マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~12人
  • 20分前後
  • 10歳~
  • 2017年~

ヘルパゴスおとんさんのレビュー

321名
3名
0
24日前

星4

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、4人で遊びました。2025年2月



【どんなゲーム?】

無人島からの脱出を目指す、協力系(裏切りも込み)のボードゲームです。

水と食料が尽きる前にイカダを作って、(少なくとも自分だけ)無人島から脱出できれば勝利です。


【感想】

初回プレイで、完全クリアを達成しました。(全員で島から脱出。)

成功率は不明ですが、互いがやるべき事をやれば、全員が生き残る道もあるゲームだと証明できました。


ても多分、これはゲームデザイナーの意図から外れるプレイングだと思います。完全クリアによって物足りなさが生じてしまうから。

(殺し合いというインタラクション(刺激)が欠如するため。)


とはいえ協力をやめて、バトルロワイヤルでもちゃんと楽しめるのか、もしくは殺伐とするのかも未知数な中で、ゲームとして上手く回っているところに自分から平和に石を投げるプレイもしたくないし。個人的にはプレイしにくいゲームでした。

(ゲームとはいえ、「面白くなるかもしれないから」と場を乱す行為は自分のプレイスタイルじゃないのでやりたくないし、対戦モノで打開策を見いだすために乱数に賭けるのとは全く違い、原則として誰もが合理的に納得できるプレイをしたい。)


という事で、

現代のホワイト社会の鬱憤を晴らす、清々しいバトロワゲームととるか、はたまた、無用な殺し合いを強要する陰湿なゲームと捉えるか。好みの割れそうなゲームです。


⚫︎良い点

ちゃんと完全クリアできるゲーム。


⚫︎気になる点

殺し合いを仕向けるシステム上で、助け合わせる腹黒なゲーム。

ただの協力ゲームとしては物足りない。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
たま
ダイアン
おーる
おとん
おとん
シェアする
  • 152興味あり
  • 301経験あり
  • 69お気に入り
  • 285持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿