電力会社の経営に携わって、各都市に電力を供給しよう!
火力に風力、原子力などの発電施設を建てて、会社に利益をもたらすために奔走します。海外で各種ゲーム賞を獲得し、日本語版も発売された有名なボードゲームです。
マップが2種類用意されており、アメリカとドイツのどちらかを選択してゲームをスタートします。
プレーヤーはまず、発電所を建てるためにオークション形式の競売に参加します。発電所がなければ電力供給できないので、どの発電所を建てるか考えながら発電所を獲得します。
次に、資源の購入を行います。発電所で電気を供給するために必要な資源です。
その後、電力供給を行うネットワークを形成するために家を建設していきます。1軒目は自分の好きな都市に建設できますが、2軒目以降は既に建設した家と繋がるようにしなければならず、その都市間を繋げるための送電線にもお金がかかります。
次のフェイズで購入した資源を使って電力を供給し、その供給量に沿った収入を獲得します。供給量が増えれば増える程獲得できる収入の増加が少なくなるので、1人のプレーヤーが独走しづらくなっています。
最後に送電網の数が多い順番に手番が変更され、次のラウンドへと進みます。これを繰り返して、規定数の都市に送電網が建設されるとゲーム終了となります。最終的に発電供給量が一番多かったプレーヤーの勝利となります。
プレイ人数は多い方が楽しいボードゲームだと思います。ただ、その分プレイ時間も長くなるし、人数によって少々ルールも変わってくるのが難点です。そのため、ボードゲームの玄人たちに好まれるゲームだと思います。拡張セットもありますので、慣れてきたら購入を検討しても良いと思います。
- 313興味あり
- 658経験あり
- 163お気に入り
- 394持ってる
タイトル | 電力会社 |
---|---|
原題・英題表記 | Funkenschlag |
参加人数 | 2人~6人(120分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2004年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 6件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- coingさんの投稿この発電所カードについて教えてください
ドイツ語版を使ってはじめて遊んだのですが、この手前にある落札価格10の赤い屋根の建物のイラストのカード、家のマーク+1は何ができるのでしょうか?ドイツ語読めなくてわからなかったので、とりあえずこ...
0件のコメント147ページビュー3年弱前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約2時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...約13時間前by oppekemaru
- レビューフードチェーンマグネイトこういう方にオススメ・対戦相手の心理や行動を読み取り、運という要素を全...約13時間前by oppekemaru
- レビューアルナックの失われし遺跡こういう方にオススメ・冒険活劇物が大好きな方・1時間近くで終わるものの...約14時間前by oppekemaru
- レビュー娘は誰にもやらん自分の大事な娘には、幸せな結婚をして欲しい! しかし、いい加減な男には...約15時間前by しのじゅんぴょん
- リプレイアルマ・マータ家族3人で、5回目のプレイです。・私:緑、教室Bに学生追加で辞書を得る...約16時間前by マツジョン
- ルール/インストティーフェンタールの酒場自分のデッキを構築して町で最も繁栄した酒場を目指すゲームです。ほとんど...約17時間前by PET
- レビュートウキョウのハト エサバ・バトル《ダイソー》が、日本の新鋭デザイナーとコラボしたボドゲシリーズの一つ。...約22時間前by Bluebear
- レビュー犯人は踊る現役高校1年生友達数名とこのゲームを30回ほどやってみたが、未だに飽き...約23時間前by 青天の霹靂 レイレイ
- レビューイムホテップ:デュエル30分前後で、ほどよく頭を使います。寝る前にちょっと一戦、といったシチ...1日前by clevertrick