- 298興味あり
- 453経験あり
- 80お気に入り
- 183持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 |
---|
メカニクス
行動に関する仕組み | |
---|---|
頻出するメカニクス |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 15 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 14 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
君は「木」だ。他の植物との生存競争に勝つために、より大きく育ち、日光を得て、さらに育つことを目指せ。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
その美しいコンポーネントから、プレイそっちのけで眺めていたくなる作品です。現物にて2人プレイを、BGAにて4人プレイをそれぞれ数回遊びました。プレイヤーは肥沃な大地である共通ボードに樹を植え、毎ターン共通ボードの外周を移動する太陽の光に照らされた樹から日光ポイント(アクショ...
コンポーネントが綺麗で楽しい。どこの木を育てるか、どのタイミングで枯らすか、など、アブストラクトゲームの中にストーリー性も含まれていて楽しかった。
自分の木を成長さて伐採し得点を得るゲーム。嫁さんと、小1(7歳)の息子の3人でプレイしました。10歳以上となっていますが、ルールがわりと簡単で、理にかなっていてわかりやすいので7歳でも十分理解でき、大人と対等にプレイ可能でした。ルールではまず木が光を浴びて、プレイヤー全員が...
全体を通して、コンポーネントがとても素敵なゲームです。木を植え、そして種を撒き、成長させて、そして伐採をし得点を得る。なんとも華麗な響きのあるルールなのでしょうか。みなさんも心安らぐ光合成で遊んでみませんか?………。ってなったら嬉しいんですけどね、実際は、ここに置いたら、光...
【どんなゲームか】種を植える→日光を得ることで金貨のようなものをもらい、成長させる→種を飛ばすを繰り返し、3段階まで育て必要なくなった木を伐採をすることで勝利点がもらえるというゲーム。コンポネートがよく、とてもインスタ映えします。【こんな人におすすめ】自然、育成、見栄え、戦...
衝撃を受けたボードゲームの1つでした。光合成によるポイント獲得、そしてそのポイントを生み出す太陽ボードが回るシステム、木が生み出す影による影響、斬新かつボタニカル感満載の良作だと思います。システムとサイクルが見事に噛み合っており唸らされます。
初めの場所取りがかなり重要かなと思われるゲームでした。ポイントとか種とか苗木とか大切にしないと生き残れない!デザインが綺麗なのでそれだけでも充分楽しめます(*´ω`*)
高い木は光を受けて光合成が出来る。高い木の影に位置する低い木は光合成が出来ない。フレーバー的には自然の摂理ですごくわかりやすい。がしかし、ルール的にはいわゆるアクションポイント制でそのポイントは光合成によって得られる。動く太陽に合わせて木を植える場所を考えポイントを稼ぐ。稼...
【まえがき】BlueOrange社が2017年のGenConで発売したゲームです。国内にも流通しています。デザイナーはHjalmarHach、昨年あたりにデビューした新人デザイナーのようです。ゲーム自体は、ランダム性なし、情報全公開のいわゆるアブストラクトゲームと呼ばれる種...
リプレイ 1件
ボードゲーム新年会にて。
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ルールブックが改訂されて、明確化された内容があるので記載しておきます。(2019/12/17追記)・20点を超えて光点を持つことはできない・影に隠れた木も普通に影を作る・より小さい木の影に掛かっても、普通に光点を得られる(中は2点、大は3点)・種を飛ばす方向は、マスが繋がっ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエレガンツ息抜きパーティゲームの新革命。ボードゲームとボードゲームの間にやる軽い...約4時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビュー粉々に砕けた犯罪の記憶正体隠匿系のゲームですが、誰が犯人なのかはゲーム終了時まで分かりません...約5時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)世界に浸れる感 ☆☆☆☆☆楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆☆☆1...約5時間前by DKnewyork
- レビューオーシェミン渋いアートワークの分厚い箱を開けると、これまた渋いトーンでまとまったゲ...約7時間前by MIFFYBX
- レビューカーゴエンパイアヨーロッパ中に貨物を運んでネットワークを広げて行こう!というゲームゲー...約8時間前by MIFFYBX
- レビュー1980 システィーナ薄汚れてしまったシスティナ礼拝堂の12枚のフレスコ画。最先端の技術を用...約8時間前by Sak_uv
- レビュートラヤヌス自分メモ。トラヤヌスタイルを踏むのが素点を稼ぎやすいかもしれない。評議...約8時間前by キャベツ太郎
- レビューワイナリーの四季ワーカープレイスメント。アグリコラとかが好きな人はハマると思います。ワ...約8時間前by きゃぷ
- レビューアズール4人でよくプレイするゲームの一つ。自分のタイルを綺麗に配置して得点を稼...約8時間前by きゃぷ
- レビューハムファーム 拡張セット2さらに新しいカードが登場する2つ目の拡張。新しい要素としては、トラベル...約10時間前by りん
- レビューフィンスパンサカナが好きだ。熱狂的に好きだ! 多様な魚を発見し、生態を観察し、卵...約10時間前by マツジョン@matz_jon
- レビュードラキュラゲーム思い出のボードゲーム「ドラキュラ」。1980年代、小学生のころに遊び...約11時間前by マツジョン@matz_jon