- 3人~6人
- 10分~20分
- 8歳~
- 2017年~
ミラリス20件のレビュー
選んだキャラクターによっては、何を狙いに行くかによって変動は起きます。普通に高得点を狙いに行くか、キャラクター効果の関係で特定のカードを狙いに行って、後先さらな高得点獲得を狙い行くといった点取りバリエーションが発生するので、いかに他のプレイヤーが何を取りに行くのかを推測する...
ゲームシステム(バッティングやプレイヤーの中で一番大きい数を出した人が必ずしも良いカードを取れるとは限らない)はかなり良いと思うのだが、キャラ能力がこのシステム(特にバッティング要素)と合っていない気がするいっそ、キャラ抜きの方が楽しめる気がする
固有能力で逆転する!?最後まで勝敗が分からないバッティングゲーム!(ハゲタカのえじきと同様に)あらかじめ配られた数字カードを全員が一枚出して、同じ数字の人はデメリットを得るバッティングと呼ばれる形式のボードゲーム。プレイ感は何人でやったとしても軽く感じるのに、目指す目的が変...
お手軽にできてあまり疲れない。最後まで盛り上がれる良ゲーバッティングゲームなので、点カードの取った取れないで盛り上がれるのはもちろんだが、キャラクターカードごとに特殊能力があり、能力によっては最後の得点計算で逆転があったりするため、本当に最後の最後まで勝敗が分からず楽しめる...
基本「ハゲタカのえじき」というゲームと同じバッティングシステムを採用したゲームですが、キャラクターによる得点計算時の特殊効果や、場に残った得点カードが次のターンにもキャリーオーバーするなどの要素を含んでおり、他プレイヤーとの駆け引きがより一層楽しくなる内容となっています。「...
少ない時間でできる!子供と一緒でも楽しめる!絵が綺麗だからカードゲームだけど女の子も楽しめる!ギスギスする事がない!控えめに言って最高のゲームかと
ミラリスは、超お手軽に運と単純な駆け引きを楽しめるカードゲームです。1〜7点の点数が書かれたカード数十枚が山札となり、毎ラウンドプレイヤー人数分を横に並べます。各プレイヤーは手札の1〜9のカードを伏せて出し、一斉にオープン。数字の少ない方から左詰めで点数カードの下に並べ、自...
ハゲタカのえじきのゲームシステムをベースとしているバッティングゲーム。数字比べで得点を獲得し、得点計算時に事前に選択していたキャラクターを公開し、その能力も加味して勝敗を競う。キャラクターにもジャンケンのような相性差があるのが面白いところで相手を弱体化させるアンノウンという...
最近ボードゲームにハマりちょっとずついろいろな商品を買い集めている者です。dominaさんのゲームはグラフィックが非常に幻想的で美しく、気に入って何個も買っているのですが、その中でも個人的に一番面白かったのがこのミラリスです。
所謂バッティングゲームなのですが、ただ高得点を狙うだけではなくキャラクターカードによって各プレイヤーの狙い札が異なってくるのがこのゲームの面白いところだと思います。参加人数が増えるとバッティングしてしまう確率も高くなるため、【獲得枚数が2枚以下や1枚以下で高得点】という能力...
ミラリスはローゼンメイデンっぽいイラストが美麗なバッティングゲーでした!うちの卓のメンバーにドハマリする事間違いなし!開始前に固有スキルを持つキャストをチョイスするんですが、わかりやすく強いスキルにピーキーなプレイスタイルを要求されるキャラなど選択肢豊富!これは盛り上がりま...
ハゲタカのえじきにキャラクター能力を加えた作品。目の付け所は非常に良い。ただキャラクター能力の調整不足感がどうしても気になった。特にカードを集めたら問答無用に勝利というキャラクター能力を初プレイで決められて、興ざめしてしまった。プレイヤー数によって能力が明らかに異なるキャラ...
★7(個人的10段階評価)ハゲタカのえじき+アルファの佳作小箱ゲーム!ハゲタカ以上の整ったゲーム性ながら、それが故の煩雑さもあり……王道のバッティングゲームです。1~9の手札をそれぞれが持っていて、毎ラウンド一枚提出し、いっせーのせで公開。他人とかぶってなければ点数を獲得、...
中程度の人数で、初見でもワイワイ楽しめるシンプルで良いゲームでした。バッティングゲームですが、最初に選択するキャラクターカードによって最後の点数計算が変化するので、所持枚数が拮抗している場合、最後の最後まで勝負がわかりませんし、逆に1枚しか持ってないというのに、キャラクター...
バッティングゲームということでどうしても「ハゲタカのえじき」を引き合いに出されてしまいますが、ハゲタカよりもずっと「どのカードを出すか」を考えさせられるゲーム。場には、人数分のポイントカードが並んでいる。手には、1~9枚のコインが描かれたカードが1枚ずつ。たくさんのコインを...
いわゆるハゲタカ亜種。美麗なイラストが特徴。まず、各プレイヤーに特殊能力カードが配られる。これは非公開であるため、他のプレイヤーが何を持っているかはお互いに分からない。ゲーム終了時に公開され、カードに記載されている順に効果を適用し、ボーナス点を得る。ゲーム中、公開されている...
このメーカー独特の美しい儚げなイラスト満載のカードゲーム。案の定、ウチのグループの女性陣に大ウケ(笑)ルールのインストそっちのけで「きゃ〜!この子かわいい!」「私この娘が好き!」とひとしきり盛り上がる。このゲームは自分のキャラクターを一人選んで、その特殊能力を駆使しながら進...
絵柄が非常に綺麗です。見ているだけでも癒されます。選択できるキャラも多く、それぞれに特殊能力があり、どの子を選ぶかによって、狙うカードも違ってきます。ハゲタカの餌食の様なバッティングゲームですが、戦略性は高く、何度やっても面白い…。バッティングゲームが好きな方にはお勧めです。
選択肢のあるハゲタカに特殊能力と勝利条件がついたゲーム。高い数字が必ずしも強いとは限らない事と、選択肢が生まれたことでより読み合いが悩ましくなるのがとてもうまいシステム。お金(場のカードを買うカード)が1枚だけ使わないで終わるのも、ハゲタカより読み合い要素が増えてうまいと思...
ハゲタカのえじきみたいなバッティングゲーときいて、ハゲタカと比べられちゃうのか…とあまり期待しないで遊んだらめっちゃ面白かったゲーム!メインシステムはバッティングのシンプルながらも、ひと工夫が加えられてます。まず、ハゲタカ同様に手札に数字のカードを持っているのですが、出した...
会員の新しい投稿
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約1時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約5時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約6時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約9時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約9時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツスカイチーム無線で滑走路上の飛行機を取り除くことをうまく活用すること、途中はサイコ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースカイチームボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約10時間前by おとん
- レビュー音速飯店休憩中の短時間でも楽しくプレイ出来るのでありがたいです!運が悪いと、な...約10時間前by POST 三浦
- レビューコリドール ミニ初心者でも楽しめました! 何度も楽しくプレイできます!思わぬ所で遠回り...約11時間前by POST 三浦
- レビューマグネットガイスター初心者でもすぐに楽しく、何度もプレイすることが出来ました!青色だと自信...約11時間前by POST 三浦