マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 20分前後
  • 7歳~
  • 2025年~

ペチケJampopoノブさんのレビュー

168名
2名
0
22日前

美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!

ひらめきと観察力が勝負を決める。
“美しいならび”を探して心をシンクロさせよう。

世界観:法則を感じ取る、心地よさの連鎖

不思議と“意味”が浮かび上がる並び

一見ランダムに置かれたカードの中に、じっと見つめているとふと浮かび上がってくる規則性。「あれ?これ、帽子の種類が順番に変わってる?」「この動物、左右対称の並びになってる?」そんな小さな気づきが、まるでパズルのピースがハマるように気持ちいい。
『ペチケ』が面白いのは、この“意味のないものに意味を見出す快感”にある。視覚情報に含まれる微かな共通点や法則を、直感や感性を通して「見つける」こと。それ自体がとても知的でありながら、どこか感覚的。まさに“人間ならではの脳の動き”を刺激してくれるボードゲームです。

プレイした感想:直感と共感が生む化学反応

「同じカードを選べた時の嬉しさが爆発!」

プレイして最初に感じたのは、「こんなに盛り上がるんだ!」という驚き。対戦モードで、自分の選んだカードが他の人と一致したときの喜びは、協力型の快感に近い。逆に「なんで誰もこれ選ばないの!?」という意外性もまた笑いを呼ぶ。
協力モードでは「私ならこれ選ぶかな」と相手の感性を想像する力が求められ、「共感できたとき」の一体感が気持ちいい。誰かと“同じものを美しいと感じる”という体験が、言葉にならない喜びを運んでくれる。
プレイ時間も短くてテンポが良いので、リピート性も高い! 子どもと遊べば発想の柔らかさに驚かされ、大人同士では意外な相性やズレが発見できて、どんな世代でも楽しめるのが本当に秀逸です。

こんな人におすすめ

パターン認識好き・感性で遊びたい人に

  • 『SET』や『ディクシット』など、感覚と観察力で遊ぶゲームが好きな人

  • ルールの少ないゲームを探している初心者・家族層

  • 子どもの“ひらめき力”を伸ばしたいと考える親御さん

  • ゲームを通して共感性・コミュニケーションを楽しみたい人

  • わかりやすくて奥深い、良質なパーティーゲームを求める人

直感派、感性派、そして共感型ゲームが好きな人なら間違いなくハマる作品です。

総括:人と“感性”でつながる、新しい体験

『ペチケ』は「誰でもすぐに理解できるけれど、何度も遊びたくなる」ボードゲームの理想形です。直感と共感でつながるという、これまでになかった新しい切り口の面白さは、まさにオインクゲームズならではのアイディア。
見た目の美しさ、プレイ時間の短さ、遊びやすさ、そして何より“遊ぶたびに違う感動がある”という魅力が詰まっています。
頭を使うというより、“感じる”力を楽しめるこのゲーム。家族で、友人と、仕事終わりに――さまざまな場面で人と人の心をつなげてくれる、『ペチケ』はそんなあたたかなゲームです。

他にも、感性で楽しめるボードゲームを多数紹介しています。
家族や友達と一緒にボードゲームを楽しみたい方は、Instagramアカウント@jampopo_bgをぜひチェックしてみてください!最新のボドゲ情報や、遊びやすいルール解説が盛りだくさんです。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
Kobayan
吠え猫
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 21興味あり
  • 104経験あり
  • 13お気に入り
  • 92持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿