マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分~60分
  • 12歳~
  • 2024年~

ロンメルの戦いMIFFYBXさんのレビュー

82名
0名
0
17日前

北アフリカ戦線を手軽に体感できる作品。


ゲームに登場する軍勢はいわゆる「積み木」システムの駒になっており、登場ターンと数は決まっていても内容についてはランダムに登場する為引いてみるまで司令官と言えども予想がつかず、援軍の中身に一喜一憂する事となる。


ボードは横長、砂漠の戦線は途中のポイント数が少ない為、気を抜くと一気に突破される懸念がある。

積み木システムで相手戦力の数はわかっても中身が見えないまま向き合う事となるが、航空戦力を活用すれば偵察と称して内容を見ることができる。


駒の中には移動はできても一度表になったらそこから動けなくなる守備専用の要塞や、戦車を相手にすると実力を発揮する対戦車砲部隊が存在するので、戦力も移動力も高い戦車部隊であっても突出するとやられる懸念がある。


互いに相手の本拠地を落とせば勝ちになるが、なかなかそこ迄一気には進撃できず、途中にある要衝のトブルクを巡っての戦いになって行くのがお約束のパターン。


「まともな援軍よこせよ~」とか「そんな戦力隠していたのか!」とか言い合いながら30分ほどで1ゲーム終わるので、「もう1回」とか「交代してもう一度」とかなりやすいが、戦力がランダムなので同じ展開になる事はなく、シミュレーションウォーゲームであっても手軽に何度も楽しめるのが嬉しい

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
MIFFYBX
MIFFYBX
シェアする
  • 1興味あり
  • 2経験あり
  • 2お気に入り
  • 1持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

MIFFYBXさんの投稿

会員の新しい投稿