- 2人~5人
- 120分~240分
- 14歳~
- 2015年~
フードチェーンマグネイトnAoさんのレビュー
nAoさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 583興味あり
- 429経験あり
- 152お気に入り
- 388持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | フードチェーンマグネイト |
---|---|
原題・英題表記 | Food Chain Magnate |
参加人数 | 2人~5人(120分~240分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 11,880円 |
クレジット
ゲームデザイン | ジェロエン・ドゥーメン(Jeroen Doumen)ヨーリス・ヴァイエルジンガー(Joris Wiersinga) |
---|---|
アートワーク | Iris de HaanYnze Moedt |
関連企業/団体 | スプロッター スペレン(Splotter Spellen)ニューゲームズオーダー(New Games Order, LLC) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
nAoさんの投稿
- 戦略やコツクランズ・オブ・カレドニアClans of Caledoniaクラン評価2人プレイ、3プレイを2回プレイしてみた感想です。S,A,B,C...約3年前の投稿
- ルール/インストラッキー・ナンバーLucky Numbersゲームボードは4x4の16マスで、左上から右下までの4箇所が初期タイルの配...3年以上前の投稿
- レビュータイムストーリーズ:マーシー事件(拡張)T.I.M.E Stories: The Marcy CaseT.I.M.Eストーリーズの拡張第一弾。レビューが少ないのは面白くないから...4年弱前の投稿
- レビュールナLunaフェルトらしく、やれる事が満載ですが、後発のゲームに比べれば苦しい所はそう...4年弱前の投稿
- レビューライナー・クニツィアのキングダム / キングダム / 市場のお店Kingdoms得点を得るためには城を建てる必要がある。城を先に建てると相手がマイナス点を...4年弱前の投稿
- ルール/インストXニムトX nimmt!カードの内訳1-100までのカード3->カード4->カード5->カードX-...4年弱前の投稿
- レビューXニムトX nimmt!このニムトはニムトの名を冠したゲーマズゲームである。わーい。新しいニムトだ...4年弱前の投稿
- 戦略やコツパースート・オブ・ハピネスThe Pursuit of Happiness人生ゲームにコツや戦略を問うのはナンセンスな気もしますが、一応ゲームなので...4年弱前の投稿
- レビューパースート・オブ・ハピネスThe Pursuit of Happinessたかが人生ゲームと侮っていましたが、笑いあり笑いありで非常に盛り上がったい...4年弱前の投稿
- レビュー太陽、海、そして砂Sun, Sea & Sand他のワーカープレイスメントゲームとは若干クセの異なるゲーム。ワーカーを増や...4年弱前の投稿
- レビュートゥラガックスTrakkXまさにラミィキューブ+クワークルといったゲーム。ラミィキューブのように場に...4年弱前の投稿
- レビュークルードCLUEDO初版が1949年とおよそ70年前とかなり古いゲームです。古い臭いゲームかと...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約5時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約7時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約8時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約8時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約11時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約13時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約17時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約17時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約17時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約18時間前by Boardgamefan
プレイ時間が4時間とありますが、実際はそんなにかからないんじゃないかなーと思っています。(オンライン20戦オフライン5戦、2〜5人全パターンプレイ済み)
2人の場合は1時間。3人なら1時間半ぐらいで終わることもあります。
ただ、割引合戦が始まり試合が泥沼化すると長期化することもあるので注意が必要です
ランダム要素が初期マップのみなので、あとはある程度毎回同じ行動になってしまいがちです。
だから面白くないかというとそういうことは全くありません。
プレイする相手、マップ、相手の行動に適宜対応して動かないとこのゲームでは絶対に勝てません。
このパターン強そうだなー。と思ってプレイしてみても相手の動きによって全く機能しなかったりするので、それがまた面白かったりします。
多彩なカード。いろいろな価値筋。プレイするたびに新しい発見があるのでリプレイ性の高い非常に優秀なゲームだと思います。
ダウンタイムは後半になるほど長くなりがちですが、他の重ゲーよりは短めだと思います。