- 2人~5人
- 120分~240分
- 14歳~
- 2015年~
フードチェーンマグネイト10件のレビュー
- 161名に参考にされています投稿日:2020年07月20日 18時56分ドリンクや食べ物のPRから販売までやる重ゲー。干渉要素が強く、常に他のプレイヤーのデッキ構成を見てないと勝てないと思う。拡張有りの方が面白いらしいがまだ未プレー。色んな戦略を取ることが出来るかなり完成度の高いゲーム。ゆーじさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 384名に参考にされています投稿日:2019年11月24日 11時29分ファーストフード店をマネジメントする、ありそうであまりなかったテーマの長時間ゲームです。いろいろな人材を雇い、プロットして教育、営業、販売、出店などを行い、稼いでいく。ストックのお金が底をついたら終了。序盤はいくつかの定石的手順があり、各プレイヤーの方向性が決まる。中盤は他のプレイヤーが何をしようとしているか(あるいは何ができるか)を常にうかがいつつ手を進める。共通の資源(客)を取り合うというゲームの性質上、他人との絡みが濃厚で、直接的な妨害も可能となっている。終盤は非常に収束性が高く、最後の2-3ターンで勝負が決することも多い。ゲームを通して多岐にわたる選択肢がありますが、序盤で理想的...maroさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 930名に参考にされています投稿日:2019年01月14日 08時56分昨日、初見殺しゲームとして名高いフードチェーンマグネイトをプレイする機会が有ったので、覚悟の部分を書きます。このゲーム多くのレビューで、「一度のミスが致命的。終わるまで、ただただゲームを眺めるだけに…。」と恐怖のコメントが書かれています。確かに私もそうなりましたw心がポキるポイント:中盤戦(物を売りつつ、給料を払ってる状態)で無収入の状況に陥り、社員を大量解雇しないといけない。です。これは辛い!収入の多い少ないや、マイルストーン取れなかった。等は1位にはなれなくても、ゲームとして成立してるし、拡大再生産を十分楽しめます🎵しかし、大量解雇は今まで築き上げた帝国が瓦解し、振り出しに戻る。相当...kaya-hatさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 1149名に参考にされています投稿日:2017年12月15日 01時24分7/10マニアの中のマニアが手を出すオランダの重ゲーメーカー「スプロッター」のテーマが一般人ウケして、思ったより広まっちゃったゲーム。まず、スプロッターのゲームは値段高い、入手しづらい、箱絵もコンポーネントも適当、ルールわかりづらい、重い、長い、難しい、初心者に容赦ないなど、まさにマニアがたどり着く領域。そんな初心者であれば、出会うこともないであろうスプロッターのゲームが、フードチェーンというテーマとキャッチーなイラストでプレイ欲を掻き立ててしまった。自分もそれにかられた1人笑そのモチベーションでこのゲームの恐ろしさを乗り越えられれば問題ないのだが、ミスるとゲーム終わるまでの数時間はお地...白州さんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 678名に参考にされています投稿日:2017年12月06日 08時16分運?捨ててきた。そんな感じのファーストフード経営ゲームです。各プレイヤーはCEOとなり、社長以外社員なし金なし商品なしから経営を迫られます。物を売るには、店を用意し、その周りの家に宣伝し、作る人を雇い、作ることでやっと販売できます。ただし客は1円でも安いところ(遠くなければ)に向かうのでご注意を。さらに、残念ながら宣伝は看板よりラジオの方が強いのです。自分が宣伝しているものに需要があるかは全プレイヤーの宣伝次第です。売れなかったとき、給料はどうしますか?薄利多売ですか?ぼったくりますか?新米には給料ははらわなくていいって知ってました?解雇ですか?ウエイトレスに稼がせる?顧客に貢ぐ?ライバ...y村さんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 451名に参考にされています投稿日:2017年04月20日 18時24分楽しい笑やるたびにいろんな面が見えてくる。初期配置大事。まだまだ真髄が見えてこない。このレビューはつづく←hanikinuさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 706名に参考にされています投稿日:2017年02月28日 16時46分プレイ時間が4時間とありますが、実際はそんなにかからないんじゃないかなーと思っています。(オンライン20戦オフライン5戦、2〜5人全パターンプレイ済み)2人の場合は1時間。3人なら1時間半ぐらいで終わることもあります。ただ、割引合戦が始まり試合が泥沼化すると長期化することもあるので注意が必要ですランダム要素が初期マップのみなので、あとはある程度毎回同じ行動になってしまいがちです。だから面白くないかというとそういうことは全くありません。プレイする相手、マップ、相手の行動に適宜対応して動かないとこのゲームでは絶対に勝てません。このパターン強そうだなー。と思ってプレイしてみても相手の動きによっ...nAoさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 708名に参考にされています投稿日:2016年12月17日 12時00分外食産業の会社を経営してお金を稼ぐゲームです。スタッフを雇って商品を作り、街に展開した店舗で売りさばいて利益を得る。と、ここまでは普通にありがちなシュミレーションゲームですが、このゲームの面白いところはスタッフの種類が豊富なところ。採用担当だったり教育担当だったり、バーガー専門のコックだったりピザ専門のだったり、それぞれ能力の異なるスタッフを雇用し、育て、思い思いの会社を経営していく楽しさは待ち時間を忘れるほど熱中してしまいます。そして、中でも際立って個性的なのは宣伝担当と言う存在です。作った商品は店があるだけでは売れず、この宣伝担当者に宣伝させることで初めて需要が発生する、と言うのが本...大石さんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 596名に参考にされています投稿日:2016年09月28日 20時19分プレイヤーはCEO(最高経営責任者)となって、雇用し、教育し、商品を作り(集め)、販売していき最終的に一番キャッシュを残した人が勝利者となるゲームです。このゲームのスタートはあまりにもシンプルな状態から始まります。お店を1件所有、CEOが1人、スタッフはゼロ、商品もゼロ、キャッシュさえもゼロの状態から始まります。もっともレベルの低いスタッフは無償で雇用できますが、できることが限られています。ターンを消費して教育をすることで使えるスタッフになります。しかし、レベルが上がると「給与」を支払わなければなりません。キャッシュはゼロからスタートでしたね。ですから、まずは無料で雇えるスタッフだけで売...BG825さんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
- 547名に参考にされています投稿日:2016年08月05日 12時46分バーガーショップを経営するゲームです。自身がCEOとなって、部下のアクションを使いながら顧客に向けてバーガーなどを売っていく。そして、儲けを獲得し、一番お金を持っている人が勝ちというゲーム。ただ、最初にバーガーを売った。トレーニングをした。などによる特典カードの獲得によって、行動などが大きくかわり、すごく良くできたゲーム。戦略はすごく難しいですが、ハマるにハマるゲームです。ぜひプレイされてください!きぬりすさんの「フードチェーンマグネイト」のレビュー
会員の新しい投稿
- リプレイ村の人生3人プレイ!!旅特化and5人殿堂お一人は買い物特化お一人はバランス型なんとかギリギリ勝利買い物1つじゃあ、、、、...23分前by てら@kotaronopapa
- 戦略やコツクルード正直サイコロ運が悪いと全然移動できないので、そういったものと割り切る必要があります。ファミリーゲームとしてご家族で...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークルードボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!クルードは、手が...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカ2/5点。北アメリカが舞台の鉄道ゲーム。目的地同士を鉄道で繋げるとボーナス点貰えるのは桃鉄っぽくて面白い。ただ序盤...約5時間前by ワタル@ボドゲ
- レビューエイジオブネフティスカードの構成は、1~13の数字が4色(例外あり)、それが概ね2枚ずつあり、およそトランプ2組の構成です。このゲーム...約5時間前by chiyakazuha
- レビューパンデミック:ホットゾーン《よりシンプルに、短時間に凝縮された名作!》もう何回も遊んでいるお気に入りなのですが、評価が低そうなのでレビューを...約5時間前by Sato39
- レビューロココの仕立屋箱絵のとおり、包容力(?)を感じさせるような作品。デッキビルドとそのカード効果によりブーストされるアクション選択式...約7時間前by maro
- 戦略やコツDr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯探索時にAPを追加消費しサイコロを追加して成功率を増やす方法がありますが、この方法で成功率があがるのはサイコロの合...約7時間前by あっちゃん
- ルール/インストシャベリエ 家族編家族にまつわるイメージを描いた絵だけのカードですので、使い方は自由なのですが、オススメの遊び方をご紹介します。未来...約7時間前by 遊酔
- レビューカタン:宇宙開拓者ボードを見てもカタンらしさを感じませんが、基本ルールはカタンです。1)ダイスを振って同じ数値の惑星から資源カードを...約8時間前by 木村 麦
- ルール/インスト火星ダイスゲームの目的 火星人となり、地球のサンプルを採取するゲームの流れ ダイスはニワトリ、ウシ、ニンゲン、戦車、怪光線(...約9時間前by TJ
- ルール/インストウボンゴゲームの目的 パズルを完成させて宝石を集める準備 スコアボードを組み立てて宝石をランダムに配置する プレーヤーコマ...約9時間前by TJ