- 2人~4人
- 15分前後
- 6歳~
- 2018年~
ハピエストタウン11件のレビュー
星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と、計3人で何度も遊びました。2024年6月(イラストにクセがなく、アイコンも分かりやすい。)【どんなゲーム?】建物をどんどん建てて(買って)、幸福度と人口を増やすゲームです。一言でいうと...
建築発展形の基本部分だけでできているようなカードゲームです。目的まで最初に走り切ったら勝ち、みたいな見方によってはレースゲームみたいなゲームです。▼ゲームの概要コンビニを持ってスタートします。手番が来たら、自分の建物(最初はコンビニだけ)から収入を得て、場の建物カードをお金...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ハピエストタウンは、多様な建物を建てていき自分だけの街づくりをするのが楽しい面白いカードゲームです!毎回異なる建物を建てたくなってしまったり、シムシティ的なノリで建物を建ててい...
場から建物カードを買い、自分の街に並べ、並べたカードに描かれた人口×幸福度の大小で競う。カードには、人口を表す人のマークと、幸福度を表すハートマーク、そして収入を表すコインのマークが描かれている。手番では最初に収入があり、その後で、場から建物カードを1枚購入する。(パスして...
小さなお子さん(当店の最年少は今のところ年長さん)から、年配のおじいちゃん、おばあちゃんまで一緒に遊べるシンプルなルールと、集中力を切らさない適度なプレイ時間(30分以内で終わります)が良いです。家族層に特におすすめです。ルールは割愛しますが、勝利条件が人口×幸福度というと...
自分は主に子どもを含めた家族でプレイするファミリーゲーマーです。その視点から評価しますと、ほぼ満点といえる数少ないゲームです。ゲーム内容は既に投稿されているとおりで割愛させていただきますが、子供含めたファミリーで遊ぶ視点から非常に評価できることが多く、感動しました。まずコン...
街を作って点数を競うゲームです発売直後にタイトルやパッケージは知っていたのですが、同時期に雰囲気が似たゲームが何作か出ててそのままスルーしていましたその頃の自分を殴ってあげたいです10歳の息子と何度か対戦してみました、ルールも簡単で「お金で建物を買う」「建物によっては収入が...
自宅で、小4と3歳児の息子の3人でプレイした感想です。8ビットモックアップやダイスエイジ:ザ・ハントをデザインした、佐藤敏樹さんとその娘の愛瑠さんによる、プレイヤーは市長となって幸せな街づくりをテーマにした拡大再生産型のカードゲームです。ゲームマーケット2018春に発売され...
かわいいアートデザインに一目惚れ。子供もよろこぶテーマ性に即購入。勝利条件がより幸せな街をつくることだなんて!平和すぎる!プレイの感想はルールもわかりやすいのでほんとに子供とのプレイがおすすめ。小賢しくお金を儲けようとする大人はなぜだか勝てません。適当にやってる子供にも勝て...
6/10ゲームマーケット賞2017で見事大賞に輝いた「8ビットモックアップ」のデザイナーのゲームマーケット2018春の新作。内容は、とてつもなくシンプルにまとまった街づくりカードゲーム。ゲーマー向けにいえば、建築だけをやる「サンファン」みたいなゲーム。元々、デザイナーの子供...
街に建物を建設し、より『しあわせ』な高い街を作るゲーム。『しあわせ』は街の『人口×幸福度』で求められ、建物を建設することで人口や幸福度が高まります。他にも、お金を増やしてくれる建物もあります。効果の高い建物ほど、建設に必要なお金が多いので、お金もしっかりと増やさなくてはいけ...
会員の新しい投稿
- ルール/インストローリング・イン・ワンダーランドだからじっとしたまま、ひとみをとじていると、もう半ばふしぎの国にいるよ...約3時間前by jurong
- レビュークラスクこれをボードゲームというかは微妙な気がしますが、ここにある以上はそう...約7時間前by yuki
- ルール/インストフェニックス「自分自身を再生し、自分自身に新しい命を与える鳥は一羽だけです。アッシ...約9時間前by jurong
- レビューブラフ / ライアーズダイス良作なのだが、ボドゲ会には持っていきにくいか…。 ボドゲ会を主催する...約9時間前by yuki
- レビューアルハンブラの宮殿タイルが4枚市場に出ており、自身の持ち金から購入して配置するゲーム。購...約10時間前by きゃぷ
- リプレイトランプ野球(第2版)ついにペナントレース開幕!【DAY1】1試合目の記事となります♪\(^...約11時間前by あんちっく
- レビューギリギリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約13時間前by てう
- レビュー塩の海の上でマニアックで誰も知らないけど、とても魅力的なイタリア製漁師ゲーム!16...約20時間前by のっち
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲーム1人専用ゲーム図形認識を鍛えるのには良さそう約22時間前by のべつまくなし
- レビュードブルシンプルな図形認識ゲーム子供やコミュニケーションには良さそう戦略性はない約22時間前by のべつまくなし
- レビューアミグダラ脳の感情が関係したゲームやったかな。ボードが2種類あるみたいで、真っ黒...約22時間前by うらまこ
- ルール/インストロアリング・リバー轟音を上げる川の荒々しい水域で息を呑むような冒険の準備をしましょう! ...1日前by jurong