マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 60分~90分
  • 14歳~
  • 2023年~

エクスペディションズおとんさんのレビュー

579名
0名
0
約2ヶ月前

星5

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、5人で遊びました。2025年2月


(フィギュアが彩色済みのもので遊ばせてもらいました。重厚感が素晴らしい。元々はグレイ一色です。)


【どんなゲーム?】

場のタイル(メインマップ)の固有効果と個人所有のカードを使ってコネコネするボードゲームです。ちょっとだけデッキ構築にもなっています。

いくつかある目標の中で誰かが4つ達成したら終了のフラグになり、再度その人まで回るとゲーム終了です。勝利点(=お金)を算出して一番多い人が勝ちです。


→「サイズ 大鎌戦役」と世界観を同じくする、別メカニクスのゲームとのこと。


【感想】

5人インスト込みで3時間くらい掛かりましたが、5人プレイだから仕方なし。

ただ、公開カードのリフレッシュ(入れ替え)の頻度は5人プレイで丁度良い感じでした。少人数の場合でも任意でリフレッシュの方法はあるのですが、貴重な手番の1アクションを消費してまで発動しなさそうなので。


ダウンタイム的には3人プレイくらいが丁度良さそうです。ただし、人数が減って「場所占有のお邪魔」が少なくなるとメインマップがスカスカで緩すぎるかも。(少人数プレイにアジャストする特別ルールがあるかもしれません。未確認。)


たくさん出てくる似ている用語(2文字熟語)で混乱しがちです。解決、改良、救出、物品、任務、策謀、隕石などまだまだありますが、その度に何の事だっけ?ってなりがちです。


(終盤の様子。)


⚫︎良い点

アートワーク、世界観が良い感じ。

大鎌戦役のメタルコインを使うと気分も上がる。

メックのフィギュアの存在感。(彩色があるとより良い。)


⚫︎気になる点

用語に2字熟語が多くて混乱しがち。ゲームの序盤は特に。

メックの個別能力がかなり薄味。ほぼ機能していない。もっとワクワクする能力にして欲しい。

ワーカーのシステムの存在意義が希薄。面白さに繋がっていない。

カードの発動効果について、序盤に使いにくいもの、終盤ではもう必要ないものなど、無駄になるカードが多い。例えばリソースにして破棄出来るなど、他の活用法があると良いのに。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
エクスペディションズ
エクスペディションズの通販
腐敗に侵された『サイズ - 大鎌戦役 - 』の世界を、探検しよう! メックと手札を改造しつつ、栄光を求めてシベリアの旅へ!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥12,100(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 128興味あり
  • 207経験あり
  • 38お気に入り
  • 200持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿