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約2時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約2時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約4時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約5時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約5時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:デュエル💎『宝石の煌きデュエル』レビュー|2人だからこそ熱い!戦略とインタラク...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュースシゴー🍣『スシゴー!(Sushi Go!)』レビュー|かわいいだけじゃない!...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストマジョリス:黒い森の魔法youtubeに ルール説明とプレイ動画をアップしています。(グダグダ...約10時間前by madameyun
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約12時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約12時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約14時間前by 真夏。