1945年4月1日、アメリカ軍6万人は沖縄本島の中西部に上陸(現在の読谷・嘉手納付近)しました。それまでの島嶼戦での戦訓から日本軍は水際防御を放棄し、主力は南部の首里や那覇に至る途中の丘陵地形に構築された堅牢な陣地に拠り、持久戦術を採りました。沖縄本島南部への進撃を行うアメリカ軍と日本軍との間では、カカズリッジ(嘉数高地)、映画にもなったハグソーリッジ(前田高地)など幾多の地点で激戦が交わされました。
本ゲームはアメリカ軍が攻撃を開始した4月上旬から首里防衛線が崩壊した日本軍が南部撤退を決める5月中旬あたりまでを扱ったウォーゲームです。
沖縄戦での両軍の様々なイベント、部隊、兵器などはチットとして登場します(陸上部隊だけではなく、航空部隊や水上艦による攻撃などもあります)。
なかなかに重いテーマなのですが、沖縄戦を扱った日本製のゲームはなく、実質孤立状態のまま戦闘を続けざるを得なかった日本軍の視点を得るという意味でプレイする価値はあるように考えます(海外でデザインされた沖縄戦のゲームは少なからず存在します)。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
yuishi
マイボードゲーム登録者
- 1興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 8持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
頻出するメカニクス |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
1945年4月1日、アメリカ軍6万人は沖縄本島の中西部に上陸(現在の読谷・嘉手納付近)しました。それまでの島嶼戦での戦訓から日本軍は水際防御を放棄し、主力は南部の首里や那覇に至る途中の丘陵地形に構築された堅牢な陣地に拠り、持久戦術を採りました。沖縄本島南部への進撃を行うアメ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル気軽にハッタリを楽しめるゲームです。ルールはシンプルで持ち運びやすくコ...約1時間前by フィニ
- レビューロイヤル・ターフ見た目の通り競馬をモチーフにしたゲームです。バリアントルールが色々ある...約1時間前by フィニ
- レビューはらぺこバハムートトレーディングカードゲームの一番面白いところを簡単に楽しめるゲーム!は...約4時間前by おぐりん
- レビューカルカソンヌ領土を獲得していくゲームです。何回かすると、奥深いゲームだとわかるけど...約6時間前by shioca _
- レビュードミニオン私が大好きなボードゲームです。ドミニオンで、デッキ構築ゲームにハマりま...約6時間前by shioca _
- レビューウイングスパン頭を使うゲームで、自分のデッキを構築していくのが好きな方向け。カード全...約6時間前by shioca _
- レビュードミニオン:海辺 第2版ドミニオンシリーズの中で海辺は初心者にもしやすいと思います。トークンを...約6時間前by shioca _
- ルール/インストロイヤル・ターフ■ロイヤルターフのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、...約7時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定試験 3年前 もう左手前の子中学2年生 右手前の子...約7時間前by ももこ
- リプレイオレとオマエの異世界転生Rebootソロプレイ団結モードでのプレイです。さて今回の相手は・・・「全軍突撃、...約7時間前by リーゼンドルフ
- レビュー閻魔裁判トラックを移動させてアクションを打ち、カードを獲得してステータスを増や...約18時間前by みなりん
- リプレイアームド・ウォーフェアS&C Play No.52: 2 PlayersWinner: Su...約18時間前by みなりん